シーソーの法則 | 福運おいでよ@宝地図

シーソーの法則

宝地図ナビゲーターの

みぽりんです。


人間関係の力学ともいえる

『シーソーの法則』を読みました。


シーソーの法則/はづき 虹映


実はこの本、

かなり前に買っていたのですが

手にとっても 読めなかったのです。


ところが

先日 夫と口論した事で、

なんだか 引き寄せられるように

一気に読んで しまいました。


もしかして、

この本を読む為に喧嘩したのかな?

と 思うほどです。


本との出会いも

一期一会です。

その時に 読めなくても 

必要な時がくるまでは

積んでおきます。


『シーソーの法則』には

本当の幸せや成功は

自分が どこにいけば 手に入れられるのか、

人間関係の力学マップを使って

わかりやすく 書かれていました。




親子関係を修復することが、

自分とパートナーとの関係修復にも

とっても影響すること


特に女性の場合、恋愛やパートナーシップが

うまくいかない根本的な原因は

父親との関係にあるとか・・・。


独身女性が相手との関係で

うまくいかないと あれこれ悩んでいるよりは

父親との関係を修復するように心がけたりすると

結婚相手が 現れたりするようです。


そんな 人間関係の力の威力について

小説というスタイルで 語りかけてくれました。


パートナーとの関係

夫婦関係

親子関係 子どもとの関係

人間関係に悩んでいる時に読むと

今まで見えなかったものが 

感じられるようになるかもしれません。


例えば 「なんであの人は私の邪魔ばかりするのか・・・」

とか、

「子どもに何故か、辛く当たってしまう・・・」とか、

その理由が  


男性は 仕事を通しての視点から

女性は 子育てを通しての視点から

わかりやすいメッセージで腑に落ちました。


パートナーは自分を映す拡大鏡とありました。

本当に その通りだな~と思います。


自分が望んでいる幸せとか

成功って、

この本に書いてある事なんじゃないかな~と


怪我の功名

夫婦喧嘩のおかげで

この本を手に取り、

パートナーシップが

いかに 

大事かを考えさせられました。


すべての出来事は 必然ですね。


毎日 ギフトを頂いている

今日この頃です。



福運おいでよ@宝地図


ご訪問 頂きまして

ありがとうございます。


ペタしてね