さらなる岸田首相の異次元追加バラマキ 子供3人以上で大学無償化案 | ポンポンパープルバイオレットさんのブログ

さらなる岸田首相の異次元追加バラマキ 子供3人以上で大学無償化案






 政府は子供3人以上いる場合、20

25年4月以降第3子以降の子供のい

る世帯に3人目以降1人増毎に大学

授業料を無償化する案が浮上した

。場合によっては3人以上なら全員

大学授業料全額無償化を検討する

。また2024年のみ18歳以下の子供1

人あたり5万円程度支給する案や、

所得税4万円以下なら1万円ー2万円

追加給付する案が浮上した。これ

について、選挙目当てで若者を引

きつけたい狙いもあるが、カード

ローン、振込詐欺、青伝票売掛金み

たいに先に金だすから後から請求

して税金保険料徴収という汚い手

法に若者からも三下り半の状態。

高校生のいる世帯の所得税扶養控

除が38万円から25万円に、住民税

は33万円から12万円引き下げるが

、氷河期世代の両親を狙いうちし

たにすぎない。30代夫婦のパワー

カップルに対する選挙目当てだ。

金融緩和による円安、低金利、低賃

金を止めてほしいのが若者の意見

である。賃金を上げて結婚、子供

を産める環境づくりが急がれる。






 3人目の子供対象の大学無償化

に左翼野党からは批判の声が相次

いだみたいだ。皇位継承順位第2位

秋篠宮悠仁が来年9月に18歳の成

人を迎え、2025年4月に大学進学す

る。秋篠宮夫妻には3人子供がいて

、3番目の長男秋篠宮悠仁の学費も

無償化で税金から捻出された理由

ともされるから、左翼野党らが、皇

位継承を天皇陛下の長女愛子に差

し替えるべき意見があるのです。

秋篠宮家改修費に58億円かかった

。秋篠宮殿下58歳の誕生日会見に、

左翼野党ばかりではなく若者や子

供等からも税金の無駄遣いだと批

判が殺到する事態になりました。






3人以上子供で大学無償化の案は

●・・・・・・大学授業料は有料

●●1人目も2人目も授業料有料

●●○・○3人目から授業料無料

○○○・○3人以上なら全額無料






 ●●○・○3人目から授業料無

料なら2500億円計上する事になり

○○○・○3人以上なら全額無料

なら4000億円計上する事になる。






 現役大学生と現役大学院生を全

員無償化になると何と年6兆円の

費用がかかる。高校無償化で年4兆

円、子育て支援で年7兆円の費用が

、防衛追加予算で年4兆円かかりま

すし、医療費に更に年10兆円追加、

31兆円の追加になる。消費税増税

か法人税増税、保険料増額に75歳

~80歳まで雇用の努力義務、男性

と女性の正社員管理職の数と賃金

を同一労働同一賃金にしなければ

やっていけない厳しい状況です。






 暫定給付は2024年のみ、子供3人

以上の親は7%しかいないから7%適

用で最大7万人(概ね4万人)2500億

円補助に過ぎないのであります。

18歳~49歳までの岸田内閣支持率

は7%であり、選挙目当てであって

も岸田内閣で解散なら左翼野党泉

健太(立憲民主党代表)に政権を獲

られてしまう。野党政権なら、皇位

継承は愛子になり、防衛費は削減、

セキリュティクライアンス廃案、

リニア新幹線京都駅設置に繋がり

官庁地方自治公共団体の再編にな

ります。それだけは避けたい自民

党が岸田文雄首相を退陣させ、次

期首相(次期自民党総裁)のもとで

日本政治経済の建て直しを図る。

補正予算が設備投資ではなく、バ

ラマキで対策は健全とはいえず、

潜在経済成長率も低下してしまう

。財政健全化が将来的に日本経済

成長に繋がるだけに、バラマキで

赤字財政では外国企業等が日本に

投資する環境を削ぐことになる。

2025以降外国人投資家や外国企業

が日本に設備投資できる経済対策

などの環境づくりが急がれます。






お正月の準備を始めるタイミングはいつ頃?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう






今日は何の日・記念日 12月08日

きょうは何の日12/08 太平洋戦争
 1941年(昭和16年)12月07日日本
時間08日03時19分日本が米英に宣
戦布告。1945年08月15日に敗戦。

きょうは何の日12/08 故ジョン・
レノン射殺され死亡 1980年12月
08日のこの日、ビートルズの元メ
ンバーだった故ジョン・レノンが
ニューヨークの自宅アパート前で
熱狂的なファン、マーク・チャプ
マンにピストルで撃たれて死亡。

きょうは何の日12/08 「中短距離
核戦力 (INF)全廃条約」に調印 
1987年12月08日ワシントンで米露
首脳会談。「中・短距離核戦力(IN
F)全廃条約」に調印し冷戦終結。

