上皇卒寿90歳 皇后還暦60歳 秋篠宮58歳 | ポンポンパープルバイオレットさんのブログ

上皇卒寿90歳 皇后還暦60歳 秋篠宮58歳



 平成天皇陛下の上皇陛下が12月

23日90歳卒寿の誕生日を迎えた。

上皇上皇后両陛下は今年5月に京

都奈良を訪問したが上皇両夫妻と

もに介護が必要になったが、平成

の上皇は歴代天皇陛下として初の

90歳卒寿の誕生日を迎えました。

2021年上皇陛下は歴代天皇経験者

として最高齢を更新致した。上皇

は心臓疾患や体力低下等介護が必

要で、2019年長男に譲位、来秋に上

皇后陛下も90歳卒寿を迎えます。






 令和の天皇陛下の夫人皇后陛下

は、12月9日60歳の還暦誕生日を迎

え、長女愛子は12月1日22歳の誕生

日を迎えた。皇后陛下の母方の祖

父(故人)が水俣病水銀中毒症候群

の当事者であり、皇后の父親も元

外務事務次官で日米関係より日中

、日露関係を重視したため、国益が

損なわれた事から、親米派議員、伝

統社会を重視した国民からは男系

男子の皇胤(悠仁)がいる秋篠宮家

の方が皇位継承に相応しい声が相

次いでいました。天皇陛下が皇太

子時代に身体に不自由な人々を軽

視する発言もあって男系男子の皇

位継承を堅持する人々からは令和

の両陛下を快く思ってはいない。

皇后陛下は適応障害の診断のため

公務を控え、秋篠宮夫妻に代理公

務を任せるケースが顕著である。

長女愛子は来春学習院大学を卒業

し、論文のテーマは「古代の和歌」、

来春には大学院進学予定ですが、

学習院大学院進学か立命館大学大

学院進学の何れかを選択します。





 天皇陛下の実弟秋篠宮文仁皇嗣

殿下は11月30日58歳の誕生日を

迎えた。長女の小室眞子の結婚が

尾を引いたせいか、左翼派議員や

男女差別撤廃を訴え、国民からは

秋篠宮廃嫡、令和の天皇陛下の長

女愛子を次期天皇の声もある。世

界の君主即位の条件は出生時王位

継承資格を有する王族であり、資

格を有しない愛子は天皇になれな

い。秋篠宮の公務は激務である。秋

篠宮家関連改修費用が58億円も

かかったため、一部から無駄遣い

の指摘もあった。宮内庁は透明性

を図り、説明責任を果たすべき声

もあるのです。長男の悠仁は来年

9月6日に18歳の誕生日を迎え、成

人になる。2025年3月23日加冠の儀

で束帯を着用して成人式を執行す

る。大学は私学なら慶應義塾大学

を軸に進学を志望するとみられる

。東大や筑波大といった国立大学

を推薦入試の声もあるが、国立大

学はセンター試験から学力二次選

抜で合格し入学が大半で、私学の

推薦入試で進学の可能性が高い。






あなたの街のシンボル教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう







今日は何の日・記念日 12月23日

きょうは何の日12/23 平成の天皇
誕生日(Akihito HeiseiⅡ Empero
r's Birthday) "天皇の誕生日を
祝う"元国民の祝日。1933年(昭和8
年)年のこの日、皇太子継宮明仁親
王(平成天皇、上皇陛下)が誕生し
た。東京に親王生誕を知らせるサ
イレンが鳴り人々は旗や提灯を持
って街を行列して祝った。長男の
天皇陛下誕生日は02月23日です。

きょうは何の日12/23 テレホンカ
ードの日 NTTが制定。1982年(昭
和57年)のこの日、電電公社(現NTT
)が、東京数寄屋橋公園にカード式
公衆電話の第1号機を設置を記念、
NTTが制定した。テレホンカード対
応の公衆電話は現金不要で電話が
かけられ、長時間通話する際も常
に硬貨を投入し続ける手間がなく
なるので、全国的に広まりました
。しかし、現在は携帯スマホ電話の
普及により公衆電話の数はすっか
り減ったが、停電時でも利用でき
るため、災害時にはとても心強い
存在ですが、ガラパゴスの現状だ。

