43歳の出産方法 | EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

EMONの週末は図書館ぷらす凸凹息子との日々

~図書館大好き!勝手な感想とASD息子子育て忘備録~

先日、検診でした。
もうすぐ8ヶ月。
4週に1回だったのが、2週に1回になり、
妊娠後期になるのだなぁと実感。

いつものようにエコー。
1000gを超え、順調に大きくなってくれてました。
今のところ、血圧、尿検査も異常なし。

いつもは先生と少し話して終わりなんですけど、
出産方法についてお話がありました。

私の場合、43歳で出産します。
体外受精で授かった赤ちゃんです。

高齢になると産道が硬くなりやすく、結果難産になりやすく
なるそうです。
その分、体力が持つかどうかの不安もでてきます。
赤ちゃんを安全に出産させるのは、帝王切開だそうです。

もちろん、このまま問題なければ自然分娩もOKですが、
計画帝王切開を薦められた感じでした。

私もその方が安心だと、その時は思いました。
が、普通に産めるのかもしれないのに、帝王切開選んでいいんだろうか?
赤ちゃんだって、自然に産まれてきたいのではないだろうか?

なんだか、迷いがでてきました。
やはり、この歳では、帝王切開を選ぶものなんでしょうかね・・・?