第100回箱根駅伝は青山学院大学 | ポンポンパープルバイオレットさんのブログ

第100回箱根駅伝は青山学院大学

 




 第百回箱根駅伝は青山学院大学

が10時間41分25秒の大会新記録で

2年ぶり7回目の優勝、2位は駒
澤大学、3位は城西大学であった。





○マラソン競技において、現在、
日本人選手が不振なのは、駅伝が
原因ではないかと指摘するいう声
がある。日本陸連が箱根駅伝を見
直したほうがいいと提案がある。
2024年パリ五輪で男子マラソンか
ら実質日本人男子選手初の金メダ
ルを獲得することは、日本スポー
ツ界の悲願であったが6位が最高
。短距離、中距離、長距離、マラソン
、競歩、投擲などと区分けして陸上
競技選手は差別化をはかり、適応
した分野に特化する時期に来てい
ます。ケニアのキプチョゲ選手の
五輪連覇もあったが2024年パリで
キプチョゲ選手は40歳、アフリカ
勢がコロナウイルス(COVID-19、SA
RSCORONA2)の影響で練習が減少し
ており日本人男子選手がマラソン
で金メダルの可能性もある。青山
学院大学や駒澤大学、東洋大学、順
天堂大学のら選手やOBたちがパリ
五輪で代表争いを競うのだろう。
日本陸上競技連盟の男子マラソン
選考強化委員長を瀬古利彦元選手
(日本陸連理事)から原晋青山学院
大学教授兼同長距離陸上監督に替
えたほうがいいのかもしれない。





 もうひとつは、関東地方の大学
ではなく全国の男子各大学にも箱
根駅伝の門戸開放や女子選手にも
箱根駅伝開放も必要な時期に来て
いる。早ければ2026年第102回、女
子選手も2027年から門戸開放を検
討、全国展開し、男女別箱根駅伝に
向けて前進していくとみられる。





0100関東大学陸上競技連盟東京箱
根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)

優勝・青山学院大学・・・(29)⑦
時間◎10時間41分25秒217.6k
往路○5時間18分13秒107.5k
復路○5時間23分12秒109.9k
優勝監督・原晋青山学院大学教授


02位・駒澤大学・・・・・(58)・
時間・10時間48分00秒217.6k
往路・5時間20分51秒107.5k
復路・5時間27分09秒109.9k

03位・城西大学・・・・・(18)・
時間・10時間52分27秒217.6k
往路・5時間21分30秒107.5k
復路・5時間30分57秒109.9k

04位・東洋大学・・・・・・(82)
05位・國学院大学・・・・・(17)
06位・法政大学・・・・・・(84)
07位・早稲田大学・・・・・(93)
08位・創価大学・・・・・・(07)
09位・帝京大学・・・・・・(25)
10位・大東文化大学・・・・(52)
以上上位10大学が来年箱根駅伝
優先出場権利(シード権利)を獲得
11位・東海大学・・・・・・(51)
12位・国士舘大学・・・・・(52)
13位・中央大学・・・・・・(97)
14位・立教大学・・・・・・(29)
15位・日本大学・・・・・・(90)
16位・日本体育大学・・・・(76)
17位・順天堂大学・・・・・(65)
18位・駿河台大学・・・・・(02)
19位・中央学院大学・・・・(23)
20位・明治大学・・・・・・(65)
21位・神奈川大学・・・・・(54)
22位・東京農業大学・・・・(70)
23位・山梨学院大学・・・・(37)
参考・学生連合選抜OP(実施せず)





2023年度各種駅伝優勝団体チーム
男子実業団駅伝トヨタ自動車(04)
女子実業団駅伝積水化学・・(02)
箱根駅伝男子・青山学院大学(07)
伊勢駅伝男子・駒澤大学・・(15)
出雲駅伝男子・駒澤大学・・(04)
富士山女子駅伝名城大学・・(06)
大学女子駅伝・名城大学・・(09)
高校駅伝男子・佐久長聖・・(03)
高校女子駅伝・神村学園・・(02)





