島原半島の一番下、口之津まで行きました。
休暇村とセットになっている、
参加するのは、うちと、あと1家族の少人数。
船も漁船みたいな小さな船。
大丈夫



すごい揺れないの

息子、怖がらないかな

不安がよぎりましたが、大丈夫でした

船を出たばかりは、ゆっくりだったけど…
どんどんスピード上げて……
ジェットコースター並み

私はキャーキャー言ってましたが、息子はあまりはしゃがず…固まってた



少し怖かったのかな

20分ほど沖に出て、周りは他のイルカウォッチングの船や漁してる漁船でいっぱい

しばらく、エンジンを切り、周りを見渡す。
うーん、船ばかりでいないねえ…
すると、船長さん、いきなりエンジンかけ、スピードアップ⤴️
あ





いたーーっ





うわーっ、ホントにいるのね





感動





野生をみるのは初めて

イルカたちは、あっという間に遠くに行ってしまいました。
エンジンを切っていた船長、
またエンジン全開

スピードアップ

うわーっ、またいたーーっ





こんなに近くまで来てくれた

その後も、船長がスピードアップすると、イルカを見つけたサイン

必ずイルカたちを間近で見ることができました

カメラより、目で見てよ〜

こんなに近くまでも来てくれました。
写真にはおさめられなかったけど、あかちゃんイルカもいました

約1時間のイルカウォッチングでした

最初、小さい漁船で不安も感じましたが、小回りが利くから、素早くイルカの近くに行くことができて、楽しかったです

船長さんも、見た目によらず優しい人でした

息子は楽しめたかというと……
船から降りたあと、
「イルカウォッチングは、行かんとー??」
………





どうやら、水族館らしい建物の中でもイルカを見ると思ってたようです

「船からイルカ見るって言ったでしょ?
さっき、見たでしょ?
あれが、イルカウォッチングだよ」
息子「………
………」

自分が思っていたのと違ったみたいで、納得いかないようでした。
が、かんしゃくを起こすことはなかったので、よかったです。
こんなのだよ、とチラシを見せればよかったな
