2019年の夏至を迎え、夏至に関する記事を読み漁っていたら、この前の射手座満月から夏至の間までに脱皮効果が凄いと書いてあることが多かった。脱皮、変容、手放し、毒出しetc.…




確かに自分のこの時期を思い返してみると頭の中でモヤモヤしていたことがすーっとしたり、やらなきゃやらなきゃと思ってたことに手をつけ実行したり周りの人々にもいろんな変化があったりやはり忙しくな時期だったんだなと。


ところで私はもともと家大好き、猫大好き、いつまでもNetflix見ながらダラダラしていたい方のタイプ。

それがここ2年位、自分の店を持ち、スピリチュアル的なことに足を踏み入れた途端なんだか毎日がドタバタ。

言うても人よりはのんびりしているとは思うんだけど私にしたら現実も、特に頭や心の中がめっちゃビジー状態。

慣れていないのでストレスになったり、でも次の日はワクワクしていたり。なかなかのメンタル状態。結果バースト起こして骨折入院(笑)。




でもこの夏至の夜に気づいたのです。






脳は「いつもと違うこと」がストレスなんですって。

「いつもと違う行動」「いつもと違うやり方、考え方」が苦手らしい。

「ちょっと!いつもと違うんだけど(`o´)!!」ってストレスになりパニック起こすらしいです(笑)。


だから人ってその現状がどんなに辛くても、今と変わらないほうが楽、動けば変わると分かっていても動けないんだそうです。

その経験もありなのでよくわかります。


でもここ2年は変化の連続。本来私はダラダラのんびり派。

いわゆるずっとストレス状態ではあったんだと思います。

でも動いたらこんなにいろいろ変わるとわかった時期でもあったのでもうストップはできなかった。


要するに私の脳は、この「目まぐるしい日常」が「これが私の日常」と変換されたようです。


満月から夏至の間、私の生活でも少しだけですが変えなきゃいけないことがどっと来てたけど、全然苦ではなかったし、すんなり心に受け入れている自分がいたとふと気づきました。

目まぐるしい毎日、それが日常になってたんですね。


筋トレと同じだそうです。

筋トレは始めた頃は辛いけど毎日続けていくと筋力がついて辛くなくなる。

何なら筋トレしないことが物足りなくなる。

脳の癖付けも同じらしいです。

私は筋トレできないですけどね(笑)。


私はもともと頑固な方です。

自分のやり方でやりたいし、自分独自の世界観をひっそり大事にしたい。

人からのアドバイスは聞くけど、咀嚼し自分なりの消化方法で取り入れていきたい。


でも気づけば自分独自のやり方も、いくらでも自分次第で変わるし成長する。



なんかとにかくそう思ったんです。




元号も令和にかわり本当にいろんな人が、今はすごい変動の時期だと言っているのをよく最近目にしたり耳にしたりすることが多いです。

この前のグランディディエライトのメッセージもまさに今の時期にこそ必要なメッセージだったのと心から思う。


この前のグランディディエライトのメッセージ⬇️



その波に乗って今1歩でも2歩でも、新しい世界に足を踏み込めたらなと思います。

そしてそんな勢いをどなたかと共有できたらなと思いブログに書きました。

それぞれのやり方でいいと思います。


自分なりの新しい世界を見るために脳のクセを変えるとすんなりいくかもって。


筋トレと同じで最初は辛いです。

でも昔の恩師の言葉で「大変て言葉は大きく変わるって意味だ」と。

大きく変わる時には大きな負担がかかるってことですよね。

それがずっと続くわけじゃないから。

人生に終わりがあるように物事にも終わりはある。

残された人生の時間を有効に使って行けたらいーなって。


人と同じじゃなくでいいです。

自分のやり方で新しい世界に足を踏み入れてみたい。

でも今までとはまるっきり違うやり方で。


まだまだ私も固定概念だらけ!

もっと自由に考えなきゃね。



どなたかのブログで、今が変容変化の時だとしたら、秋分の日が収穫の時だと書いてた方がいらっしゃいました。

なるほどな~と。

それまでに私には何ができるかな~と思う今日この頃なのでした。


またしても長くなったな(笑)。

お付き合い頂きありがとうございましたっm(_ _)m