2024/05/17 今日は何の日 世界高血圧デー きずなの日 | ポンポンパープルバイオレットさんのブログ

2024/05/17 今日は何の日 世界高血圧デー きずなの日

健康のために意識してることは?

睡眠と 健康的な食品

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう






今日は何の日・記念日 05月17日

きょうは何の日05/17 世界電気通
信、および情報社会の日(World T
elecommunication and Informati
on Society Day) 元は、国際電気
通信連合(ITU)が1973年に「世界電
気通信の日(World Telecommunica
tion Day)」として制定した。これ
は、1865年のこの日にITUの前身で
ある万国電信連合が発足したこと
を記念したものである。2005年11
月の国連総会の会期中に開かれた
世界情報通信サミットにおいて世
界電気通信の日と同じ5月17日を「
世界情報社会の日(World Informa
tion Society Day)」とすることが
決議され、国連総会で採択された
。翌2006年のITU全権大使会議にお
いて、2つの国際デーをあわせて「
世界電気通信および情報社会の日
」とすることが協会で決議された。

きょうは何の日05/17 生命・きず
なの日 臓器提供したドナーの家
族で作る「日本ドナー家族クラブ」
が2002年(平成14年)に制定。5月は
新緑の候で生命の萌え立つ季節で
あることから、17日は十(とお)七
(なな)で「ドナー」語呂合せ制定。

きょうは何の日05/17 世界高血圧
予防デー、高血圧予防の日 世界
高血圧連盟が2005年に制定。日本
も2007年から「高血圧予防の日」と
して毎年05月17日に実施される。

きょうは何の日05/17 国際反ホモ
フォビアの日 フランスの同性愛
者活動家ルイ=ジョルジュ・タンが
2005年に提唱。1990年のこの日、
世界保健機関が同性愛を国際疾病
分類から除外したことから制定。

きょうは何の日05/17 お茶漬けの
日 永谷園が2012年(平成24年)に
制定。煎茶の創始者であり、永谷
園創業者の先祖である永谷宗七郎
(故人)の命日からお茶漬けの日。
永谷園は1952年にお茶漬け海苔を
発売したが、5月17日をお茶漬けの
日として、72周年イベントが開催。





きょうの誕生日05月17日(金曜日)
慈圓天台宗僧侶・(日70故人1255)
エドワード・ジェンナー(英73故人1749)
九世茂山千五郎・(日75故人1810)
小泉又次郎「旧暦」(日86故人1865)
エリック・サティ(仏59故の1866)
アルフォンソ13世元国王(西54故人1886)
安井曾太郎・・・(日67故人1888)
オッド・ハッセル(蘭83故人1897)
ジャン・ギャバン(仏72故人1902)
横山隆一・・・・(日92故人1909)
モーリン・オサリヴァン(米87故人1911)
氏家齊一郎・・・(日84故人1926)
松尾和子・・・・(日57故人1935)
安部譲二・・・・(日82故人1937)
アラン・ケイ・・(米81故人1940)
島田陽子・・・・(日69故人1953)
曽我ひとみ・・・・(日65歳1959)
五十嵐充・・・・・(日55歳1969)
坂井真紀・・・・・(日54歳1970)
井ノ原快彦・・・・(日48歳1976)
松田宣浩・・・・・(日41歳1983)

きょうの墓碑銘05月17日(金曜日)
4代執権北条経時(日22故人1246)
第93代後伏見天皇(日48故人1336)
サンドロ・ボッティチェッリ(伊65故人1510)
小田野直武「旧暦」(日30故人1780)
レオポルトアウエンブルッガ(墺86故人1809)
伊能忠敬・・・・(日73故人1818)
シャルルMDT=ペリゴール(仏84故人1838)
高杉晋作・・・・(日27故人1867)
近藤勇・・・・・(日34故人1868)
三世中村歌六・・(日70故人1919)
ポール・デュカス(仏69故人1935)
シービスケット(米14物故馬1947)
海野十三・・・・(日51故人1949)
貞明皇太后節子・(日66故人1951)
グンナー・ミュルダール(典87故人1987)
古岡秀人・・・・(日85故人1994)
團伊玖磨・・・・(日77故人2001)
ロイド・アリグザンダー(米83故人2007)
塩沢とき・・・・(日79故人2007)
吉岡治・・・・・(日76故人2010)
車谷長吉・・・・(日69故人2015)
堀内光雄・・・・(日86故人2016)





2024年(令和6年)甲辰138日目、
東京ディズニーシーファンタジー
スプリングス新設まであと20日
第三次パリ五輪まであと070日
TOKYO 2020第二次東京

五輪大会開催開会式から1029

日、第二次東京五輪閉会式大会終

了日から1012日、第二次東京

パラリンピック大会開会式から0

997日第二次東京パラリンピッ

ク閉会式大会終了から0985日

日本銀行券のF券一万円札等三券

種類新紙幣発行まであと047日

大阪万博開催まであと0331日

大阪万博閉幕まであと0514日

横浜園芸開催まであと1036日

横浜園芸閉幕まであと1227日

リニア新幹線まであと4885日

(第2回大阪万博25年4月13日開催)

(2回日本園芸博27年3月19日開催)

(東京五輪パラリンピック21年開催)

(リニア新幹線は2037年開業想定)

(新紙幣2024年7月3日発行想定、

11月1日の場合は、あと168日)










晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