わーーーー、気づけば12月も3日経ってた!!
おデブのおじさんが主人公なんだけど、このオジサン、この映画で料理の楽しさを知ったのか、この映画の料理監修の人と、Netflixオリジナルでスピンオフの番組作った(笑)もうね、ただただ、美味そうな食べたいもん作って、うんめぇ〜✨っておじさん達が喜んでる番組(笑)。
やりたいことが山ほどあって頭と腹が合致してないと言われたコシュカの主です

ホントにそーなんですよぉ(笑)。
あれもやりたいこれもやりたいで、頭ばっかり駆け足で、重い身体は着いてってないのね(笑)。
なんとか統合させますよ(笑)。
おかげさまで毎日、あれもこれもと勝手に忙しくしてますが(笑)。
それでも常に大好きなNetflixは何かしら観てまして(笑)。
超インドア。人生は映画に教えて貰った!なんつって…

そんな中で最近ずっとお気に入りで観ている映画。
とりあえず知り合いにはみんなに面白いから観て!と伝えてますが…
この映画、ホント観てるだけでワクワクドキドキ楽しくなってくる

ストーリーはありがちなサクセスストーリー?なのかな?
この映画、後半はホント観てるこっちまでワクワク楽し過ぎて涙が出る。
前半は過去の栄光、プライドが捨てれなくてモヤモヤ苦しむんだけど、そんなもん捨てちまった途端どんどん楽しくなってくる。
楽しいばかりだったら、この話はつまらなかったよね。
ラテン寄りの音楽も楽しさ相乗効果で、そして美味しそうなものも沢山出てくるから、これまたたまらない。
そして、多分、この映画がなんでこんなに楽しい気持ちにさせてくれるか、って。
多分、作ってる人がめっちゃ楽しんでる

おデブのおじさんが主人公なんだけど、このオジサン、この映画で料理の楽しさを知ったのか、この映画の料理監修の人と、Netflixオリジナルでスピンオフの番組作った(笑)もうね、ただただ、美味そうな食べたいもん作って、うんめぇ〜✨っておじさん達が喜んでる番組(笑)。
私は料理は得意ではないし、でも観てるだけでお腹も心もいっぱいになる🥰
人生は楽しいことばかりじゃないし、この映画も始まりはマイナスから。
でもそのマイナスがあるからこそ、ゼロに近づけて、そしてそこに色や気持ち、想いをプラスしていく。それを繰り返して人は挫折から立ち直って行くのじゃないかなって。
そんな時に支えてくれる家族や友達とかのパワーも借りながらね。
そうやって人生乗り切ってく。
時に人生には、ホントに信じられないような試練や苦労も降ってくる。
ニュースやいろんな情報見てると、ホント、酷すぎるそんなのって心が痛む。
自分が腐ってたりすると楽しそうなことも色褪せて見えちゃう事もあるけどさ。
そんな時もあるし、辛い時期や大変な事があることで幸せや楽しさの意味がわかると思うから。
辛い時期って「辛い」にフォーカスしちゃうから、この辛い経験がこの後の自分に役に立つって事まで思いつかない。
でも後から考えると、「あの経験があったから今がある」って思える。
そしてそんな大変な時期もあったからこそ、その後の幸せ、どんな小さな幸せでさえも至高の幸せに感じるはず。
陽と陰、光と影、どちらも必要でどっちもいいも悪いもない。
この映画はそれを、楽しげな音楽と楽しげな人々散りばめて、重くならずに「いろいろあるけど人生って楽しいよ!!」って教えてくれてるから、何度も観ちゃうんだろな(笑)。
みんなそんな何度も観ないと思うけど(笑)
みんなのそんな「スイッチ」はそれぞれあるんだと思うけど。
そのスイッチを上手く使って、苦労さえも人生のスパイス!そんなふうに切り替えられたら、また新しい価値観や世界が広がるかもって。
口で言うほど簡単じゃないけどね。
でも簡単にするのも難しくするのも自分次第。
なるべくならシンプルな方がわかりやすいし、動きやすいし、いーよね!
いろんな心の荷物、今年中にササッと手放して新しい年を迎えるのにいい映画なんじゃないかな~なんて言い過ぎですかね💦
気づけばこの映画、結構前の映画なんですよね〜。
でも色褪せないんだよな~✨
私がとにかく好きなのが、マーティン役のジョン・レグイザモ!!
タクシーで登場する所なんて、ヨッ!!待ってました👏( ˊᵕˋ*)パチパチと毎回嬉しい気持ちになる(* ॑꒳ ॑* )⋆*
大変な時にこんな人登場したらホント頼もしい〜✨気持ちいい~✨
ホント、いい役者だわぁ!
もし元気になりたい、やる気スイッチ入れたい、なんて人がいたら是非観て欲しい映画です!
勿論Netflixじゃなくても観れるよね!
今回も長くなりました〜。
そう、毎回長いのです。
もうおわかりですね、(笑)。
今日もお付き合いありがとうございます✨
ではまたまた~👋