子育て支援N分のN乗の矛盾点 | ポンポンパープルバイオレットさんのブログ

子育て支援N分のN乗の矛盾点


(夫婦と子ども2人の場合)

現在所得01000万円 課税0330万円

N分N乗00333万円 課税0105万円

(1人333万円で課税35万円3人分)

子供1人に対し2人迄N=0.5と換算

子供1人に対し3人~1人N=1を加算


(夫婦と子ども6人の場合)

現在所得01000万円 課税0330万円

N分N乗00143万円 課税0105万円

(1人143万円で課税15万円7人分)

(場合によっては非課税の可能性)


(夫婦と子ども2人の場合)

現在所得10000万円 課税5800万円

N分N乗03333万円 課税4800万円

(1人3333万円で課税1600万円3人分)

(夫婦と子ども8人の場合)

現在所得10000万円 課税5800万円

N分N乗01429万円 課税3640万円

(1人1444万円で課税520万円7人分)



 仏独などEU加盟国で頻繁に施

行されているN乗N乗方式の子育

て支援対策減税でも、富裕層や妻

が多産の場合、富裕層なら数千万

円、場合よっては非課税世帯が生

まれ格差が生じる。日本で貧困層

の子供を救済するための案だが、

EU加盟国は所得税率は低所得層

でも最低でも30%台で、そのかわり

学費はタダ、北欧諸国に至っては

医療等社会福祉費もタダであり税

率は50%超、日本は相続税率世界一

の国である。日本の低所得層者の

税率は10%で、N分のN乗にすれば

富裕層が優位になる逆効果です。

課税所得100万円以下なら場合に

よっては0になる可能性もある。

独身者世帯は子供のいない夫婦世

帯に不公平感を募ることになる。

仏は人口増加した理由は学費が無

料であり、未婚者でも出産できる

法律がある。日本は学費は有料で

あり、妊娠は既婚者が前提である。




世帯年収1200万円のケース

独身世帯の場合

独身762万円課税172万円

両親子供2人計4人世帯の場合

父親900万円母親300万円

父親517万円 課税62万円

母親109万円 課税05万円

N分のN乗

子供2人なら課税最大48万円

19万円~34万円減税になる

(税制控除等の適用で税金に差)





 日本でN分のN乗が難しいの

は消費税が全消費に適用され、

低所得層が不利になっている。

財政難にもかかわらず、ゾンビ

業者にバラマキしたり、高齢者

優遇や医療社会福祉の最厚遇を

してきたツケが出たからです。

高齢者議員は反対、50前後の議

員は賛成が多い。とりあえず、18

歳以下の世帯に1人10万円分給

付する案で落つく方向にある。







追い払いたいものある?

不景気

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう




今日は何の日・記念日 02月03日

きょうは何の日02/03 大豆の日 
大豆製品を取扱うニチモウ(現 ニ
チモウバイオティックス)が制定。
この日が、豆撒きをする節分にな
ることが多いことから制定した。

きょうは何の日02/03 乳酸菌の日
 カゴメ株式会社が制定。「にゅ
う(2)さん(3)」の語呂合せ。併せ
て毎月23日も「乳酸菌の日」に。

きょうは何の日02/03 神社本庁設
立記念日 1946年のこの日、日本
全国のほとんどの神社を包括して
いる宗教法人・神社本庁が発足し
た。ただし、神社本庁自体は事務
機関であり崇敬の対象となるもの
ではないことから、神社等では特
に祭礼などは行われないという。

きょうは何の日02/03 大岡越前の
日 1717年(享保2年)のこの日、
大岡越前守忠相(故人)が南町奉行
に就任した。「大岡裁き」と呼ば
れる名裁判で有名であるが、19年
間の在任中の裁判は3回だけで、
そのうち忠相が執り行ったのは1
回、8代将軍徳川吉宗(故人)の信
頼が厚く、享保の改革等に協力。

きょうは何の日02/03 故福沢諭吉
忌(雪池忌) 故福澤諭吉の忌日。
福澤諭吉は、1901年(明治34年)02
月03日脳梗塞のため66歳で死去。
墓のある港区元麻布の善福寺で、
慶應義塾大学の関係者による法要
が毎年02月03日に行われている。