きょうは何の日12/08 ハリーポッ
ター日本で発刊 1999年12月08日
は、J・K・ローリングの小説『ハ
リー・ポッターと賢者の石』が日
本で刊行された日です。なお、19
年は日本語版出版の20周年にあた
る年で、ハリー・ポッターにまつ
わる、展示会やイベントが開催。

きょうは何の日12/08 有機農業の
日 2006年12月08日、「有機農業の
推進に関する法律」が可決成立し
ました。このことを記念して、2016
年に兵庫県神戸市に事務局を置く
「農を変えたい!全国運動関西地域
ネットワーク」が制定。自然と調和
した安心安全な有機農業を、行政
とともに地域ぐるみで推進してい
くことを目的としています。また、
この日をきっかけに農業の未来に
ついて考えアクションをおこす節
目の一日にしてほしいそうです!

きょうは何の日12/08 その年の農
事等雑事をしまう日 江戸時代に
は、里芋・こんにゃく・にんじん・小
豆を入れた「御事汁」を食べた。農
事を始める「御事始め」は2月8日。

きょうは何の日12/08 針供養 裁
縫を休んで、折れた針を集めて社
寺に納めたり、豆腐等の柔らかい
ものに刺したりして供養をする。
全国的には2月8日だが、関西地方
では12月08日に行われることに。





きょうの誕生日12月08日(金曜日)
ホラティウス・・(伊56故人BC65)
メアリー・スチュアート(英44故人1542)
フランツ1世元国王(神56故人1708)
ビルンテスツエルネビルンソン(諾77故人1832)
中江兆民・・・・(日53故人1853)
アリスティド・マイヨール(仏82故人1861)
ジョルジュ・メリエス(仏76故人1861)
津田梅子・・・・(日64故人1864)
アラン・ベネット(英51故人1872)
野口米次郎・・・(日66故人1875)
ディエゴ・リベラ(墨50故人1886)
嵐寛寿郎・・・・(日76故人1903)
ジョージ・スティーヴンス(米70故人1904)
長谷川裕見子・・(日85故人1924)
大石真・・・・・(日64故人1925)
磯村隆文・・・・(日76故人1930)
名古屋章・・・・(日72故人1930)
杉浦直樹・・・・(日79故人1931)
藤村俊二・・・・(日82故人1934)
トーマス・チェック(米76歳1947)
三代目桂南光・・・(日72歳1951)
キム・ベイシンガー(米70歳1953)
ミハイル・カシヤノフ(露66歳1957)
三石琴乃・・・・・(日56歳1967)
大竹一樹・・・・・(日56歳1967)
和久井映見・・・・(日53歳1970)
安田顕・・・・・・(日50歳1973)
稲垣吾郎・・・・・(日49歳1974)
瀧本誠・・・・・・(日49歳1974)
TAKAHIRO (EXILE)・(日39歳1984)
横山由依・・・・・(日31歳1992)

きょうの墓碑銘12月08日(金曜日)
ジョージ・ブール(英49故人1864)
小泉信吉・・・・(日51故人1894)
エルンスト・エンゲル(独75故人1896)
ハーバート・スペンサー(英83故人1903)
賀陽宮邦憲王・・(日42故人1909)
山本權兵衞・・・(日81故人1933)
麻生太吉・・・・(日76故人1933)
ジョセフ・キーナン(米66故人1954)
ゴルダ・メイア・(80故人1978)
ジョン・レノン・(英40故人1980)
初代三波伸介・・(日52故人1982)
諸橋轍次・・・・(日99故人1982)
土屋文明・・・(日・100故人1990)
アントニオ・カルロスジョビン(伯67故人1994)
柏戸剛・・・・・(日58故人1996)
星晃・・・・・・(日93故人2012)
ジョン・グレン・(米95故人2016)
市川雄一・・・・(日82故人2017)
野村沙知代・・・(日85故人2017)
西田厚聰・・・・(日74故人2019)





令和6年甲辰元旦まであと24日
第三次パリ五輪まであと231日
TOKYO 2020第二次東京

五輪大会開催開会式から868日

第二次東京五輪閉会式大会終了日

から852日、第二次東京パラリ

ンピック大会開会式から836日

第二次東京パラリンピック閉会式

大会終了から824日。日本銀行

券の新紙幣発行まであと329日

大阪万博開催まであと0492日

大阪万博閉幕まであと0675日

横浜園芸開催まであと1197日

横浜園芸閉幕まであと1388日

リニア新幹線まであと2124日

(第2回大阪万博25年4月13日開催)

(2回日本園芸博27年3月19日開催)

(東京五輪パラリンピック21年開催)

(リニア新幹線は2029年開業想定)

(新紙幣2024年11月1日発行想定)










晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