今年は異様に雪の少ない札幌。
先日少し降って積もったけど、今はまたツルツルのスケートリンクとアスファルトの世界(笑)。

雪まつり、出来るのかな…(笑)








今日のお題は「種まき」。

春に種を巻いたら、温かくなる頃には花が咲いたり野菜が出来たり🌱

そんな種まき。



いや、今日はその種まきの話じゃなくて、人生の中の種まきのお話。

最近はわたしも過去にまいてきた種が少しずつ実になってきている事象が増えて、あー、頑張って来てよかった!と思えるようになってきたのです。
ホントに少しずつ。



いわゆるスピリチュアルの世界に首を突っ込んで2年は経ちました。
この、スピリチュアルって言葉も、なんかいい言葉ないのかな〜💦って毎度思うのですが…これしか思いつかないんだよねニヤニヤ

オラクルカードから始まり、自己内観やらいろいろ四苦八苦し、途中で頂いた言葉が「自己回帰」。

あなたは何が好き?
何をしてるのが好き?

いろんな方から様々なヒントを頂いて、モノづくりが好きって事に気づきました。

手を出したら止まらない性格なので、オラクルカードも、モノづくりも止まらずやり続けて来ました。
チャネリングも自信がない中、挑戦し実践に繋げ、まける種はどんどんどんまいて来ました。



植物の種まきしたことある方ならわかると思うんですが、あれ、全部は芽を出さないんですよね。

中には不発の種もある。

私がまいて来た種の中にも不発もありました。

だからこそいろんな種を同時にまいてきたのです…っていうか、ほとんど無意識にまいてましたね(笑)。




やはり最初は「これはしたくない」とゆー事柄もありました。
FacebookとかSNSで発信すること。

性格上、ホントはこっそりひっそりやっていたいタイプ(笑)




でもお師匠さんに「私はここで、こーゆー事をやっています、とゆーことを伝えないとお客さんは来ませんよ」と言われ(←当たり前の事だよね)決心して始め、自分の作ってきた作品はじめ、いろいろ発信出来るようになりました。

まだまだだけどね💦



少しずつ続けて行くと、お師匠さんの繋がり、友達の繋がりなどで沢山の方に作品を選んで頂きました。

もう、ホントにこれは私だけの力では無理な事。
色んな方の支え、応援があっての今だと心から思っています!



そしたら今日、マイサロンのお隣のテナントさんに用がある方が、お店を覗いてくれました。
うちはプライベートヘアサロンなので一見さんはほとんど来ません。

初の一見さんで、しかも前に通った時に気にかけてくださってたようです。


そして、ブレスレットなどを見て頂き、お買い上げくださいました!




知り合いのご紹介で来て下さり、お買い上げ頂くことも勿論とっても嬉しくて、わーい!\(^o^)/ってなるんですが、なんのツテも無く、サロンを覗いてくれた方は初めてで、ああ…続けていたらこんな事もあるんだな、ととっても感動したのです。

サロンを持って約3年、作品作り始めてからは1年半くらいでしょうか?





種をまいても、すぐには芽は出ない。


美容の方でも、去年始めたヘッドスパとゆう種をまき、いろいろ学ばせて貰いました✨
私なんかのヘッドスパ、果たして皆さん喜んでくれるのだろうか??という半信半疑(笑)から始まったにも関わらず、いろんな方が体験してくださいました。



人生の種まき。

不発の種があっても、沢山まいておけば、必ず何かが実を結ぶはず。
人脈の種、希望の種、お金の種、愛の種、いろんな種があると思います。
目標に向かって少しずつ種をまき、お世話をしてあげれば必ず実を結ぶのだなぁ、と。

時間はかかるかも知れない。
でも諦めず、新しい種をまき続ける事の大切さを知りました!





目標を持ち、そのために今何をすべきか、を吟味し、そして種をまいて行けば、未来には花咲くのかも知れない。



この気持ちを忘れずに、2020年もいろんな種類の種をまいていけたらな、と改めて思った日でした。



種まきのきっかけは、勿論自分の気づきの場合もありましたが、私の場合、人からのアドバイスが凄く多かった気がします。

どこに種が落ちてるかは、気づくか気づかないか。
そのヒントは人がくれる場合が多々あります。
そんなきっかけも大事にしていきたいですよね。




2020年は始まったばかり✨
沢山の種をまいて、沢山の収穫に期待しましょ~デレデレ

あ、種まきばかりでなく今年は収穫と共にまた新たな決意を固め、まずは畑の耕しからまたはじまるんだな←これ大事ね🙄


まずは畑の耕しから始めまーす!!