きょうは何の日02/03 故十二世市
川團十郎死去 歌舞伎俳優の故十
二世市川團十郎が2013年2月3日急
性骨髄性白血病による肺炎のため
、66歳の若さで死去。昨年、成田山
新勝寺で七年忌が行われた。2022
年11月長男十一代目市川海老蔵が
十三代目市川團十郎を襲名した。

きょうは何の日02/03 米国人権差
別撤廃 1870年02月03日アメリカ
合衆国憲法修正第15条の批准が成
立。人種・出自などにより投票権
の付与を妨害すること等を禁止。




きょうの誕生日02月03日(金曜日)
フェリックスメンデルスゾ-ン(独38故人1809)
河竹默阿彌「旧暦」(日76故人1816)
ウォルター・バジョット(英51故人1826)
西周・・・「旧暦」(日67故人1829)
ソールズベリR・G=セシル(英73故人1830)
田邊元・・・・・(日77故人1885)
木村荘太・・・・(日61故人1889)
ノーマン・ロックウェル(米84故人1894)
老舎・・・・・・(中67故人1899)
永井隆・・・・・(日43故人1908)
檀一雄・・・・・(日63故人1912)
ヘンリー・ハイムリック(米96故人1920)
エドワード・P.トムスン(英69故人1924)
石本美由起・・・(日85故人1924)
井口洋夫・・・・(日83故人1927)
福本清三・・・・(日77故人1943)
カルロス・フィリペシメネス・ベロ(東75歳1948)
モーガン・フェアチャイルド(米73歳1950)
国谷裕子・・・・・(日66歳1957)
小西康陽・・・・・(日64歳1959)
川合俊一・・・・・(日60歳1963)
有田哲平・・・・・(日52歳1971)
吉田羊・・・・・・(日49歳1974)
川島明[麒麟]・・・(日44歳1979)
柳原可奈子・・・・(日37歳1986)
土屋太鳳・・・・・(日28歳1995)
橋本環奈・・・・・(日24歳1999)

きょうの墓碑銘02月03日(金曜日)
リーラウウンティウスカンタベリ(英?故人0619)
小野篁・・・・・(日50故人0853)
スヴェン1世ハラルドソン(丁54故人1014)
カールマーン1世(洪45故人1116)
九条任子後鳥羽后(日66故人1239)
ジョン・O・G・ランカスター(英58故人1340)
4代将軍足利義持(日41故人1428)
ムラト2世元皇帝(土46故人1451)
ヨハネス・グーテンベルク(日78故人1468)
大岡忠相(越前)・(日75故人1752)
ルイ・ド・ジョクール(仏?故人1779)
マリー・デュプレシー(仏23故人1847)
加納夏雄・・・・(日69故人1898)
福澤諭吉・・・・(日66故人1835)
ウッドロウ・ウィルソン(米67故人1924)
アグナー・アーラン(丁51故人1929)
高松宮宣仁元親王(日82故人1987)
二階堂進・・・・(日90故人2000)
エルンスト・マイヤー(独90故人2005)
十二世市川團十郎(日66故人2013)
モーリス・ホワイト(米74故人2016)
三浦朱門・・・・(日91故人2017)



東京ディズニー40年まであと71日
第49回G7首脳会議まであと105日
第59代英国王戴冠式まであと92日
第三次パリ五輪まであと539日
TOKYO 2020第二次東京

五輪大会開催開会式から560日、

第二次東京五輪閉会式大会終了日

から544日、第二次東京パラリ

ンピック大会開会式から528日、

第二次東京パラリンピック閉会式

大会終了から516日。日本銀行

券の新紙幣発行まであと637日

大阪万博開催まであと0800日

大阪万博閉幕まであと0983日

リニア新幹線まであと2432日

(第2回大阪万博25年4月13日開催)

(東京五輪パラリンピック21年開催)

(リニア新幹線は2029年開業想定)

(新紙幣2024年11月1日発行想定)