




久しぶりに読書感想かいてみます。
良い本に出合うと語りたくなりますね


佐々木先生の本は何冊か読んだことがあり、子育て本には、メジャーな方みたいです。
この本は、続編もある有名みたいですが、私全然知りませんでした。
現代の子育てを分かりやすく説明してて、
納得することばかりで、
そして、自分の子育てはこれで良かったのか、
後悔もあり。
とにかく、色んなことを考えさせられました。
妊娠からの心持ちから書かれており、早くこの本を読んでいればと、悔やみます。
子どもの望むことを望んだとおり、たくさんしてやりなさい
成長は黙って見守る、
とにかく待つ
焦らない
条件付きで、可愛がらない
幼児から就学前は思いっきり遊ばせなさい
それも友達と一緒に遊ぶことが大切
社会性を覚える
近所との付き合いを大切にする
めんどくさいと避けずに、ちょっと困ったことがあれば、お願いできる関係をつくる
うちの息子はもうすぐ5歳。
癇癪持ちで、我が強く、扱いにくくて、
赤ちゃんの時から、育児大変でイヤでした。
今も大変なのは変わらず、
だけど、療育センターで相談したり、
色んな育児本を読んだりして、
私も少し、イライラを抑えるように心がけ始めたところ。
今でも、間に合うかな…
健全な人間に育ってくれるかな