小学5年生の息子。
高機能自閉スペクトラム症の診断あり。
今は特段大きな困り事なし、定期的に児童発達クリニックに受診してます。
心地よい環境を得る為、中学受験を目指しています。
2月に入り、塾では新小6に進級です。
そんななか、息子がこんなの貰ってきました。
うちの教室は、新6年から難関クラスも出来ました。
プリント貰ってきたけど、難関クラスではありません
「選ばれし者のみに渡される」
って、、、
自尊心くすぐるよね〜この言葉。
息子は意気込んでいて、土曜までに2ページ終わらせないと!!
と必死で解いてました。
ざっと見ると難問だらけ。
私には全く分かりません。
丸つけして返すと、間違えた問題に取り組む息子。
「○○だから△△だよね?!」
と聞かれても、下手な事言うと息子が混乱するので、
「ママは解けないから解説読むしかできないよ、パパなら分かると思うから聞いてみて?」
パパとは犬猿の仲なので、聞きたがらない
どうすりゃいいの???
少しずつ解説を読みながら、解いてはいきましたが、息子のイライラが私にも移りイライラ。
息子は「選ばれし者」だから!!
と、なによりもこのプリント優先
そりゃ息子は算数だけは良く出来るけど、
塾の先生もモチベーションアップで渡したんだろうけど、
ラサール附設難関校目指してないし、
難しめやると母子バトルが始まっちゃうから避けたい。。。
私的には、国語の塾技をやりたいんだけどな