2024/04/17 今日は何の日 なすび記念日 恐竜の日 バンドQUEENの日 | ポンポンパープルバイオレットさんのブログ

2024/04/17 今日は何の日 なすび記念日 恐竜の日 バンドQUEENの日

麻婆茄子と麻婆豆腐どっちが好き?

麻婆豆腐

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう






今日は何の日・記念日 04月17日

きょうは何の日04/17 恐竜の日 
1923年のこの日、アメリカの動物
学者ローイ・チャップマン・アン
ドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京
を出発した。その後5年間に及ぶ
旅行中に、恐竜の卵の化石を世界
で初めて発見し、その後の本格的
な恐竜研究の始りになったのだ。

きょうは何の日04/17 職安記念日
(ハローワークの日) 1947年のこ
の日、それまでの職業紹介所が「
公共職業安定所」と名前を改めた
。現在は「ハローワーク」という
愛称で呼ばれている。公共職業安
定所は、職業紹介・職業指導・失
業保険等、「職業安定法」の目的
を達するため事業を無料で行う。

きょうは何の日04/17 英バンド・Q
UEEN(クイーン)の日 イギリスの
ロックバンド・「QUEEN」が初来日し
たのが1975年04月17日だったこと
からユニバーサルミュージック合
同会社USMジャパンが制定。彼らは
、「ボヘミアン・ラプソディ」「伝説
のチャンピオン」「ウィ・ウィル・ロ
ック・ユー」など、数々の名曲を生
み出しました。2018年には、ボー
カルフレディ・マーキュリー(故人
)の半生を描いた映画が公開され、
とても話題になりましたですね。

きょうは何の日04/17 世界ヘモフ
ィリアデー(世界血友病の日) 世
界血友病連盟が1998年に制定。世
界血友病連盟を設立したフランク
・シュネーベル(故人)の誕生日。
血友病およびその他の血液の病気
についての啓発デーであります。
実はチャールズ3世国王も血友病
の罹患者で、治療を続けている。

きょうは何の日04/17 なすび記念
日 冬春なす主産県協議会が制定
。四(よ)一(い)七(な)で「よいな
す」の語呂合せと、ナスが好物で
あった徳川家康の命日であること
から。故徳川家康の没年月日は西
暦換算なら1616年06月01日になり
ます。2004年には、毎月17日を「
国産なす消費拡大の日」とした。

きょうは何の日04/17 飯田・下伊
那の日、五平もち記念日 四(し)
一(い)七(な)で「しもいな」の語
呂合せ。長野県飯田下伊那地方の
特産である五平もちをPRする日。





きょうの誕生日04月17日(水曜日)
フリードリヒ・ケーニッヒ(独58故人1774)
アレクサンドル2世元帝(露62故人1818)
アレクサンダ-・カートライト(米72故人1820)
ジョン・P・モルガン(米75故人1837)
板垣退助・・・・(日82故人1837)
昭憲皇太后美子・(日64故人1849)
松平恒雄・・・・(日72故人1877)
アルトゥル・シュナーベル(墺79故人1882)
西光万吉・・・・(日75故人1895)
シリマヴォ・バンダラナイケ(錫84故人1916)
ウィリアム・ホールデン(米63故人1918)
藤城清治・・・・(日97故人1924)
小川宏・・・・・(日90故人1926)
畑正憲・・・・・(日87故人1935)
市川森一・・・・(日70故人1941)
大泉逸郎・・・・・(日82歳1942)
高野孟・・・・・・(日80歳1944)
ジョージ・ケーラー(独48故人1946)
若松勉・・・・・・(日77歳1947)
オリヴィア・ハッセー(米73歳1951)
高見沢俊彦・・・・(日70歳1954)
武内陶子・・・・・(日59歳1965)
ヴィクトリア・ベッカム(英49歳1974)
森内貴寛・・・・・(日36歳1988)

きょうの墓碑銘04月17日(水曜日)
徳川家康・「旧暦」(日73故人1916)
ヨーゼフ1世元皇帝(墺32故人1711)
ベンジャミン・フランクリン(米84故人1790)
杉田玄白・「旧暦」(日85故人1817)
アントニオ・フォンタネージ(伊64故人1882)
ジャン・ペラン・(仏71故人1942)
鈴木貫太郎・・・(日80故人1948)
徳川好敏・・・・(日78故人1963)
カールピーターヘンリクダム(丁80故人1976)
第六代清水六兵衛(日78故人1980)
ロジャー・スペリー(米80故人1994)
脇村義太郎・・・(日96故人1997)
ガブリエルガルシアマルケス(哥86故人2014)
渡部昇一・・・・(日86故人2017)
篠原哲夫・・・・(日73故人2019)





2024年(令和6年)甲辰108日目、
東京ディズニーシーファンタジー
スプリングス新設まであと50日
第三次パリ五輪まであと100日
TOKYO 2020第二次東京

五輪大会開催開会式から999日

第二次東京五輪閉会式大会終了日

から983日、第二次東京パラリ

ンピック大会開会式から967日

第二次東京パラリンピック閉会式

大会終了から955日。日本銀行

券の新紙幣発行まであと077日

大阪万博開催まであと0361日

大阪万博閉幕まであと0544日

横浜園芸開催まであと1066日

横浜園芸閉幕まであと1257日

リニア新幹線まであと4915日

(第2回大阪万博25年4月13日開催)

(2回日本園芸博27年3月19日開催)

(東京五輪パラリンピック21年開催)

(リニア新幹線は2037年開業想定)

(新紙幣2024年7月3日発行想定)

(11月1日の場合はあと198日)










晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