2024/02/05 今日は何の日 ふたごの日 | ポンポンパープルバイオレットさんのブログ

2024/02/05 今日は何の日 ふたごの日

身近に双子ちゃんいる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう







今日は何の日・記念日 02月05日

きょうは何の日02/05 ふたごの日
 双子育児用品専門店ベラミが制
定。「ふた(2)ご(5)」の語呂合せ。

きょうは何の日02/05 日本語検定
の日 日本語検定に協賛している
東京書籍がそのPRのために制定。
「に(2)ほんご(5)」の語呂合せ。
きょうは何の日02/05 笑顔の日…
「ニ(2)コ(5)ニコ」の語呂合せ。

きょうは何の日02/05 ニゴロブナ
の日 滋賀県の伝統的な発酵食品
「鮒ずし」は1500年の歴史を誇り郷
土料理百選にも制定されています
。この「鮒ずし」の産地である滋賀
県高島市が「2567(ニゴロブナ)」と
読む語呂合わせから02月05日本日
より7日までの3日間を記念日と
しました。なお、熟成が進んで最も
美味しいのがこの頃で「鮒ずし」に
使用している琵琶湖の固有種であ
るニゴロブナを全国にPRし、後世
に伝えていくことを目的とする。

きょうは何の日02/05 ドル紙幣発
行 1862年02月05日アメリカ財務
省連邦準備銀行が初の政府紙幣を
発行し現行制度のドル紙幣発行。

きょうは何の日02/05 東海道本線
神戸延伸 1877年(明治10年)02月
05日京都~大阪~神戸の鉄道が正
式開業、東京~神戸間一直線に。

きょうは何の日02/05 日本製鐵開
業 1901年(明治34年)02月05日福
岡県北九州市の旧官営八幡製鉄所
(日本製鐵八幡製鉄所)開業。第1鎔
鉱炉で火入れ式が行われました。

きょうは何の日02/05 私立大学令
 1920年02月05日「大学令」により
、早稲田大学と慶應義塾大学を初
の私立大学として認可しました。

きょうは何の日02/05 チャップリ
ン米国で公開 1936年02月05日チ
ャップリン(故人)映画『モダン・
タイムス』が米国で公開された。





きょうの誕生日02月05日(月曜日)
第67代三条天皇 (日41故人0976)
ロバート・ピール(英62故人1788)
高橋由一 「旧暦」(日66故人1828)
福岡孝悌 「旧暦」(日84故人1835)
ジヨンボイドダンロップ(英71故人1840)
ジョリス=カルル・ユイスマンス(仏59故人1848)
寺内正毅…「旧暦」(日67故人1852)
若槻禮次郎「旧暦」(日83故人1866)
アンドレ・シトロエン(仏57故人1878)
高木市之助・・・(日86故人1888)
栃木山守也・・・(日67故人1892)
槇有恒・・・・・(日95故人1894)
大河内傳次郎・・(日64故人1898)
美濃部亮吉・・・(日80故人1904)
ウィリアム・S.バロウズ(米73故人1914)
アラン・ロイド・ホジキン(英83故人1914)
ロバート・ホフスタッター(米75故人1915)
山田五十鈴・・・(日95故人1917)
結城昌治・・・・(日69故人1927)
前田勝之助・・・(日82故人1931)
ハンク・アーロン(米86故人1934)
眞帆志ぶき・・・(日85故人1935)
斎藤十朗・・・・・(日84歳1940)
弘田三枝子・・・(日73故人1947)
西郷輝彦・・・・(日75故人1947)
斎藤鉄夫・・・・・(日72歳1952)
クリフ・マルチネス(米70歳1954)
大地真央・・・・・(日68歳1956)
ジェニファー・ジェイソン・リー(米62歳1962)
マーサ・ファインズ(英60歳1964)
橋本岳・・・・・・(日50歳1974)
4代目尾上松緑・・(日49歳1975)
クリスチャーノ・ロナウド(葡39歳1985)
ネイマール・・・・(伯32歳1992)
松本穂香・・・・・(日27歳1997)
木村光希・・・・・(日21歳2003)

きょうの墓碑銘02月05日(月曜日)
玄奘(三藏法師)・(中63故人0664)
順治第3代清皇帝(中23故人1661)
カール13世元国王(西69故人1818)
トーマス・カーライル(英85故人1881)
二世茂山千作・・(日85故人1950)
六世清元延壽太夫(日60故人1987)
磯田光一・・・・(日56故人1987)
中川一政・・・・(日97故人1991)
早川幸男・・・・(日68故人1992)
中田ラケット・・(日76故人1997)
山田重雄・・・・(日66故人1998)
初世高橋竹山・・(日87故人1998)
武原はん・・・・(日95故人1998)
ワシリー・レオンチェフ(露93故人1999)
都留重人・・・・(日93故人2006)
古在由秀・・・・(日89故人2018)
カーク・ダグラス(米103故人2020)
スタンリー・コーエン(米97故人2020)
クリストファー・プラマー(米91故人2021)
西村賢太・・・・(日54故人2022)




2024年(令和6年)甲辰、謹賀新年、
第三次パリ五輪まであと172日
TOKYO 2020第二次東京

五輪大会開催開会式から927日

第二次東京五輪閉会式大会終了日

から911日、第二次東京パラリ

ンピック大会開会式から895日

第二次東京パラリンピック閉会式

大会終了から883日。日本銀行

券の新紙幣発行まであと149日

大阪万博開催まであと0433日

大阪万博閉幕まであと0616日

横浜園芸開催まであと1138日

横浜園芸閉幕まであと1329日

リニア新幹線まであと2065日

(第2回大阪万博25年4月13日開催)

(2回日本園芸博27年3月19日開催)

(東京五輪パラリンピック21年開催)

(リニア新幹線は2029年開業想定)

(新紙幣2024年7月3日発行想定)

(11月1日の場合はあと270日)









晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