東京箱根間往復大学駅伝・・・・
・・・・(箱根駅伝)歴代優勝校

第01回1920東京高等師範学校・1
・・・・・・・・(現筑波大学)・
第02回1921明治大学・・・・・1
第03回1922早稲田大学・・・・1
第04回1923早稲田大学・・・・2
第05回1924明治大学・・・・・2
第06回1925明治大学・・・・・3
第07回1926中央大学・・・・・1
第08回1927早稲田大学・・・・3
第09回1928明治大学・・・・・4
第10回1929明治大学・・・・・5
第11回1930早稲田大学・・・・4
第12回1931早稲田大学・・・・5
第13回1932慶應義塾大学・・・1
第14回1933早稲田大学・・・・6
第15回1934早稲田大学・・・・7
第16回1935日本大学・・・・・1
第17回1936日本大学・・・・・2
第18回1937日本大学・・・・・3
第19回1938日本大学・・・・・4
第20回1939専修大学・・・・・1
第21回1940日本大学・・・・・5
第22回1943日本大学・・・・・6
第23回1947明治大学・・・・・6
第24回1948中央大学・・・・・2
第25回1949明治大学・・・・・7
第26回1950中央大学・・・・・3
第27回1951中央大学・・・・・4
第28回1952早稲田大学・・・・8
第29回1953中央大学・・・・・5
第30回1954早稲田大学・・・・8
第31回1955中央大学・・・・・6
第32回1956中央大学・・・・・7
第33回1957日本大学・・・・・7
第34回1958日本大学・・・・・8
第35回1959中央大学・・・・・8
第36回1960中央大学・・・・・9
第37回1961中央大学・・・・・10
第38回1962中央大学・・・・・11
第39回1963中央大学・・・・・12
第40回1964中央大学・・・・・13
第41回1965日本大学・・・・・9
第42回1966順天堂大学・・・・1
第43回1967日本大学・・・・・10
第44回1968日本大学・・・・・11
第45回1969日本体育大学・・・1
第46回1970日本体育大学・・・2
第47回1971日本体育大学・・・3
第48回1972日本体育大学・・・4
第49回1973日本体育大学・・・5
第50回1974日本大学・・・・・12
第51回1975大東文化大学・・・1
第52回1976大東文化大学・・・2
第53回1977日本体育大学・・・6
第54回1978日本体育大学・・・7
第55回1979順天堂大学・・・・2
第56回1980日本体育大学・・・8
第57回1981順天堂大学・・・・3
第58回1982順天堂大学・・・・4
第59回1983日本体育大学・・・9
第60回1984早稲田大学・・・・10
第61回1985早稲田大学・・・・11
第62回1986順天堂大学・・・・5
第63回1987順天堂大学・・・・6
第64回1988順天堂大学・・・・7
第65回1989順天堂大学・・・・8
第66回1990大東文化大学・・・3
第67回1991大東文化大学・・・4
第68回1992山梨学院大学・・・1
第69回1993早稲田大学・・・・12
第70回1994山梨学院大学・・・2
第71回1995山梨学院大学・・・3
第72回1996中央大学・・・・・14
第73回1997神奈川大学・・・・1
第74回1998神奈川大学・・・・2
第75回1999順天堂大学・・・・9
第76回2000駒澤大学・・・・・1
第77回2001順天堂大学・・・・10
第78回2002駒澤大学・・・・・2
第79回2003駒澤大学・・・・・3
第80回2004駒澤大学・・・・・4
第81回2005駒澤大学・・・・・5
第82回2006亜細亜大学・・・・1
第83回2007順天堂大学・・・・11
第84回2008駒澤大学・・・・・6
第85回2009東洋大学・・・・・1
第86回2010東洋大学・・・・・2
第87回2011早稲田大学・・・・13
第88回2012東洋大学・・・・・3
第89回2013日本体育大学・・・10
第90回2014東洋大学・・・・・4
第91回2015青山学院大学・・・1
第92回2016青山学院大学・・・2
第93回2017青山学院大学・・・3
第94回2018青山学院大学・・・4
第95回2019東海大学・・・・・1
第96回2020青山学院大学・・・5
第97回2021駒澤大学・・・・・7
第98回2022青山学院大学・・・6
第99回2023駒澤大学・・・・・8
0100回2024青山学院大学・・・7





「紅白歌合戦は過去最低の視聴率」





・第74回紅白歌合戦の視聴率は第
1部29.5%、第2部31.9%でNHK紅白歌
合戦史上最低になった。低迷の理
由は若者の生活の多様化に伴うも
の、他に、旧ジャニーズ事務所が不
祥事で紅白歌合戦落選。裏番組で
松本人志が3年連続に日テレ大晦
日恒例の「ガキ使い」を放送しなか
ったこともあり大晦日にテレビを
観るのを控えた。同裏番組はテレ
ビ朝日の「一茂、良純、ちさこの会」
が放送された。紅白歌合戦が元日
テレ朝「芸能人格付けチェック」、2
・3日の「箱根駅伝」をも下回る視聴
率が現実味を帯びた感じもある。
今年は能登半島地震で芸能人格付
けチェックが放送されなかった。





現在の各放送局高視聴率看板番組
NHK 紅白歌合戦・・・ 12/31
日テレ 箱根駅伝・・・・ 01/03
テレ朝 芸能人格付けチェック 01/01
TBS SARUKE・・ 12/23
テレ東 想い出の歌・・・ 12/31
フジ・ FNS歌謡祭・・ 12/04





目が疲れたときどうしてる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう







今日は何の日・記念日 01月03日

きょうは何の日01/03 瞳の日 眼
鏡コンタクトレンズの業界が制定
。「ひ(1)とみ(3)」の語呂合せ。
きょうは何の日01/03 駆け落ちの
日 1938年(昭和13年)のこの日、
女優の岡田嘉子(故人)と杉本良吉
(故人)が、樺太の国境を越えて旧
ソ連へ亡命したことを機に制定。

