岸田内閣支持率 世界現役首脳支持率も前代未聞の最下位 | ポンポンパープルバイオレットさんのブログ

岸田内閣支持率 世界現役首脳支持率も前代未聞の最下位

 



岸田内閣支持率2024年1月期

・・・ 支持(前比・) 不支持[同・]

讀賣・ 24.0(ー01.0) 61.0[ー02.0]

朝日・ 23.0(±00.0) 66.0[±00.0]

毎日・ 21.0(+05.0) 72.0[ー07.0]

日經・ 27.0(+01.0) 66.0[ー02.0]

NHK 26.0(+03.0) 56.0[ー02.0]

共同通 27.3(+05.0) 57.5[ー07.9]

時事通 18.6(+01.5) 54.0[ー04.2]

テレ朝 20.4(ー00.9) 61.4[+00.9]

TBS 27.1(ー01.8) 70.4[+01.0]

フジ・ 27.6(+05.1) 66.4[ー05.5]

平均値 24.2(+01.7) 63.1[ー02.9]


・・・ 自民党支持率 無党派層

讀賣・ 25.0(ー03.0) 48.0[±00.0]

朝日・ 24.0(+01.0) 49.0[±00.0]

毎日・ 23.0(+06.0) 27.0[ー04.0]

日經・ 31.0(+01.0) 32.0[±00.0]

NHK 30.9(+01.4) 45.0[+01.7]

共同通 33.0(+07.3) 28.2[ー00.9]

時事通 14.6(ー03.7) 66.8[+04.3]

テレ朝 34.6(ー02.5) 29.4[ー00.1]

TBS 29.1(+01.2) 47.2[+01.2]

フジ・ 27.1(ー00.2) 45.2[+03.1]

平均値 27.2(+00.9) 41.8[ー00.5]






 岸田内閣支持率は危険水域にあ

る。支持率5%回復は、高齢者の20万

円給付のためで12月第2日曜調査、

横ばいは12月第3日曜調査による。

無党派層は自民党に6%しか比例で

投票しないとされ、岸田なら25%と

なり、首相交代でないと勝てない。

ばら撒いたから、5%か維持で、高齢

者(65ー79歳)しか相手にされない。

30日は施政方針演説を行ったが、

刷新や改革の話が全くなかった。

経済でも円安、低賃金等で疲弊し、

政治刷新本部や一部の派閥解散に

期待出来ない声が大半であり、9月

迄に新首相誕生になりそうです。






 20%以下で首脳再選は世界皆無、

日本でも、内閣支持率30%超で再選

する。衆議院総選挙、自民党総裁選

(野党は代表選)で、内閣支持率29%

以下で再選した事例が皆無である

。各都道府県知事選でも支持率30%

以下で当選したケースは荒井正吾

元奈良県知事の1人しかない。荒井

元知事も昨年の奈良県知事選に落

選し山下真(維新)に奪われた。岸

田首相再選確率0.01%の数字に、世

界で厳しい意見が出てしまった。

3月迄に令和6年度予算案成立が第

一であり、その後は政局になる。






 更に酷いのは岸田内閣の国際基

準支持率が14%、225の国と地域の

首脳支持率が世界で最下位になっ

た。日本の首相が前代未聞の世界

首脳最低支持率の最下位の屈辱的

惨敗かつ不名誉な記録に、世界各

国からも退陣(辞任内閣総辞職)し

て新首相誕生を期待するばかりだ

った。岸田首相は日本首相として

米国で史上初の国賓待遇招待の候

補にあがるが、不名誉な記録で米

国国賓や米国連邦議会議事堂代議

院(下院)演説は日本地位を損なう

と世界から懸念されていて、日本

首相が初の世界現役首脳支持率最

下位は非常に残念でなりません。


 




 日本史上最年少内閣総理大臣か

日本史上初の女性内閣総理大臣に

就任されない限り、日本は改革で

きないかもしれないほど危機的な

状況にある。政治経済刷新は並大

抵のものではないかもしれないが

、現状維持ではダメな事は確かだ。






 勝てないから棄権する若者がい

るが、棄権したら追認したとみな

される。不満を募る事があれば、投

票してほしい。外国で政権交代が

起きたりするのは、全世代で投票

しているから起きるのは事実だ。






肉と魚よく食べるのはどっち?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう






今日は何の日・記念日 01月30日

きょうは何の日01/30 3分間電話
の日 1970年(昭和45年)のこの日
、公衆電話からの市内通話の料金
が3分で10円になった。それまで
は1通話10円で、時間は無制限。

きょうは何の日01/30 インド殉教
者の日 1948年のこの日、故マハ
トマ・ガンディーが暗殺された。

きょうは何の日01/30 故孝明天皇
祭・故明治天皇践祚 宮中祭祀の
一つ。1874年(明治7年)から1912
年(明治45年)迄は国の祝祭日とし
て実施。1866年(慶應2年)年旧暦
12月25日(新暦1867年01月30日)、
故孝明天皇崩御、故明治天皇践祚。

きょうは何の日01/30 英国テロ事
件 1972年01月30日、北アイルラ
ンド共和軍テロ組織(NIRA)が英国
民を無差別殺傷13人死亡、NIRAは
2003年迄無差別殺傷事件続けた。

