お日柄もよく、お天気も良く☀️、上棟を迎えました。
7時45分、集合。
息子のグズリもなく、遅刻せずに来れてホッとしました😓
家の四隅に塩と米、お酒をまき、ダンナの挨拶(私的にはドキドキした)、みんなで乾杯( ^ ^ )/□
8時から作業が始まりました。
息子も張り切ってます❗️
総勢10名の大工さん、作業はやーい‼️
もうここまで柱が立ちました。
10時休憩。
2階柱まで立ちました。
お昼。
上棟弁当は、私が好きな美味しいクックチャムで頼みました。
ボリューム重視で❗️とお願いしたら、ホント盛りだくさん👌
大工さんたちもお腹いっぱいと言ってくれました😄
15時休憩後。
屋根まで立ちました。
クレーン車に、息子興味深々❗️
後で乗せてもらいました😊
2歳の暴れん坊連れての上棟は忙しかったです💦
だけど、すぐ近くのモデルルームを休憩に使わせてもらったので、助かりました。
息子もベッドでぐっすりお昼寝させてもらい、高齢のジジババ達も休めて、1日楽しく過ごせました✨
そして、小さい頃を思い出しました。
私の父は大工でした。
他界してるので、参加は出来なかったんだけど。
棟上げの日には、赤飯とめでたいかまぼことか餅とかたーくさんのお土産が楽しみで…
昔ほど豪華にすることは少ないだろうし、うちも豪華には出来ないけど、少しだけお土産を用意しました。
大工さん本人だけでなく、そのご家族、特にお子さんにも喜んでもらいたったので。
今思えばもう少し奮発しても良かったなー。
そう思える大工さんたちの仕事ぷりでした。
これから、日ごとに出来ていくんだろうなー⤴️