訪問ありがとうございます😊

私は14歳の時に
潰瘍性大腸炎という難病を発症し、
二次障害で適応障害を発症しました。


HSP気質で豆腐メンタル
音楽が大好きな大学生です。

そんな私の日常や、病気のことなどを
綴っていきます🍀*



2023年 7月 28日(金)


今日のできごと


​おはようございます‪🌱‬
こんにちは☀️
こんばんは🌛


葵です🌻


今日は晴れていて
とっても暑かったね🥵


昼間に日が差しているところを歩くと
暑さが尋常じゃなかった💦


熱中症に気をつけようね☺️


さて今日は、ピアノレッスンでした!


昨日からメンタル不調で
行けるか心配だったけど、
無事に行けてレッスンも受けられて
良かったです😊


メンタルは単純に
生理前の不調だと思うので、
時の流れに身をまかせるしかないですね。
耐えるのみです。


最近、お腹の調子も
少し悪くなってきたのですが、
これも生理前の不調。


ほぼ毎回、再燃しかけるので
ヒヤヒヤしますが、
なんとか広島漢方で耐え凌いでいます。


でも、広島漢方を使い続けてもう5年目。


2年で辞められる人もいるって聞いたけど、
本当にそんな人いるのかな?笑


まだ正式な薬に認定されていないし、
副作用も私は割と出ているし、
広島の先生ともメールのやり取りだけで
なんだかあやふやで正直不安です。


薬代もすごく高いわけではないけど
かかるしね。


広島漢方は完治を目指しているようですが、
(説明会でそのような事を言っていた気がする)
残念ながら私は完治は難しいようです💦


だって、漢方を飲んでいても
生理が来る度に再燃しているんだもん。


しかも、広島漢方を飲み始めてから
便秘の時に便秘薬や下剤を飲むと、
お腹に激痛が走るようになったんです。
(飲む前はなかった症状)


これは重大な問題。


なぜなら、大腸内視鏡検査をする時には
下剤を大量に飲まなければならないから。


さすがに少しの量でも激痛なのに
あの量を飲むと考えるときついです。


内視鏡検査はやらないとだし、
でもそうなると広島漢方を
やめなければならなくなるかも、、


そうしたらまた免疫抑制剤とか
もしくは新しい治療に
踏み切らなければならないのかな、、


とか色々考えてしまい
またブルーな気持ちです😢


きちんと主治医の先生に相談して、
自分が納得いくまで話し合わないと。


これが難病患者のリアルです。笑


病気の原因がはっきりするまでは
症状を緩和することしかできません。


しかも私は適応障害を患っており、
検査どころか病院に行くことさえ
かなり不安で勇気のいることで、、


でも、頑張る私を見て少しでも
自分も頑張ってみよう!って
思ってもらえたらいいな☺️


そのために私も自分なりに
努力していきます。


今日はピアノレッスン頑張ったから
もうネムネム( ¯꒳​¯ )ᐝ


たくさん寝てパワーチャージします!


元気が一番!
健康が一番だよ〜


あしたもマイペースに生きていこう🍀





少しでも気分を上げたくて

パモ(ニックネーム:パモのすけ)を

レッスンに連れていったよ〜



先生も可愛いって言ってくれて嬉しかった🥰



優しい先生が

ピアノの上に置いていいよって

言ってくださったので、

パモのすけに見守られながらレッスンしたよ☺️



今日は癒してくれてありがとう💕



最後まで読んでいただきありがとうございました😊



またあした(*´︶`*)ノ



所属事務所はこちら👇



YouTubeも観てね🎶



TikTokもフォローよろしくお願いします🙏