岸田内閣支持率 2024年4月 政治資金事件や円安で補選失敗 | ポンポンパープルバイオレットさんのブログ

岸田内閣支持率 2024年4月 政治資金事件や円安で補選失敗

 



岸田内閣支持率2024年4月期

・・・ 支持(前比・) 不支持[同・]

讀賣・ 25.0(±00.0) 66.0[+04.0]

朝日・ 26.0(+04.0) 62.0[ー05.0]

毎日・ 22.0(+05.0) 74.0[ー03.0]

日經・ 26.0(±00.0) 69.0[+03.0]

NHK 23.0(ー02.0) 58.0[+01.0]

共同通 23.8(+03.7) 62.1[ー02.3]

時事通 16.6(ー01.4) 59.4[+02.0]

テレ朝 26.3(+05.4) 51.7[ー09.4]

TBS 22.8(ー00.1) 75.0[+00.6]

フジ・ 26.9(+03.7) 67.7[ー04.4]

平均値 23.8(+01.7) 64.5[ー01.3]




自民党支持率2024年4月期

・・・ 自民党支持率 無党派層

讀賣・ 24.0(+01.0) 57.0[+02.0]

朝日・ 26.0(+04.0) 55.0[ー02.0]

毎日・ 20.0(+03.0) 35.0[ー05.0]

日經・ 29.0(+01.0) 36.0[+01.0]

NHK 28.4(ー00.2) 49.3[ー00.1]

共同通 25.1(+00.6) 39.4[+02.0]

時事通 15.3(ー02.4) 69.3[+01.3]

テレ朝 36.0(+00.5) 35.2[+03.2]

TBS 25.0(+00.3) 56.9[+04.0]

フジ・ 25.4(+01.3) 49.9[ー03.0]

平均値 25.4(+00.9) 48.3[+00.3]


合算値049.2(+02.8)112.8[ー01.6]






 岸田内閣支持率は政治資金規制

法違反と円安実質賃金減で下落。

無党派層は自民党に3%しか比例で

投票しないとされ、岸田なら25%と

なり、首相交代でないと勝てない。

ばら撒いたから、5%か維持で、高齢

者(65ー79歳)しか相手にされない。

1月は施政方針演説等を行ったが、

刷新や改革の話が全くなかった。

経済でも円安、低賃金等で疲弊し、

政治刷新本部や一部の派閥解散に

期待出来ない声が大半であり、9月

迄に新首相誕生になりそうです。






 青木幹雄元官房長官(故人)は内

閣支持率と自民党支持率を合わせ

て50%を割れば、首相交代の原則に

繋がるとしており交代は確実視さ

れている。次期首相で選挙である。

不支持率と無党派層(無回答含む)

が100%超は政権交代の目安です。

岸田文雄首相で解散なら泉健太の

可能性もゼロではない数値です。

(2つの合計の最大値値は各200%)







