賃金と資産を財産(ファイナンス)志向に | ポンポンパープルバイオレットさんのブログ

賃金と資産を財産(ファイナンス)志向に






 日本が低迷している理由のひと

つに労働体型に賃金構造が賃金を

「コスト」にしているのです。労働

が「金融資産」「投資」「知的財産」に

なっていないのだ。日本の労働が

「コスト」である以上、企業業績が

悪化したら、経費削減(リストラ)

で賃金削減や役職解任、早期退職

(不当解雇はできない)に追い込ま

れるのは必然、採用を減らす今の

雇用のあり方、雇用の考え方だと、

賃金はコストでしかないのが、日

本経済経営の考え方であります。






 渋沢栄一(故人)が企業のモノと

は「共存共栄」で公共財産であり、

賃金を支払う必要は関係ないし、

精神的道徳で養われるもの、賃金

を負債として扱うものと主張した

。ゾンビ企業にそってのビジネス

モデルになってしまったのです。






 日本経済を軌道にのせるには改

革を取り組みとしています。主な

経済改革の提案と将来ビジョン案






・グローバルサプライチェーンの

再構築と日本に工場の現状回帰へ

・中国の一帯一路から脱却しアジ

ア最大のスタートアップハブ形成

・高度な外国人人材棟の呼び込み

、国際的な頭脳循環の拠点化設置

・海外から人サイト投資を惹きつ

けるビジネス・生活環境の整備等

・日本の世界への発信強化と構築

・日本型からグローバル型経済政

策と労働体系の抜本的な構造改革

・脱炭素、デジタル、EV化の推進

・少子化対策の人口減少から増加

・低金利金融緩和の非伝統的金融

金利政策から通常金利、金融引き

締めの伝統的金融金利政策に転換






 岸田首相は、日本に対する設備

投資だけでなく、「成長や経営改革

につながる資本参加も大歓迎をし

ている」と強調しましたが、岸田首

の本音は内部留保して、財政は大

振る舞いで近視眼的、その場凌ぎ。

「積極的経営戦略を提案する投資」

としたが、日本は内部留保に固執

したり、資産を売却して、雇用や人

件費を削減し資金調達が優先され

た。日銀が金融緩和とマイナス金

利で社債を発行できなかったり、

円安より炭素排出系重工機械製造

業しか厚遇せず、世界が日本に投

資することが出来ず終いだった。






 現実を受けいれない岸田政権下

では、絶対に少子化は改善できな

い。シルバー(高齢者至上)民主主

義を重視しすぎて、散蒔き経済に

固執したあまり、氷河期世代以降

の生まれた世代が割りを食った。

この概念では、政権与党自民党の

家族制度重視の思想とぶつかりま

す。奨学金を返済する既婚者は子

供を産みたい環境になれないのだ

。子育て支援政策も継ぎ接ぎ状態

で本当に困っている親や子供に回

す必要がある。選挙目当てのバラ

マキでは日本が落ちていくだけ。






 米国は株式投資で国民の資産を

増やす政策である。株式投資で20

23年株価は1988年の40倍だが、日

本の株価は1989年の0.78倍であり

株価としては貯金して内部留保し

た方がいいバイアスになっている 

。多額の借金や補助金で何とか維

持するゾンビ企業やGDP3倍の国債

発行により、低金利金融緩和の非

伝統的金融金利政策を維持して、

資産が減少するばかりだ。2024年

にNISAを改正するが、低金利金融

緩和の非伝統的金融金利政策を維

持している間は株式投資は出来な

いし、物価も賃上げも上がらない。

賃金を財産(ファイナンス)志向に

するには、日銀が金融金利政策を

マイナス金利政策解除、イールド

カーブコントロール長期低金利操

作(YCC)、金融緩和を打ち切らない

といけない。それを続けていては

いけない。そんな間違いの一つが、

利上げでインフレを止めるべきな

のに、供給余力があると勘違いし

て金融緩和を続けてしまうことで

あり、2つめが物価高の痛みを吸収

するためとして、大規模な追加財

政を繰り返していることです。東

大や早大、一橋大の学問がグロー

バルではないから意思決定が昔の

マインドになっちゃう。渋沢栄一

(故人)や高橋是清元首相(故人)の

経済経営政策を現在も踏襲する岸

田文雄首相と植田和彦日本銀行総

裁の見誤った判断は日本を崩壊さ

せるだけだ。自分の保身で選挙目

当てのために明日のことしか考え

ない近視眼的な岸田首相を退陣に

追い込むしかない。経済界ですら

対立することはあまりなかったが

 、今回は分断した。賃金や資産を

ファイナンス志向に切り換えるに

は政策を180度転換するしかない。

日本経済を軌道にのせるには大規

模な抜本的構造改革を取り組み、

渋沢栄一(故人)や高橋是清元首相

(故人)、小渕恵三元首相(故人)を

踏襲させる無制限な歳出財政政策

(国民には緊縮、賃金抑制)を中止

し、経済改革の提案と将来的長期

経営財政戦略ビジョン案を打ちだ

し、賃金や資産を増やす知的財産

(ファイナンス)志向に転換すべき

であること肝に銘じて貰いたい。





あなたが知ってる野球選手を教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう







今日は何の日・記念日 12月26日

きょうは何の日12/26 日本プロ野
球誕生の日、ジャイアンツ(巨人軍
)の日 1934(昭和9年)年のこの日
、アメリカのプロ野球との対戦の
為、現存する中では日本最古のプ
ロ野球チーム・大日本東京野球倶
楽部(読売巨人軍前身)が創立され
た事から野球の日が制定された。

