結局… | EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

~図書館大好き!勝手な感想とASD息子子育て忘備録~



漢字書きとりの宿題に苦戦している息子。


その息子にイライラが募る私。


あれこれ考えて…








スマイルゼミ、始めることにしましたニコニコ




漢字を書く機会を増やしたいな、
と思ってて。


まず、ドリルは家ではやらないので、
タブレットなら、やりそうかな!?


しかも、こちら福岡もコロナ感染激増してて、GWはお出かけ出来なさそう。
おうち時間にも使えるかな?


GW入る直前でしたが、すぐに届きました。


早速、食いつく息子アセアセ


漢字の書きとりに挑戦。


慣れないのもあるけど、なかなか採点厳しくてアセアセ
書き直し、連発アセアセアセアセ

私が試しても、書き直しになるという…チーン




何回も書き直しが続き…


息子、そろそろイラついてる?
癇癪起こしだす?


私、つい身構える…タラー


これがね、タブレット相手だと息子、癇癪起こしませんでした。

「えー!またー???」

納得いかない感じでしたが、何回か書き直しが続くと、下書きが出るので、次は丸をもらえます。


初めてやる、英語も取り組んでました。
単語の発音は、見本の後に自分の発声が録音され、見本と聞き比べできます。
イントネーションが合えば丸がもらえます。




スマイルゼミ、
思った以上に、なかなかよく出来てるOK


息子の勉強には、タブレットにまかせよう…ニヤリ
私じゃ、修羅場になるからねハートブレイク