RISUの分析、すごい!! | EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

~図書館大好き!勝手な感想とASD息子子育て忘備録~

RISUを始めて、半年以上経ちました。



先日RISUからメールが…





「おちついて といてみよう!」

とRISUからのアドバイス。



なにこれー!!

どうして息子の様子が分かるの!?

すごく的を得てるんだけどアセアセ



まさに、息子がRISUを解いている時はソワソワしてます…

すぐ解いて!!!

と言わんばかりに…



この落ち着きのなさ、特性なんだろうな…

と思いながら、見てます悲しい



今月に入り、またスイッチが入ったようで、過集中気味な時もあります。

分からなければ、癇癪起こす時も…チーン



1時間以上も続けれることに、褒めてくれてるのはうれしいですが、、、

過集中してるってことで、純粋に喜べないところもあります。

途中でやめて、つけぱなしにしてる場面もあるので、ずっと学習してるわけでもありません。



それと、問題の解き方でアドバイスもありました。

私が少し気になっているところでした。



すごい的を得た分析が届くなんて思ってもいませんでしたびっくり

タブレット学習って、こんなことまで分かるのね!!

これらは、AIってやつで分析してるのかしら??





そして3月からは、英語動画も配信してくれるらしい!

興味そそりそうな理系動画+英語

飽きない3分という短い動画


スペースシャトル発射だーダッシュ






そして追加料金無料爆笑爆笑爆笑


英語触れる機会が全然なかっただけに、とってもありがたい!!


分析といい、英会話といい、

RISU、すごいなー爆笑爆笑爆笑