今回の軽井沢のお宿は・・・軽井沢プリンスホテル!ひとまず王道でしょってことで。選んだ理由としては、とにかく駅から近くてアクセスが良い、プリンスホテルが実施しているアクティビティが盛りだくさん、大浴場がある、というところかな。

実際、家族連れが多かった。外国人観光客も多くて、企業の研修にも使われているようだったし、若者のグループ旅行みたいな感じも多くて、子連れも気兼ねなく過ごすことができる。大型ホテルだから、コンシェルジュ?従業員?もたくさんいたし、近郊のルートバスなんかも出ていて、タイミングよく乗れることも多かった。大型ホテルすぎて、部屋から食事の場所や大浴場までが結構遠かったけれども。迷子になるくらい広くてなかなかに複雑。迷路と思えばそれはそれで楽しい?!

チェックインを済ませた後は、名門ゴルフ場と言われている軽井沢72ゴルフへパターゴルフをしに行った。一度もゴルフはしたことがないのだけど、芝がすごく良いらしい。パターゴルフなら子供も大人も楽しめるということでやってみることに。

プリンスホテル宿泊者は少しだけお安くなるということで1800円/人(弓術料金)が200円引きだったかな。パターは1本500円で貸出なんだけど、全員同じパターを使うこともOK。

18ホールがあって、傾斜や距離が1ホールずつ異なっていて思ったよりも難しい!最初はちょっと退屈そうだった子供も、みるみるハマっていく。ゴルフをやったことはないのと、勝手なやり方ではあるけれど、おそらく最初の立ち位置(スタンス?)が重要なんじゃないかと思う。両足のつま先とボールが正三角形にして静止して、ホールまでのアプローチを考えるのが面白い。芝を読む目も大切で、強さや弱さの駆け引きもある。誰が一打目を打つかも重要だったりする。

ホールを追うごとに子供はぐんぐんと上手になっていき、大人はどんどん腕が定まらなくなってきた。最終ホールでなんと子供はホールインワン!大人の私たちはボーリングの2ゲーム目の最後くらい腕と集中力がプルプルしてしまって、何打うった?というくらい時間がかかった。

ゴルフ通曰く、この72ゴルフ場のような最高の芝でパターゴルフはなかなかできないらしく、最初で最後かもしれないパターゴルフを最高の場所でできて良かった!