マザーテレサも感動した言葉 | 福運おいでよ@宝地図

マザーテレサも感動した言葉

宝地図ナビゲーターの

みぽりんです。


望月俊孝さんがブログで

逆説の10カ条を紹介しています。

http://ameblo.jp/takaramap/entry-10832260112.htm


私も壁に貼ってあります。

勇気を与えてくれる言葉です。


この逆説の10カ条を書いたのは

当時大学生だったケント・M・キース氏、

高校生向けに小冊子にしたもののようです。


マザーテレサが

この10か条に感動し、

孤児の家」の壁に書かれていたことから、

マザーテレサの言葉として伝わったのだそうです。


それでもなお、人を愛しなさい―人生の意味を見つけるための逆説の10カ条/ケント・M. キース
¥1,260
Amazon.co.jp

マザーテレサも8カ条の詩を

残しています。

☆☆☆☆☆


・あなたの中の最良のものを・


人は不合理、非論理、利己的です。
気にすることなく、人を愛しなさい。


あなたが善を行うと、

利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。
気にすることなく、善を行いなさい。


目的を達しようとするとき、

邪魔立てする人に出会うでしょう。
気にすることなく、やり遂げなさい。


善い行いをしても、

おそらく次の日には忘れられるでしょう。
気にすることなく、し続けなさい。


あなたの正直さと誠実さが、

あなたを傷つけるでしょう。
気にすることなく正直で、誠実であり続けなさい。


あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう。
気にすることなく、作り続けなさい。


助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。
気にすることなく、助け続けなさい。


あなたの中の最良のものを、世に与えなさい
けり返されるかも知れません
でも、気にすることなく、最良のものを与え続けなさい 



愛の行動をするにも

勇気が、いりますね。

時には悪意や、誤解、

善意だって、立ちはだかる時が

あるから。



マザー・テレサが、

良く口にしていた言葉が


「大切なことは、

遠くにある人や、大きなことではなく、

目の前にある人に対して、

愛を持って接することです。」



被災地に行って、救援活動を

することはできなくても、

今 目の前にいる人に

優しくすることはできると

気づかせてくれます。



できない事は星の数ほどあるけれど

できる事は 星の数ほどある…



避難所に

暖房が届けられますように…


被災したすべての人が

救済されますように


願いをこめて



ペタしてね