先日、福岡地区の私立中学合同説明会に参加してきました。
去年行きたかったけど、コロナで入場制限あり、6年生のみの参加で、webで聞いただけでした。
とりあえず聞きたい学校、3校聞いてみたい。
会社の同僚も来ていたようです

女の子なので、女子校メインで個別相談聞いたみたい。
女子校多いからうらやましい。
⬇️の説明会入りたかったけど、もう満席で入れなかったらしい。
人気学校は満員御礼



すごい熱気…
私が聞きたい学校は、人気校のグループに入っていたので、満席のなかにどうにか滑り込みできました。
大人しく説明会を聞いている小学生、すごいな

途中退場出来ないので、希望以外の学校も聞くハメになるのですが、それぞれ特徴があって面白かったです。
以下、個人的感想です

最近のハヤリは、SDGS
英語はどこも力入れてて、海外留学も復活
伝統の女子校は、最近は芸術系に力入れている
女子校らしい、清楚な生徒たち登場したり、
個性的な校長先生がプレゼンしたり(笑いもあり)
超人気校は、実績強調で意外とつまらなかったです。動画時間半分くらい?手抜いてない?
私が目当てにしてた学校は上手なプレゼンでした。
好感度⤴️
その後、2校個別相談してみました。
次に続きます