





前の記事にも、少し触れましたが、旅行中トラブル発生しまして。
2日目の夜のこと。
夕方に姫路に着き、チェックイン。
晩御飯を姫路駅内で、軽く済ませました。
(大阪で串カツ沢山食べたので)
明石焼き、初めて食べました。
姫路では、玉子焼と書いてあった。
食べ終わり、ホテルに向かう途中、姫路城がライトアップされていて、綺麗でした!
とても綺麗なライトアップだったので、息子は
「写真撮る!、スマホ貸して!」
と私のスマホを奪い取り、写真を撮り出しました。
すると、パパが
「2階に展望台があるから、そこから撮ったら?」
私は足腰が痛かったので、
「ここで待ってるよ」
と、2階には行かずに別れた場所で待つことにしました。
二人は2階に駆け上がって行きました。
姫路城撮るだけだし、すぐ帰ってくると思ってました。
ところが、なかなか帰ってこず…
しばらく待ってもこないので、連絡しようとしたら…
あー、スマホ、息子に取られたままだ!!
連絡できんやん
多分、写真撮るのに夢中なんだろう
下手に動いてもすれ違うし
しばらく待ちましたが、戻ってきません!!
2階に見に行っても、周り探してもどこにもいません!!
怒り炸裂!!!
いったいどこに行ったんよ!!
私スマホないから、連絡取れないってパパも分かってるよね!!!
なぜ、すぐ戻ろうと言わない???
怒りと不安の中、
幸いホテルキー持っていたので、ホテルに戻りました。
なんと、部屋には息子がいて、、、
「パパ、ママを探しに行ったよ…」
は?
旦那に電話したら、
待ち合わせ場所を勘違いしていたようで、すれ違いしたようです。
帰りに寄る予定のスーパーに居るのかと思ったらしい。
ここで待ってるって言ったよね?!
すぐ戻ってくると思うやん!!!
私は不安で待っていたのもあり、泣きながら怒鳴りました。
怒鳴ることって、なかなか久しぶり…
怒り心頭だったので、大浴場にも行く気にもなく、私は部屋のユニットバスに入り、ダンナと息子は大浴場に行きました。
戻ってくるなり、ダンナと息子は神妙な顔していました。
ごめん、ちゃんと確認しとくべきだった
普段滅多に謝らないダンナが謝りました。
息子も謝りました。
しっかり確認しなかったのはお互いなので、仲直りしましたが…
思い返せば、今回だけでなく、いつも夫婦喧嘩の原因は言葉の足りなさなんですよね。
ダンナは聞いてるのかどうか???な時も多く、私もあれこれ言うの面倒なので、最近は喋ることも減りました。
これって、やばいんだろうか?
いつも旅行の計画手配やってるのは私だったのだけれども、なんだか家族旅行も行きたくなくなりました。
息子は受験生だし、今年はもう行かないかな。
こうやって夫婦間が冷めていくのだろうか…