英国王戴冠式まであと3日 戴冠の歴史と3種の神器 | ポンポンパープルバイオレットさんのブログ

英国王戴冠式まであと3日 戴冠の歴史と3種の神器





🇬🇧チャールズ3世英国王の戴冠式

は、5月6日にロンドン特別区内の

ウェストミンスター寺院で行われ

る。そこで、その歴史や主な内容な

ど、これだけは押さえておきたい

基礎知識と歴史を取り上げます。





👔歴史的な戴冠式はロンドン区の

ウェストミンスター寺院で伝統に

のっとり古式ゆかしく行われる。

同寺院では1066年以降これまでに

38人の王が戴冠式を行った(2人は

宣誓のみで戴冠式行わなかったが

歴代国王と認定)。現代に残ってい

る数少ない戴冠式の1つだ。チャー

ルズ3世は39人目の同寺院戴冠式

だが、英国王としては59人目(1066

年以降41人目、未戴冠2人を含む)。


    


💒なぜ行うのか、日本の天皇陛下

の即位大礼典と同じ、チャールズ3

世国王は、昨年9月故エリザベス2

世の女王崩御(死去)に伴い、即位。

だが、まだ、正式に戴冠していない

ため、戴冠式を行う。数百年前まで

戴冠式は必要性から行われていた

が、現在は儀式としての方が強い。





📚「戴冠式は、一種の公的な方法で

君主を正統なものにする手続きと

して依然残っている。また宗教的

儀式がその核にありながら、変化

を迎える時として継承されてきた

。前の王が死去した時から君主で

あることに変わりはないが、14世

紀に確立した戴冠式の言葉は、戴

冠式の最中に国王または女王が何

らかの変化を遂げるかのように表

現されている」とされております。


    


💎どんなことをするのかチャール

ズ3世国王は、イングランドの法律

不成条文憲法(マグナカルタ)と英

国国教会を維持する宣誓を行う。

即位の椅子に座り、ジャスティン・

ウエルビーカンタベリー英国国教

会大主教によって、戴冠される。そ

して、黄金の宝珠、王杖、剣、王冠の

一部である指輪等が贈られます。








🥄ウェストミンスター寺院で行わ

れる戴冠式「塗油(聖油)」の儀式で

は、カンタベリー大主教がまず、ア

ンプル(聖油を入れる特別な容器)

から、戴冠用のスプーン(1349年に

作られた金メッキ加工を施した銀

製スプーン)に聖油を注ぐ。大主教

はその後、チャールズ3世国王の手

、胸、頭に聖油を塗る。この塗油は、

英国君主の「聖職者としての地位」

を明確に示すものとなる。伝統的

なこの儀式は何世紀も前から行わ

れてきたもので、17世紀迄は、君主

は、神から直接、任命されるものと

考えられていたから聖油注入のみ

は映像で公開は出来ないとされる

、日本天皇陛下も賢所や大嘗祭、伊

勢神宮でお祈り映像が非公開だ。





英国王3種の神器(聖エドワード王

冠、十字架王笏セプター、宝珠オー

ブ)、他に、大英王冠、杖、鳩の王笏、

王指輪、献納の剣、アンプル聖油ス

プーン、白アーミンの計10種器だ。

日本の天皇陛下でも3種の神器(剣

、勾玉、鏡)他に、立纓冠、太刀、束帯

黄櫨染御袍、十字印、笏、御璽(印章

)、履靴、計10種器が備わっている。

戴冠式を盛大に行うのは英国王と

日本天皇陛下の2か国のみである。




👮‍♂2日深夜にはリハーサルが行わ

れたが、テロ未遂事件が起きるな

ど課題を残す警備体制になった。






我が家の絶対ルール

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう






今日は何の日・記念日 05月03日

きょうは何の日05/03 憲法記念日
(Constitution Memorial Day) "
日本国憲法の施行を記念し、国の
成長を期する"国民の祝日。1947年
(昭和22年)のこの日に日本国憲法
が施行したのを記念して、1948年
07月公布・施行の祝日法によって
制定された。日本国憲法は1946年
11月03日に公布され、半年の準備
期間を経て翌1947年5月3日から施
行された。前文と11章103条の本文
で構成され、「国民主権」「戦争
放棄」「基本的人権の尊重」を基
本理念としている。なお、公布日
の11月03日は、日本国憲法が平和
と文化を重視していることから、
「文化の日」に、なっています。
1791年のこの日、ポーランドで、
ヨーロッパ初、世界でも2番目の
近代的な成文国民憲法が、採択。
憲法を変えていない国は日本と英
国だけです。日本は国民投票法を
成立し改憲に着手。英国も新憲法
制定に向け改憲に着手する予定。