きょうは何の日01/03 戊辰戦争開
戦の日 1868年(慶応4年)年旧暦
01月03日(新暦01月26日)のこの日
、戊辰戦争が始った。京都の鳥羽
・伏見で旧幕府軍と薩摩・萩軍が
戦闘したが、装備で劣る旧幕府軍
は敗退し、5日後徳川慶喜(故人)
は海路江戸へ向かい、新政府軍は
慶喜追討令をうけて江戸へ進撃。

きょうは何の日01/03 (旧)元始祭
 天孫降臨・天皇の位の元始を祝
って宮中三殿で天皇が親祭する祭
。1874年(明治7年)から1948年(昭
和23年)迄は祝祭日となっていた。

きょうは何の日01/03 アラスカ州
米国に併合 1959年01月03日、米
国がアラスカ州を併合した、アラ
スカ州は49番目の州に、1959年08
月01日米国はハワイ州を併合、ハ
ワイ州は50番目の州になり、アメ
リカ合衆国50州体制を確立した。





きょうの誕生日01月03日(水曜日)
マルクス・トゥッリウス・キケロ(伊62故人BC106)
フランソワ・ハルマ(蘭69故人1653)
ロバート・ホワイトヘッド(英82故人1823)
ダミアン神父・・(白59故人1840)
加藤高明・・・・(日86故人1860)
小林一三・・・・(日84故人1873)
ヴィルヘルム・ピーク(独84故人1876)
クレメント・アトリー(英84故人1883)
J.R.R.トールキン(英71故人1892)
8代目三笑亭可楽(日66故人1898)
河上丈太郎・・・(日66故人1899)
高松宮宣仁親王・(日82故人1905)
豊田四郎・・・・(日71故人1906)
レイ・ミランド・(英78故人1908)
ジョン・スタージェス(米81故人1911)
藤田正明・・・・(日74故人1922)
ジョージ・マーティン(英90故人1926)
セルジオ・レオーネ(伊60故人1929)
道場六三郎・・・・(日93歳1931)
五代目三遊亭圓楽(日76故人1932)
加藤明・・・・・(日49故人1933)
カーラ・アンダーソン・ヒルズ(米90歳1934)
山本學・・・・・・(日87歳1937)
藤村志保・・・・・(日85歳1939)
横路孝弘・・・・(日82故人1941)
岩下志麻・・・・・(日83歳1941)
鳥居ユキ・・・・(日80故人1943)
尾木直樹・・・・・(日77歳1947)
林幹雄・・・・・・(日77歳1947)
中村晃子・・・・・(日76歳1948)
メル・ギブソン・・(米68歳1956)
小堺一機・・・・・(日68歳1956)
ダンカン・・・・・(日65歳1959)
山崎浩子・・・・・(日64歳1960)
柳葉敏郎・・・・・(日63歳1961)
若村麻由美・・・・(日57歳1967)
ミハエル・シューマッハ(独55歳1969)
内村航平・・・・・(日35歳1989)

きょうの墓碑銘01月03日(水曜日)
藤原道長・・・・(日61故人1828)
ジョサイア・ウェッジウッド(英64故人1795)
乾隆清6代元皇帝(中87故人1799)
ルイ・ブライユ・(仏42故人1852)
ピエール・ラルース(仏67故人1875)
千家尊福・・・・(日72故人1918)
エドガー・ケイシー(米67故人1945)
和田英作・・・・(日84故人1959)
石原忍・・・・・(日83故人1963)
大妻コタカ・・・(日85故人1970)
久松喜世子・・・(日90故人1977)
コンラッド・ヒルトン(米91故人1979)
星島二郎・・・・(日92故人1980)
北村寿夫・・・・(日86故人1982)
梶原緋佐子・・・(日91故人1988)
山口五郎・・・・(日65故人1999)
山口勇子・・・・(日83故人2000)
林裕章・・・・・(日62故人2005)
岩波雄二郎・・・(日83故人2007)
葉室昭・・・・・(日89故人2009)
吉村光夫・・・・(日84故人2011)
五世中村富十郎・(日81故人2011)
やしきたかじん・(日64故人2014)
神山繁・・・・・(日87故人2017)





2023年(令和6年)正月、謹賀新年、
第三次パリ五輪まであと205日
TOKYO 2020第二次東京

五輪大会開催開会式から894日

第二次東京五輪閉会式大会終了日

から878日、第二次東京パラリ

ンピック大会開会式から862日

第二次東京パラリンピック閉会式

大会終了から850日。日本銀行

券の新紙幣発行まであと182日

大阪万博開催まであと0466日

大阪万博閉幕まであと0649日

横浜園芸開催まであと1171日

横浜園芸閉幕まであと1362日

リニア新幹線まであと2098日

(第2回大阪万博25年4月13日開催)

(2回日本園芸博27年3月19日開催)

(東京五輪パラリンピック21年開催)

(リニア新幹線は2029年開業想定)

(新紙幣2024年7月3日発行想定)

(11月1日の場合はあと303日)









晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