夏休みの旅行は泊まりで星空観測 | EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

~図書館大好き!勝手な感想とASD息子子育て忘備録~


小学6年生、中学受験生がいる夏休み。
毎日夏期講習ですが、やはり旅行もしたいよね。


ネタが必要な絵日記は、2つ前の記事、バク転挑戦で書き終えたけど。



あまり遠出しない1泊にしようと思い、同県の星野村というところに行きました。







こちら、九州一大きい望遠鏡があります。

しかも山中なので、星がたくさん見える。



めちゃくちゃ山の中ー。




泊まったのは、スターキャビンという名のカプセルホテル。


隣は、あと2ベットあり、他の泊まり客が来ましたが、良い方で快適に過ごせました。


カプセルホテル初めてでしたが、意外と寝心地良いひらめき





美しい夕日。

まるてで絵画のようです。



宿泊者は、プラネタリウムと天文台に入れます。



九州一大きい望遠鏡。

なんか、ガンダム仕様?


こんな大きな望遠鏡、どうやって操作するの?

と思ったら、全てパソコン操作!

みたい星もワンクリックで、焦点合わせてくれる!



昼間にも天文台に入りました。

昼でも星は見えるのねー。


だけど、夜深くなると、ますます星は沢山見えて、うわーっ!!

感動ものでしたー。


23時頃。

スマホで撮影。なにも見えないー。

デジカメ持ってくればよかった。


この時、真上に夏の大三角形。

そこから南に下がるところで、天の川初めて見ました!

私は見れなかったけど、ダンナと息子は流れ星見ました。



ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


おまけ。
翌日行ったうきは市の調音の滝。
川の水を使ったプールがあり、スライダーもある!
ここの水が信じられないくらい冷たくて!!

休憩中ー。



こんだけ、わちゃわちゃしてても冷たい🧊





短い旅でしたが、非日常は味わえたかな!




さて、息子は夏休み最大イベント、
塾の2泊3日の夏期合宿に旅立ちました!
無事に参加出来て良かった気づき