私はSLで結構サングラスを買うのですが、世界中探しまくってもなかなか良いのに巡り合えません。
でもつい先日「これだっ!」というのに出会いました。しかも国内で。
もうむちゃくちゃカッコ良くて一目惚れしたので買ったんですが
このサングラスは色、透明度などを自分で変更出来る凄いサングラスだったんです。


買ったお店はIkebukuroの「MEGANE-YA」で、そこには色んな種類、

そして遊び心満点のサングラスがおいてありました。

http://slurl.com/secondlife/Ikebukuro/89/147/22
本日はその「MEGANE-YA」のオーナーTaifrog Moriartyさんにお話をお伺いしました。
------------------------------------------------------------------------------


「独創的な雰囲気が出てる場所を見つけるのが好き」


emo8889 Xeno: まず最初にSLを始めたきっかけを教えてください。


Taifrog Moriarty: SL始めるまで、Everquest2というゲームをやってました。
その前はEQ1、EQづくしです。
で、3年ぐらいずっとやってたんですけど、さすがにちょっと狩りするのも疲れてしまって
もっとのんびりできるものないのかと探していました。
適当に検索してたらSecondLifeというものがあるということで、
即登録してぶらぶらし始めたという感じです。いまだにぶらぶらしてますw


emo8889 Xeno: 現在まではどのような活動を?


Taifrog Moriarty: 最初は色々と面白そうなところを回って
ブログ「Taifrogの冒険、というか生活ぐらいで・・・」 を書いてるんですが




そのうちメガネ作り始めて、メガネ屋をやり始めました
ブログでは冒険ちっくなタイトル通りに、以前として面白そうなところを書いてます。


他の人の記事と違うかなと思う所は、
ライブものとアートギャラリーめぐりが多いかなと。
これはあんまり記事にしてる人いないのかなと思います。
他には、雑誌「SLID LINER」の記事書いてたり「けんてーごっこ」やったりしてますね。


emo8889 Xeno: けんてーごっこ??


aifrog Moriarty: 私のブログの右側に第2回目の検定が載ってます。
Second life検定なんですが、(仕事中に)「けんてーごっこ」というサイトを見つけて
これは面白いと色々検定にチャレンジしてたんですが、
自分でも検定を作ってみようかと思って、試しに基礎用語編を作って公開してみたんですよ。
そしたら100人近い人が受けてくれて、調子に乗って第2回目も作ってみました。


emo8889 Xeno: ブログで冒険となってますが、
例えば今までに面白かった場所とかありますか?


Taifrog Moriarty: えーと、色々ありますけど私の場合、
例えば、海のど真ん中の意味不明な油田とかも記事にしちゃってて、
まあそれはそれで個人的に面白いなと思ってるので書いてるんですけど。
他の人があそこに行っても、9割つまらないとは思います。
でも、どういう理由でそういうのを作ったんだろう?とか、
それを作った人のプロフィール見て、色々イメージ膨らませたりするのが
好きなのかもしれませんね。


emo8889 Xeno: なるほど。


Taifrog Moriarty: もちろん普通に人が楽しめる企業のSIMとかもちゃんと行ってますけど
他の人が記事にしてくれてるからまあいいかなと思ったり、
個人的には有名な所より、Classfield低くても作成者の人の
独創的な雰囲気とかがよく出てる場所を見つけるのが好きです。


emo8889 Xeno: U2のライブレポとか面白かったです。


Taifrog Moriarty: こないだのですねw
あれはほんとに楽しかったので、かなり熱い文章になってるかもw


emo8889 Xeno: あと、先ほどちょっとでた「SLID LINER」の記事ですが
書くようになったいきさつを教えてください。


Taifrog Moriarty: いきさつは、youさんのインタビューのところでも書いてありましたが
雑誌グループになるまえから入っていて情報交換していた流れと、
多分ブログ書いてる関係で誘われたというところでしょうか。
いつもの感じでyouさんからテレポ要請があって行ってみたら、
いきなり雑誌会議してました。


emo8889 Xeno: SLID LINERもやはり冒険記事?


