TOKYO 2020[65]組織委元理事の疑惑 | ポンポンパープルバイオレットさんのブログ

TOKYO 2020[65]組織委元理事の疑惑



 TOKYO 2020はまたも
や呪われた五輪パラリンピックに
なった。受託贈収賄事件である。



 高橋治之元電通副社長専務取締
役はイベントやスポーツ運営など
国際大会に影響力を持っていた。
田中英寿元日本五輪委員会副委員
長や周防郁雄元日本音楽事業者協
会専務理事らが影響力を持ち、日
本関連の広告、放送、スポーツ、
教育、芸能、歌謡、演劇、映画な
どキャスティングや事業運営権で
発言力を持っていたのは事実だ。



 TOKYO 2020の第二次
東京五輪パラリンピックの招致、
ビジネスモデルについて、高橋治
之容疑者が仕切り、武藤敏郎元第
二次東京五輪組織委員会務理事が
補佐する形だったとみられます。
今回、地検の容疑は受託贈収賄事
件容疑で高橋治之が独立したコモ
ンズと電通が旧組織委員会とズブ
ズブの関係だった。TOKYO 
2020第二次東京オリンピック
パラリンピック競技大会組織委員
会は公益財団法人であり、高橋治
之元組織委員会理事はみなし公務
員とみなされて、受託贈収賄事件
容疑で東京地検が家宅捜索した。 




 青木擴憲前会長が創業した紳士
服のAOKIホールディングスは
紳士服販売日本業界2位として、
頭角を現し、上戸彩をCMに起用
してアピールした。第二次東京五
輪開催を機に、青木容疑者は電通
と接触し、電通元No.2の高橋治之
に便宜を謀り、高橋治之容疑者ら
に4500万円を贈賄した疑いです。
第二次東京五輪パラリンピックは
81社のスポンサー企業が契約し
たが、電通と高橋が関与しないと
契約ができなかったみたいです。




 本来、公式スーツは三越伊勢丹
に決まりかけたが、青木らの贈収
賄事件でAOKIが採用された。
電通や高橋治之元理事は何と何と
1998年長野冬季五輪、 2002年の
国際フットボール協会(FIFA)第17
回男子W杯日韓大会、2005年第2
回日本国際博覧会(愛地球博)、20
07年第17回国際陸上競技連盟(IAA
FWA)世界選手権大阪大会、2019年
国際柔道連盟世界選手権東京大会
、 2021年第二次東京五輪が高橋治
之のロビー活動の影響力で開催に
漕ぎ着けた。さらに2023年世界水
泳選手権や2023年フィギュアスケ
ート世界選手権、2025年第26回世
界陸上競技選手権も開催されるし
、2025年第3回日本国際博覧会、
2027年第2回日本国際園芸博覧会
も開催される予定だ。国際博覧会
や国際スポーツ競技大会のイベン
トに高橋治之が係わらないと、招
致誘致に成功出来なかったとなれ
ば、日本の人材育成が乏しいこと
も浮き彫りになった。故明治天皇
の末裔竹田恒和が国際五輪委員会
(IOC)委員を辞職した理由も電
通と高橋元理事が絡んでいるとさ
れる。 第二次東京五輪が最後迄呪
われ、不透明だったのは悲しい。


 
今日の有名人感染者07月27日
枝野幸男・・・衆議院議員(日59)
渡辺周・・・・衆議院議員(日61)