きょうは何の日01/30 故長谷川町
子誕生日 1920年01月30日故長谷
川町子生誕、漫画「サザエさん」
著作で、没後国民栄誉賞を追贈。

きょうは何の日01/30 東証株価2
万円を突破 1987年01月30日東証
日経平均株価初の2万円を突破。

きょうは何の日01/30 藤子不二雄
解散 1988年(昭和63年)01月30日
漫画コンビ藤子不二雄が解散、我
孫子素雄は「怪物くん」、藤本弘
(故人)は「ドラえもん」を著作。

きょうは何の日01/30 おからのお
菓子の日 大麦に関する食品の製
造販売を行う大麦工房ロアが制定
。美容や健康、便秘改善などにも良
いとされる「イソフラボン(1)」、「
大豆サポニン(3)」「オリゴ糖(0)」
がおからに入っている事から語呂
合わせでおからが選ばれました。

きょうは何の日01/30 節々の痛み
ゼロを目指す日 「いた(1)み(3)、
ゼロ(0)」 の語呂合わせで訪問リハ
ビリ鍼灸マッサージ院を運営する
有限会社ひまわりが制定。節々の
痛みに苦しむ人々を理解し、分か
ち合い痛みが少しでもゼロに近づ
き、快方に向かうように願う優し
い社会を目指すことが目的です。
なお、寒さで関節の痛みが増すの
は、外気温の低下で体を冷やすこ
と、動くことがおっくうで運動量
や筋力が減るという両方の原因が
あるそうです、運動会しましょう。

きょうは何の日01/30 EPAの日
 毎月30日は「EPAの日」です。水産
や食品といった分野で事業を展開
する、株式会社ニッスイによって
制定されました。日付は、「ニ(2)ク(
9)を食べた次(30)の日に魚を食べ
てほしい」という思いを込めて、毎
月30日としたのが由来だが、いい
EPAの語呂合わせで毎年1月30日を
特別なEPAとしてEPAの日とした。





きょうの誕生日01月30日(火曜日)
リウィア元皇帝・(伊86故人BC58)
ディディウスユリアヌス元帝(伊60故人133)
順治帝元清皇帝・(中32故人1638)
勝海舟・・「旧暦」(日75故人1823)
鳥井信治郎・・・(日83故人1879)
フランクリン・ルーズベルト(米63故人1882)
緒方竹虎・・・・(日67故人1888)
マックス・タイラー(米73故人1899)
佐藤得二・・・・(日71故人1899)
斎藤寅次郎・・・(日77故人1905)
高見順・・・・・(日58故人1907)
川上源一・・・・(日90故人1912)
フレッド・コレマツ(日86故人1919)
長谷川町子・・・(日72故人1920)
ロイド・アリグザンダー(米83故人1924)
ダグラス・エンゲルバート(米88故人1925)
オロフ・パルメ・(典59故人1927)
赤崎勇・・・・・(日92故人1929)
ジーン・ハックマン(米94歳1930)
鈴木修・・・・・・(日94歳1930)
稲盛和夫・・・・(日90故人1932)
横山ノック・・・(日75故人1932)
常田富士男・・・(日81故人1937)
ヴァネッサ・レッドグレイヴ(米87歳1937)
ディック・チェイニー(米83歳1941)
吉野彰・・・・・・(日76歳1948)
ピーター・アグレ・(米75歳1949)
亀和田武・・・・・(日75歳1949)
フィル・コリンズ・(英73歳1951)
石川さゆり・・・・(日66歳1958)
アブドゥッラー2世(夜62歳1962)
フェリペ6世国王・(西56歳1968)
吉村由美・・・・・(日48歳1975)
庄司紗矢香・・・・(日41歳1983)
二代目尾上松也・・(日39歳1985)
千賀滉大・・・・・(日31歳1993)
清原果耶・・・・・(日22歳2002)

きょうの墓碑銘01月30日(火曜日)
カルロ・マデルノ(伊73故人1629)
チャールズ1世元国王(英48故人1649)
ジョルジュドラ・ト・ゥール(仏58故人1652)
第121代・孝明天皇(日35故人1867)
ヨハネス・フィビゲル(丁61故人1928)
龜井忠一・・・・(日79故人1936)
マハトマ・ガンジー(印78故人1948)
オービル・ライト(米76故人1948)
フェルディナント・ポルシェ(独75故人1951)
ドミニク・ピール(白58故人1969)
ジョン・バーディーン(米82故人1991)
服部良一・・・・(日85故人1993)
ジョン・バリー・(英71故人2011)
有賀さつき・・・(日52故人2018)
ソフィー・・・・(英34故人2021)





2024年(令和6年)甲辰、謹賀新年、
第三次パリ五輪まであと178日
TOKYO 2020第二次東京

五輪大会開催開会式から921日

第二次東京五輪閉会式大会終了日

から905日、第二次東京パラリ

ンピック大会開会式から889日

第二次東京パラリンピック閉会式

大会終了から877日。日本銀行

券の新紙幣発行まであと155日

大阪万博開催まであと0439日

大阪万博閉幕まであと0622日

横浜園芸開催まであと1144日

横浜園芸閉幕まであと1335日

リニア新幹線まであと2071日

(第2回大阪万博25年4月13日開催)

(2回日本園芸博27年3月19日開催)

(東京五輪パラリンピック21年開催)

(リニア新幹線は2029年開業想定)

(新紙幣2024年7月3日発行想定)

(11月1日の場合はあと276日)









晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