Taifrog Moriarty: 一応そのつもりですが、他の人のちゃんとした記事と違って、
ちょっと自分でも方向性を決めかねてるというのが本当のところですw
いつものブログをそのまま書いても手抜きしてるみたいだし、
なんかブログとは違う感じにしたいんですけど、まだ模索中です。
で、No3は漫画風にしてみたんですけど、次回もあんな感じで作れるか自信ないです。



「独創的なフレームを作るようにイメージフル回転させてます」


emo8889 Xeno: 本職のお話にはいりますが、なぜメガネを作り始めたんでしょうか?


Taifrog Moriarty: リアル私がメガネ男だからですw
というか、最初に良い感じのメガネが見つからなかったので
自分で作ってみたら意外にいい感じにできたからですかね。
あとは、デザイナーでもなんでもないので、絵を描いたりするのが苦手で、
プリムだけでかなりの部分を表現出来るめがねは私には丁度いいかなと・・・。


でも、それじゃあ進歩ないので最近は勉強して
ちょっとしたテクスチャー描ける様にがんばってます。
で、出来上がったのが腕時計です。


emo8889 Xeno: センスの良いメガネが一杯ありますけど
アイデアはどこから出してるんですか?


Taifrog Moriarty: 自分ではセンスがいいのかよく分からないのですがw
リアルでかけてるメガネはごくごく普通のセルフレームなんです。
最近よくメガネ屋を覗くようになりましたけど
基本的にはあまり店に売ってるメガネとかはまったく参考にしてなくて、
せっかく仮想世界なのでその辺に無さそうなのを帰宅中の電車の中でひまつぶしに考えてます。


emo8889 Xeno: 今までの1番自信作は?


Taifrog Moriarty: やっぱり今、emoさんもかけて頂いている最新のGraceですね。




デザイン的にもかわいいというより、かっこいい感じの作りたかったのと
機能も満載したかったので今一番です。


emo8889 Xeno: 機能とは?


Taifrog Moriarty: レンズの色を変えたり、キラキラON/OFFと
キラキラ自体の色を変えたり出来ます。
レンズの透明度も変えられます。


emo8889 Xeno: 私、結構メガネ買うんですけどその機能は見たことなかったんです。
なぜその機能をいれたんですか?


Taifrog Moriarty: スクリプトで作りやすいというのもあるんですが
メガネでスクリプトいじれそうなのってそんなもんじゃないですかね。


emo8889 Xeno: 色バラで販売したら売り上げもっと美味しいと思うのですがw


Taifrog Moriarty: それより管理する方も大変だったりするしw
あとはユーザの好きな色を自由にカスタマイズしてもらった方が楽しいかなと。
最初は3色とか、4色のセット販売してたんですけど、
あとからこの色欲しいとか言われることが多かったので
そういう細かいのに答えてたら面倒というのもあるし、
スクリプト勉強ついでに作りました。


emo8889 Xeno: その機能は本当に親切だと思いました。
凄くユーザーに優しい発想ですよね。


Taifrog Moriarty: ユーザさんといっても、SLの世界だとデザイナー的な人多いですからね。
大きさだけでなくて、色とかも自由にカスタマイズ出来た方がいいですよね、きっと。
ちなみに、Arareという私がいま頭につけてるサングラスはフレームの色も変えられます。


emo8889 Xeno: メガネを作る際のコダワリは?


Taifrog Moriarty: 鼻にかける部分とかどうでもいいものもつけて
リアル感だしてるぐらいかな・・・。
やっぱりリアルでメガネかけてますから、
鼻かけのないサングラスは考えられないという気分なんですよ。


あとは、独創的なフレームを作るようにイメージフル回転させてます。
でもこれからは、メガネだけじゃなくて、腕時計も作っていきますよ。




emo8889 Xeno: その腕時計も多機能という噂が。


Taifrog Moriarty: 普通なところでは、秒針含めて針がちゃんと動きます
あとTimezone設定できる点と、例によってリング部分の色を変えられたり、
キラキラON/OFFとキラキラ色変えられる。
この辺はサングラスのスクリプトそのまんまです。


emo8889 Xeno: 作ってみての完成度はどうでしょうか?