きょうは何の日12/26 ボクシング
デー(Boxing Day) クリスマスプ
レゼントの箱・(box)を開ける日。
クリスマスにカードやプレゼント
を届けてくれた郵便配達人や使用
人にプレゼントをする。イギリス
、カナダ、オーストラリア、ニュ
ージーランド、スイスで公休日。
エグバート元国王が、829年12月26
日、ウィリアム1世(故人)元国王が
1066年12月26日に即位した日。

きょうは何の日12/26 故シンザン
五冠馬に 1965年(昭和40年)12月
26日競馬第10回有馬記念競走でシ
ンザン(物故馬)が初の五冠馬に。

きょうは何の日12/26 日産自動車
創立 1933年(昭和8年)12月26日
日産自動車株式会社が発足した。

きょうは何の日12/26 スマトラ地
震 2004年12月26日スマトラ島沖
地震。津波によりインド洋沿岸に
大きな被害(M9.1)、死者25万人。

きょうは何の日12/26 自民党政権
復帰 2012年12月26日に安倍晋三
(故人)が第96代内閣総理大臣に任
命され、第2次安倍内閣が発足。


 


きょうの誕生日12月26日(火曜日)
フリードリヒ2世元帝(墺55故人1194)
徳川家康「旧暦」・(日73故人1542)
トマス・グレイ・(英54故人1716)
チャールズ・バベッジ(英79故人1791)
五代友厚「旧暦」・(日49故人1835)
片岡健吉「旧暦」・(日59故人1843)
岡倉天心「旧暦」・(日60故人1862)
ラルフ・ノーマン・エンジェル(英94故人1872)
アーサー・パーシバル(英78故人1887)
菊池寛・・・・・(日59故人1888)
毛沢東・・・・・(日82故人1893)
ヘンリー・ミラー(米88故人1891)
海野十三・・・・(日51故人1897)
上原正吉・・・・(日85故人1897)
宣仁親王妃喜久子(日92故人1911)
リチャード・ウィドマーク(米93故人1914)
藤沢周平・・・・(日69故人1927)
児玉清・・・・・(日77故人1933)
エドワード・プレスコット(米83歳1940)
ジョゼ・ラモス=ホルタ(東74歳1949)
原田美枝子・・・・(日65歳1958)
松中信彦・・・・・(日50歳1973)
加藤凛(緒沢凛)・・(日45歳1978)
[岡田]田畑智子・・(日43歳1980)
宇都宮まき・・・・(日42歳1981)
小栗旬・・・・・・(日41歳1982)
松井愛莉・・・・・(日27歳1996)

きょうの誕生日12月26日(火曜日)
バーブル元皇帝・(印67故人1530)
シモン・マリウス(独51故人1924)
初代古今亭志ん生(日48故人1856)
メルヴィル・デューイ(米80故人1931)
第11代維新元皇帝(越45故人1945)
和辻哲郎・・・・(日71故人1960)
ハリー・S.トルーマン(米88故人1972)
ハワード・ホークス(米81故人1977)
白洲正子・・・・(日88故人1998)
ナイジェル・ホーソーン(英72故人2001)
白井義男・・・・(日80故人2003)
石垣りん・・・・(日84故人2004)
六世尾上松助・・(日59故人2005)
ジェラルド・R.フォード(米93故人2006)
暁伸・・・・・・(日96故人2011)
ローレンス・ロバーツ(米81故人2018)
ロイ・グラウバー(米93故人2018)
ジョージ・ブレイク(露98故人2020)




令和6年甲辰元旦まであと06日
2024年(令和6年)元日迄あと6日
第三次パリ五輪まであと213日
TOKYO 2020第二次東京

五輪大会開催開会式から886日

第二次東京五輪閉会式大会終了日

から870日、第二次東京パラリ

ンピック大会開会式から854日

第二次東京パラリンピック閉会式

大会終了から842日。日本銀行

券の新紙幣発行まであと190日

大阪万博開催まであと0474日

大阪万博閉幕まであと0657日

横浜園芸開催まであと1179日

横浜園芸閉幕まであと1370日

リニア新幹線まであと2106日

(第2回大阪万博25年4月13日開催)

(2回日本園芸博27年3月19日開催)

(東京五輪パラリンピック21年開催)

(リニア新幹線は2029年開業想定)

(新紙幣2024年7月3日発行想定)

(11月1日の場合はあと312日)









晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