こんなに寒くなると外に出るのも億劫になりますよね!
でも、冬は何かとイベントが多く食べる機会が増えてしまいます

忘年会、Xmas、お正月、新年会、、、
普段より食べる量も多くなるし、ついついカロリーの高い物を食べてしまいますよね

冬に太る大きな原因は
摂取カロリー>消費カロリー
食べる機会は多いけど、寒いからあまり出歩かなくなりませんか?
本来、動物は寒くなると無駄にエネルギーを使わず身体の保温の為にたくさん食べて冬眠します
人間もやはり保温の為に脂肪蓄える生き物なのです!
脂肪の身体の役割は
・外部からの衝撃に耐えるクッション
・エネルギーの貯蔵
・身体の保温
この3つが主な大きな役割です!
そうなんです!!
冬は食べる機会が多く、そして運動不足、そしてそして保温のために脂肪を貯めやすい太るための条件が整うシーズンなのです。。。

そんな冬を太らず乗り切るには
・身体を温めてあげること!
・冬こそ、適度な運動!
温かい物を食べたり半身浴などして身体を温めましょう
半身浴ができない日は足湯をしながら髪などを洗ってあげてもいいですね
寝る前に生姜湯なんかもいいですね
腹巻や靴下も効果的です!
特に女性は子宮を冷やすことでホルモンバランスが乱れ体温調節がうまく出来なくなったりストレスがたまり暴飲暴食の原因につながりやすいのです
おへその下辺りをカイロで暖めてあげるのも効果的です
そして出来るだけジョギングやウォーキングを心がけましょう!
新陳代謝を上げるには有酸素運動が効果的です
外でジョギングが苦手なら大きなショッピングセンターでウィンドウショッピングをしてみてもいいかもしれません。
これからのシーズン、拭き掃除もいいですね!
お風呂上がりのストレッチも効果大です!!
食べる分だけ温め動く!!
心掛け1つで太ることも防止できますよ


次回は冬の食べ物や食べる順番から太らない方法を考えてみましょ~

城東区蒲生四丁目
エステサロンビーナ・シュシュ
http://www.vena-chouchou.com