もうすぐ年が明けようとしています。
紅白見ながら、ブログ更新・・・
思い出したように、今年の読書ベスト5を
独断と偏見ですが、挙げたいと思います。
1位 れんげ荘 群ようこ
主人公の世間から離れたしがらみがない生活に
憧れました。
私も一度でいいからこんな風にしてみたい。
2位 テンペスト 池上永一
歴史嫌いの私でも、おもしろくハマって
寝る間を押して読んだ本です。
年末にドラマの再放送があり、見ました。
誰もがはまり役でおもしろかったです。
3位 西の魔女が死んだ 梨木香歩
予想外に面白い本だったので、ランクイン。
読みやすく、本が苦手って方にもおすすめします!
4位 朽ちていった命ー被爆治療83日間の記録 NHK「東海村臨界事故」取材班
奇しくも、3.11前に読みました。
これは非常に怖い本でした。
放射能の恐ろしさが非常によく分かります。
5位 1Q84 村上春樹
評判とおり面白い本でした。
これも寝る間も惜しんで読んだ本です。
こんな感じで2011年も終わりました。
結婚して、読書の数は減りましたが、
やはり読書は私のストレス解消でもあります。
それでは、よいお年を・・・