きょうは何の日05/03 リカちゃん
誕生日 タカラトミーから発売されてい
る人形「リカちゃん」の誕生日。「リ
カちゃん」は、牧美也子の漫画のキ
ャラクターを元に作られ、1967年7
月に発売。5月3日生の小学5年生で
、父親は海外へ単身赴任中、母親は
、ファッションデザイナーの設定。

きょうは何の日05/03 世界報道自
由デー(World Press Freedom Day
)1991年UNESCO総会決議に基づき、
1993年12月の国連総会で制定。国
際デーの一つ。1991年のこの日、
ユネスコと国連によってナミビア
のウィントフックで開かれていた
「アフリカの独立、多元主義的な
報道の促進に関するセミナー」で
、「アフリカの独立、多元主義的
な報道の促進に関するフイントフ
ーク宣言」が採択された。民主主
義にとって表現の自由は必要不可
欠なものであり、表現の自由の侵
害に対して抗議行動を起こすよう
世界に呼びかける日であります。

きょうは何の日05/03 ゴミの日 
五(ご)三(み)で「ごみ」語呂合せ。
現在は、5月30日に変更された。





きょうの誕生日05月03日(水曜日)
コンスタンティノス3世元帝(伊29故人0612)
ニッコロ・マキァヴェリ(伊58故人1469)
エマニエルジョゼフシエイエス(仏88故人1748)
大村益次郎「旧暦」(日45故人1824)
カール15世元国王(典46故人1826)
奧村五百子・・・(日62故人1845)
ジョジパジェットトムソン(英83故人1892)
ハーマン・フランシス・マーク(豪97故人1895)
ゴルダ・メイア・(以80故人1898)
アルフレッド・カストレル(仏81故人1902)
大塚久雄・・・・(日89故人1907)
池田恒雄・・・・(日90故人1911)
田代素魁(田代光)(日82故人1913)
ジェームス・ブラウン(米73故人1933)
スティーヴン・ワインバーグ(米88故人1933)
相田洋・・・・・・(日87歳1936)
橋幸夫・・・・・・(日80歳1943)
ジェフリー・ホール(米78歳1945)
赤松広隆・・・・・(日75歳1948)
三宅裕司・・・・・(日72歳1951)
猪口邦子・・・・・(日71歳1952)
豊田章男・・・・・(日67歳1956)
スピードシンボリ(日26物故1963)
為末大・・・・・・(日45歳1978)
ナリタブライアン(日07物故1991)

きょうの墓碑銘05月03日(水曜日)
247ベネディクトス14世(迪83故人1758)
上杉鷹山(治憲)・(日70故人1822)
トーマス・フッド(英45故人1845)
池田菊苗・・・・(日71故人1936)
柳宗悦・・・・・(日72故人1961)
池波正太郎・・・(日67故人1990)
中田喜直・・・・(日76故人2000)
山田勇(横山ノック)(日75故人2007)
中坊公平・・・・(日83故人2013)
ゲーリー・ベッカー(米83故人2014)
佐藤信二・・・・(日84故人2016)
月丘夢路・・・・(日94故人2017)
ノーマン・ミネタ(米90故人2022)





ディズニー百年まであと166日
第49回G7首脳会議まであと16日
第59代英国王戴冠式まであと3日
第三次パリ五輪まであと450日
TOKYO 2020第二次東京

五輪大会開催開会式から649日

第二次東京五輪閉会式大会終了日

から633日、第二次東京パラリ

ンピック大会開会式から617日

第二次東京パラリンピック閉会式

大会終了から605日。日本銀行

券の新紙幣発行まであと548日

大阪万博開催まであと0711日

大阪万博閉幕まであと0894日

横浜園芸開催まであと1416日

横浜園芸閉幕まであと1607日

リニア新幹線まであと2343日

(第2回大阪万博25年4月13日開催)

(2回日本園芸博27年3月19日開催)

(東京五輪パラリンピック21年開催)

(リニア新幹線は2029年開業想定)

(新紙幣2024年11月1日発行想定)