ヤバいくらい大好きなNetflix(笑)。


元々洋画が好き、海外ドラマが好きだったもんで、ハマらないわけが無いんだけど、想像以上にハマって見続けております(笑)。



今回はそんな沢山の面白いドラマの中から、最近シーズン3が発表された
アンという名の少女」Anne with an "E"


言わずと知れた「赤毛のアン」の何度目かわからないほどのドラマ化です。
映画化も何度もされてますが、今回のこのNetflixオリジナルドラマが、もう、世界観やらなんとも言えず素晴らしい👏



オープニング曲のときに流れる映像も大好きな感じでして。

ウィズダムオラクルカードの世界に似てるな〜なんて思いながら。

そして配役が素晴らしく、アンもマリラもマシュウも、もう想像通り✨

特にアン役の子は素晴らしいです✨

生まれ変わりか??みたいな。



数年前に○HKの朝ドラ、花子とアンも好きで観てました。

要するに赤毛のアンが大好きなんですね、私は。


小さい時から、アンは嫌っている、赤毛、そばかす、痩せっぽちにThe日本人な小さな私は憧れまくってました(笑)。
最初はアニメのこれでしたね~。

懐かしい。
去年も全部観直しました(笑)。



妄想大好き、止まらない正義感、やり過ぎて観てるこっちがハラハラしちゃうけど、とっても自分に正直に、失敗を恐れる暇なんかないほどの溢れる情熱。

決して恵まれた状況に生まれた訳ではなく、とっても傷ついて来たけど、想像の翼を広げてなんとか明るい世界を持って生きてきた強い心。
いや、想像力が、アンを強く居させてくれたんですね。

優しいマシュウ、一見厳しく怖いマリラ。
でも2人の愛がアンの心の隙間をどんどん埋めてくれ、そしてアンの存在がマシュウとマリラの頑なになった心に愛と自由をもたらしてくれた。

グリーンゲイブルズの美しい自然に包まれ、生きるってどんなことだろうか、とゆう事を教えてくれる私にとっては大好きなお話です。



シーズン3解禁と共に、結局はシーズン1から見直して(笑)。

昔の時代の生きづらさ、男女差別、人種差別、いろんなものが詰まってます。
アンも最初は、孤児っていうだけで虐められ、辛い思いも。

今の時代には考えられないくらい、女性が家に縛られ、自由がない。
今の時代に感謝だし、この様な時代から、今のような時代の自由さを繋げてくれた人々に感謝しかない。


とにかく、ドラマはアンのドラマティックで大袈裟な言葉でいっぱいなのですが、今回私の心に留まった言葉が

「過去の辛いと思っていた経験の中には、こんな宝物があったのね」

でした。
近所の赤ちゃんを預かることになったマシュウとマリラ。でも2人は子育てした事ないから、どうしていいかわからない。
でもアンは里親先でずっと赤ちゃんのお世話やらして来たから、やり方がわかっていたのです。

里親先ではこき使われ人間扱いされない辛い日々。
でもその経験が後のアンだけでなく、マシュウ、マリラ、その赤ちゃん、赤ちゃんの親までを助ける事になるわけですよね。

そうそう、ホントそーなんだよね~💦と思う場面が沢山!



とにかく生きるヒントが沢山あるんだよね〜✨
そして映像が綺麗過ぎるから、観ていてホント癒される🌲🌳🌱

残念ながら今回のシーズン3を最後に終わってしまうんですって~えーん
こんなに面白いのに…。




ぜひ興味のある方は1度ご覧になってください~✨
アンの突っ切った行動と、大人になっていくアンの成長、楽しめますよ!