 30%以下で首脳再選は世界皆無、

日本でも、内閣支持率30%超で再選

する。衆議院総選挙、自民党総裁選

(野党は代表選)で、内閣支持率29%

以下で再選した事例が皆無である

。各都道府県知事選でも支持率30%

以下で当選したケースは荒井正吾

元奈良県知事の1人しかない。荒井

元知事も昨年の奈良県知事選に落

選し山下真(維新)に奪われた。岸

田首相再選確率0.01%の数字に、世

界で厳しい意見が出てしまった。

3月迄に令和6年度予算案成立が第

一であり、その後は政局になる。

上川陽子外相は菅義偉元首相と河

野太郎候補の支持を奪っただけで

3人出した率は、同じ数字でありま

す、大半は70歳以上の高齢者です。

高齢者は岸田首相の支持が多く上

川、野党支持者は泉ではなく石破。

ただ次期総裁選は、反岸田・反麻生

の候補者を支持する自民党員が多

い、岸田・麻生が支援した候補者な

ら総選挙に勝てないからである。






 更に酷いのは岸田内閣の国際基

準支持率が14%、225の国と地域の

首脳支持率が世界で最下位になっ

た。日本の首相が前代未聞の世界

首脳最低支持率の最下位の屈辱的

惨敗かつ不名誉な記録に、世界各

国からも退陣(辞任内閣総辞職)し

て新首相誕生を期待するばかりだ

った。岸田首相は日本首相として

米国で史上初の国賓待遇招待の候

補にあがるが、不名誉な記録で米

国国賓や米国連邦議会議事堂代議

院(下院)演説は日本地位を損なう

と世界から懸念されていて、日本

首相が初の世界現役首脳支持率最

下位は非常に残念でなりません。


 




 日本史上最年少内閣総理大臣か

日本史上初の女性内閣総理大臣に

就任されない限り、日本は改革で

きないかもしれないほど危機的な

状況にある。政治経済刷新は並大

抵のものではないかもしれないが

、現状維持ではダメな事は確かだ。






 勝てないから棄権する若者がい

るが、棄権したら追認したとみな

される。不満を募る事があれば、投

票してほしい。外国で政権交代が

起きたりするのは、全世代で投票

しているから起きるのは事実だ。






内閣支持率20%割った首相(戦後)

田中角栄・・・(故人)13%1974/11

三木武夫・・・(故人)17%1976/12

竹下登・・・・(故人)03%1989/04

宇野宗佑・・・(故人)19%1989/07

宮沢喜一・・・(故人)02%1993/07

細川護熙・(立憲引退)18%1994/03

羽田孜・・(立憲引退)17%1994/06

森喜朗・・・・(引退)08%2001/03

麻生太郎・・・(元職)13%2009/08

鳩山由紀夫(立憲引退)18%2010/05

菅直人・・(立憲元職)16%2021/08

野田佳彦・(立憲元職)16%2012/12

岸田文雄・・・(現職)14%2024/02

総選挙勝利又は総裁選再選は皆無

(各世論調査の最低数値を算出)






各国首脳支持率と野党党首支持率

バイデン48・・・・・トランプ49

スナク・24・・・・スターマー54

マクロン30・・・・・・ルペン26

ショルツ36・・・・・・メルツ32

尹錫悦・28・・・・・・李在明37

岸田文雄17・・・・・・泉健太10


次期首相候補世論調査平均値4月

・・・・・・00・0000皇憲9リニ経

石破茂・・・67男18ー4X○○X△

小泉進次郎・43男14ー1○○○○○

河野太郎・・61男08±0△○△X○

上川陽子・・71女08±0X○△XX

高市早苗・・63女07±0○○○○○

菅義偉・・元76男04+1○○○○○

泉健太・立憲50男03±0X△XX△

岸田文雄・現67男03±0○△△XX

小池百合子東72女01ー1X○△XX

茂木敏充・・69男01±0○○○○○

林芳正・・・64男01±0X△△XX

小渕優子・・51女01±0X△△XX

野田聖子・・64女01±0X△△XX

馬場伸幸維新61男01±0○○○○○

山本太郎れい50男01±0XXXXX


皇位継承 ○男系男子X女性天皇

憲法改正 ○改憲賛成X改憲反対

憲法9条 ○9条改正X9条維持

リニア・ ○奈良経由X京都駅前

経済対策 ○自由資本X国家資本





  憲法改正で護憲派(左翼)と改憲

派(右翼)、天皇制で左翼(愛子)と

右翼(秋篠宮)に分かれている。左

翼は金融緩和バラマキなど総量統

制規制国家資本社会主義経済に対

して右翼は金融引き締めファイナ

ンス投資の規制緩和自由資本主義

経済を主張している。岸田首相は

左翼なので、都合の悪い事件で臭

いものに蓋、ペコペコして打算的

に売る発想はダメ、次期首相には

商品を買ってもらい、問題対処に

何もかも毅然とした態度で交渉で

きる人に国家を司って貰いたい。