先週久しぶりに図書館に行きました。
そこで借りた本。
久しぶりに、感想書こうと思います。
書きたいと思えた良い本でした


息子は、今4歳。
思えば0歳の頃から、悩んでます。
かんしゃく良く起こすし、イヤイヤが激しい、自己主張が強すぎる…

とにかく、自分とは性格が全く違くて。
なんで?なんで?
いつも泣くの?
いつも機嫌悪くて、買い物もできない。
赤ちゃん時代、ママさんたちとお茶することは夢のまた夢。
ごめんねー、とその場を離れること、多々あり

今でも、子連れでのんびりとお茶してたり、デパートでショッピングしてるママさんを見ると羨ましく、じーっと赤ちゃん観察してます

あんなにおとなしくベビーカーに乗ることは少なかったなぁとか、色々比べて、落ち込んで。
そんな私に勇気を与えてくれる本でした。
「はじめに」から引き込まれました

最初に、脳の仕組みを分かりやすく説明。
赤ちゃんは脳がまだ発達しないから、泣いたり、かんしゃく起こす。
それは、当たり前のこと。
かんしゃく起こした時の対処法を、Q&Aで説明してて、分かりやすい

Q&Aが沢山なので、リピートして説明してくれるので、頭に残りやすい

本中で、うれしいフレーズが沢山ありました

「ママがいい!」は、安心してください、いい感じに育ってます
かんしゃくが多い子は、扱いが大変だけど、パワーがあるということです。将来が楽しみです
どんな性格の子でも、泣いて、怒りを出すことが大切、今後に影響が出てきます
とても勇気付けられる、そしてかんしゃく対策にも役立つ本でした