きょうは何の日12/23 オグリキャ
ップ(物故馬)が有馬記念で引退レ
ースを飾る 1990年12月23日競馬
第35回有馬記念で武豊騎手騎乗の
オグリキャップ(物故馬)が2年ぶ
りに有馬記念を制覇、引退レース
を有終の美で飾り、社会現象に。

きょうは何の日12/23 東京タワー
完工の日 1958年(昭和33年)のこ
の日、東京・芝公園に東京タワー
が完成し、完工式が行われた。高
さ333mでパリのエッフェル塔より
13m高い、2012年に東京スカイツリ
ー(634m)が完成したために、日本
一の自立鉄塔の座を明け渡した。

きょうは何の日12/23 映画会社大
映が倒産 1971年12月23日映画会
社大映が倒産。1974年9月に角川書
店の傘下角川映画で再建された。




きょうの誕生日12月23日(土曜日)
16代天啓明元皇帝(中21故人1605)
リチャード・アークライト(英59故人1732)
ジャン=F・シャンポリオン(仏41故人1790)
シャルルオギスタンSブーヴ(仏64故人1804)
ジョセフ・スミス・ジュニア(米39故人1805)
サミュエル・スマイルズ(英91故人1812)
和田英作・・・・(日84故人1874)
江崎利一・・・・(日97故人1882)
安倍能成・・・・(日82故人1883)
藤田たき・・・・(日94故人1898)
ニールス・イェルネ(丁82故人1911)
ヘルムート・シュミット(独96故人1918)
山口信夫・・・・(日85故人1924)
今井敬・・・・・・(日94歳1929)
(平成天皇)上皇陛下(日90歳1933)
山本文郎・・・・(日79故人1934)
ロバート・カーン・(米84歳1939)
水森亜土・・・・・(日84歳1939)
二代目笑福亭鶴瓶・(日72歳1951)
宮部みゆき・・・・(日63歳1960)
武藤敬司・・・・・(日61歳1962)
九世野村万蔵・・・(日58歳1965)
おちまさと・・・・(日58歳1965)
山崎まさよし・・・(日52歳1971)
上野水香・・・・・(日46歳1977)
矢田亜希子・・・・(日45歳1978)
小島瑠璃子・・・・(日30歳1993)

きょうの墓碑銘12月23日(土曜日)
アントワヌフランソワプレヴォ(仏66故人1763)
トマス・ロバート・マルサス(日68故人1834)
東條英機・・・・(日65故人1948)
廣田弘毅・・・・(日70故人1948)
松井石根・・・・(日70故人1948)
板垣征四郎・・・(日63故人1948)
木村兵太郎・・・(日60故人1948)
土肥原賢二・・・(日65故人1948)
武藤章・・・・・(日56故人1948)
アンドレイ・ツポレフ(露84故人1972)
姚文元・・・・・(中74故人2005)
オスカー・ピーターソン(加82故人2007)
ミハイル・カラシニコフ(露94故人2013)
アルフレッド・ギルマン(米74故人2015)
なかにし礼・・・(日82故人2020)





令和6年甲辰元旦まであと09日
2024年(令和6年)元日迄あと9日
第三次パリ五輪まであと216日
TOKYO 2020第二次東京

五輪大会開催開会式から883日

第二次東京五輪閉会式大会終了日

から867日、第二次東京パラリ

ンピック大会開会式から851日

第二次東京パラリンピック閉会式

大会終了から839日。日本銀行

券の新紙幣発行まであと193日

大阪万博開催まであと0477日

大阪万博閉幕まであと0660日

横浜園芸開催まであと1182日

横浜園芸閉幕まであと1373日

リニア新幹線まであと2109日

(第2回大阪万博25年4月13日開催)

(2回日本園芸博27年3月19日開催)

(東京五輪パラリンピック21年開催)

(リニア新幹線は2029年開業想定)

(新紙幣2024年7月3日発行想定)

(11月1日の場合はあと314日)









晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ














 












































































 


 岸田文雄首相は来年退陣は決定

的、次期首相次第では前代未聞と

いえる天皇の皇位継承順位を変更

の話は絶対にあってはならない。