Taifrog Moriarty: 機能的には十分かなと思いますが
デザインは、普通っぽいのでもうちょっと考えたいですね。
でも機能面でも、サングラスよりは腕時計のほうがアイデアを盛り込みやすいから
考えるのが楽しいです。


emo8889 Xeno: 今度どんなアイデアを盛り込んでいくんでしょうか?


Taifrog Moriarty: 今考えているのはアラーム機能とか、
鳩時計みたいに時間になったらなんか飛び出してくる腕時計とかそんなところでしょうか。


emo8889 Xeno: それだけの技術をどこで習得されたんですか?


Taifrog Moriarty: フリーのスクリプトとか置いてありますしね。
あとはぶらぶら冒険して色んなものを見てるのが勉強になってるんだと思います。
こんなことがなんとかすれば出来るんだってのは、数だけは見てきたと思います。


emo8889 Xeno: それでもここまでの作品が作れるって凄いですよ。


Taifrog Moriarty: いや、そんなに大したスクリプトは組んでないつもりです。
自分が出来る範囲で何が出来るかってのと、自分のスキル+αのイメージを
元にあれこれ作ってるうちに、こんなのが作れるようになりました。



「SLに挑戦状叩きつけられたって感じです」


emo8889 Xeno: そうやってイメージを形にできるSLってどう思われますか?


Taifrog Moriarty: 純粋に楽しいですね、もう脳みそがフル回転してる感じです。
どこまで凄い事が出来るのか、挑戦状叩きつけられたって感じです。
言い過ぎか?w


emo8889 Xeno: その挑戦状に対してワクワクする?


Taifrog Moriarty: この6ヶ月間ワクワクしっぱなしですね。
SLをゲームとかビジネスとか色々話す人いますけど、
正直なんでもいいんじゃないかと思うんですよ。


現実世界の制約みたいなのとっぱらった世界で、色んなことを疑似体験するのって
すごい楽しいと思うんですけど、素直に。
でも語弊があるといやなんで断っておくと、別に現実世界から逃避したいわけじゃないですw


emo8889 Xeno: では読者の方にお店のPRをお願いします。


Taifrog Moriarty: メガネ屋MEGANE-YAでは、変わった形のメガネを
色々売ってますのでぜひ見に来てください。
あと、楽器とか服とかも売ってるので(私の作品ではないですけど)いいの一杯あります。




emo8889 Xeno: 最後に初心者の方にプロ冒険家として楽しみ方のアドバイスをお願いします。


Taifrog Moriarty: SLの世界ではイベントが毎日どこかで行われてますので、
検索を上手く使って楽しんでください。
あと、センスのいい場所とか面白い場所を見つけたら、
そこを作り上げた人のプロフィールを覗いてみて、その人の気に入ってる場所へ
行ってみるのも楽しいですよ。


私は冒険者グループColombo's Eggというグループをやってます。
興味ある人はIM下されば参加OKです。
やってるのは、情報交換なのでブログと似てますが
いち早く私のブログが読めると思ってもらえればいいかもしれませんねw
メンバー募集中です!

------------------------------------------------------------------------------
ブログを拝見してもわかるように物凄く色々な場所やイベントに顔を出してらっしゃいます。
その経験から沢山の技術やアイデアを自分の物にし、雑誌「SLID LINER」や
メガネ、時計製作に役立てているのがわかります。


良い物と出会いたいと思っているみなさん、
ずっとワクワクしながら製作されているTaifrogさんの作品、ブログを是非ご覧頂いたり

Colombo's Eggの仲間になってみてはいかがでしょうか。

SLの面白い世界があなたを待っていますよ。