汚染を半減させる方法
こんにちは
みぽりんです。
テレビで
放射能汚染された水は8日間、ため置きすると、
ヨウ素131の数値が半減するとありました。
【水道水の保存方法】
1 手を良く洗う(手にはたくさんの細菌がついています)
2 ポリ容器を水道水ですすぐ。
3 ポリ容器は10リットルくらいの大きさが適当です。
・水は1リットルが1キログラムの重さになります。
・あ・まり大きいと,持ち運びに不便ですし、
水の交換も大変です。
4 充分に流した後の水道水を,空気が残らないように
ポリ容器いっぱいに入れる。
5 ポリ容器に黒いビニール袋をかぶせる。
6 涼しくて,陽が当たらないところに保管する
水を1週間ごとに交換する。
横浜市衛生研究所より抜粋
http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/eiken/life_inf/mizu/hozonsui.html
ヨウ素131に汚染された水も
同じように保管するそうです。
キャップは開けた方がいいのかな?と
思いましたが、密封してもバケツでも
同じとの事
逆に、水が蒸発すると濃度があがるので
しっかり密封したほうがよいそうです。
保存前に沸かすと濃度が濃くなるので
煮沸すればするほど水蒸気だけが飛んで
濃縮されるようですので、煮沸は厳禁詳しくはコチラ
8日後、飲む時に沸かした方がいいそうです。
引用はコチラ
【水道水の保存期間】
水道水の保存の目安としては、
消毒のために入っている
塩素の濃度(残留塩素)で判断します。
水の保存可能期間(飲用できる期間)は、
保存方法や残留塩素の初期値などにより
大きく異なりますが、
水道局では次のような実験結果を
得ておりますので、参考にして下さい。
夏場に2リットルのペットボトルに
残留塩素濃度0.9mg/Lの水道水を詰めて
日なた、日陰、冷蔵庫におき、
残留塩素濃度が0.1mg/L(水道法上の最低基準)
になるまでの日数を調査しました。
日なた・・・ 1日ともたない
日陰・・・ おおむね4日
冷蔵庫 おおむね1カ月
残留塩素がなくなると細菌が繁殖しやすくなります。
保存する場合は、
清潔な容器に口までいっぱいに入れ、
ふたを閉めて、日光の当たらない
涼しいところで保存するように心がけてください
仙台市水道局 よくある質問Q&Aより抜粋
http://www.suidou.city.sendai.jp/05_kouhou/02/03
いろいろなデータや意見が
ありましたが、
日かげに保管すると
3日~1週間というあたりが妥当な感じです。
水道水を
密封して冷暗所に8日間、
飲む前に沸騰させる
心得ておこうと思います。
ご訪問頂きまして
ありがとうございます。
全国の水道状況