2020年、明けましておめでとうございます🎍🌅🎍
あっという間に年が開けて1週間経ちましたね。
今年はどんな年になるかな、しようかな、なんて考える間もなく(笑)、年末に燃え尽きた感満載のコシュカの主です(笑)。
充電充電、充電期間ですから(笑)。

そんなこんなですが、年明けには氏神様参りも出来たし、友達に小樽の神社に連れて行ってもらってなんだかんだ結果的にナイスな年明け✨


小樽の住吉神社です。
すっごく寒かったけど、この寒さを何故か味わいたくて(笑)急遽向かったんです。

2020年、まだまだ始まったばかり!
今年も楽しく、でこぼこ道を楽しみながら邁進しますよε≡≡\( ˙꒳˙)/シュタタタタ







今日は何故か大好きでやまないスターローズクォーツのことについて書きたくなったのですよ。

私はあんまり女性っぽいものを好まず、どちらかと言えばカッコイイ系か、シンプルなものが好き。
ピンクもきらいじゃないけど、普段身につける物には選ばないんだけど…初めてちゃんと手にしたパワーストーンがスターローズクォーツでした。

白っぽくてローズクォーツにもあまり見えないところもツボだったのかも。
その頃の私は岸壁みたいなもので自分を覆っていたようで(笑)心を解いていくのに必要な石だったみたいです。
見た目に合わずとても傷つきやすいらしく(笑)傷つかないために壁で覆ってたみたいです(笑)。

この子のおかげで、私は少しずつ心を開き、自分と向き合っていくために1歩踏み出せたのだと思います。

ローズクォーツはとっても優しい石。
「恋愛の石」として知られてますが、わたし的には恋愛というよりは自己愛の助けとなる石と思っています。
傷ついた心を癒し、そっと寄り添うように持ち主の心を解いてくれます。
自分の心を愛で満たし、その溢れた愛を人に与える、そんな石と思うのです。




そしてローズクォーツにスターが見えるスターローズクォーツはその波動をヨリ強めてくれる石。

六条に光るスターが見えるローズクォーツ。
この子の波動が大好きなのです。


とっても優しい。
なのに力はある。
私にとってスターローズクォーツはうちの長男猫を抱いた時の気持ちと同じなのです(笑)←伝わりずらい(笑)。


うちの長男猫は、身体は大きい(デブ)なのに、中身はまるで赤ちゃん。
まさに赤ちゃんを抱いた時の波動なのかしらね??

次男猫とはまた違う波動で、この子を抱いた時の癒し度半端ないのですラブ

スターローズクォーツはまさにこの子を抱いた時の感覚に近い波動を感じ、思わず手にしてしまうのです。
モチモチしてでもズッシリ重くて(笑)。
でも全面的な肯定感。
この優しさは特別💖


伝わりずらいですよね(笑)。


でも何故かとってもお伝えしたかったのですよ~。


今の世の中の大人達は、とっても心が頑なになっていて。
リーディングさせて頂いていても、そう感じることが多いのです。
「大人としてちゃんとしなきゃ、ここは我慢しなきゃ」とゆう呪縛に縛られている方がとても多い。
もちろん私もそーでしたし、今だってそーです。

私の場合は石と相性が良いらしく、初めて手にしたこのスターローズクォーツがとっても応援してくれて、少しずつ気づきを増やして行ったのだと思います。


こちらはスターローズクォーツとムーンストーンの3連ブレスレット。
女性のための優しいブレスレットです。


肯定感up、ジャッジしない、まるまるOK、そんな事を教えてくれたような気がしてます。


小さなお母さんが沢山いて、がんばれー、がんばれー!あんたは素敵な子だよ!ってずっと応援してくれるような(笑)。



もし、どこかで手にすることがあれば、ぜひ触れてみてください。
そして心で感じてみてください。
辛いなって思ったら、頼ってみてください。

そっとあなたのことを応援し続けてくれる、とっても頼りになる優しい石ですよ。




普段の私を知ってれば知ってるほど、この色を選ぶこと自体有り得ない(笑)。
なのに何故か常に惹かれる石。

私が体験した事を、どなたかにでも伝わればという気持ちもあるんだと思います。


結局は、
all we need is LOVE
LOVE makes the world.

2020年、愛で満たして行きましょう!!

長男猫の上にディープスターローズクォーツを置いて(笑)。
六条のスター見えますか?

これはローズクォーツのマルカバスター(マカバスター)。