Second Lifeには動物アバター、通称Furryと呼ばれる人(?)達が存在します。

日本にも大きなコミュニティーがあり、それが「Furry Japan」です。

http://slurl.com/secondlife/Oinari/154/177/23

彼らはFakefur Okonomiさんが立ち上げたSIM「Oinari」を中心にして活動しています。


左側Fakefur Okonomiさんに今回はインタビューを頂いてきました。


------------------------------------------------------------------------------------------

emo8889 Xeno: では早速ですがSL内の活動内容をおしえてください。


Fakefur Okonomi: 簡単にいうと、Furry(動物)アバターを使う人のグループ活動ですね
まだ、SIMに移動したばかりで活動らしい活動ができていませんがw
ちなみにfurryというのは毛皮という意味なんですけど
動物は毛皮があるんでそこからきてるみたいです。
日本じゃなくて外人の呼び方ですねfurry。
SL内ではfurryというと動物アバターって意味みたいになってますね。


emo8889 Xeno: そもそもなぜfurryで始められたんですか?


Fakefur Okonomi: 私の場合はキツネが好きなんで、キツネを買ったというとこですね。
SL初日から手に入れました。


emo8889 Xeno: グループ結成は最初から決めていたんですか?


Fakefur Okonomi: 初めて1月くらいですね、furryのグループがなかったので
数名とグループ組んだという感じです。


emo8889 Xeno: いまや日本最大のfurryグループですがfurryだからあったエピソードってありますか?


Fakefur Okonomi: furryアバターを使う外国人は結構日本人にフレンドリーなんで
簡単に外人の友達がつくれましたね。
OinariSIMのとなりのSIMは外人さんのFurrySIMなんでそこに日本人はいません。
今回の外国人SIMとの結合も普通だったらなかなか実現しないでしょうしね。
日本人SIMでは初めてかもしれないです。


emo8889 Xeno: それもfurryだからこそですね。


Fakefur Okonomi: まぁフレンドリーな方が多かったですからw


emo8889 Xeno: 海外のfurryと比べて
日本人furryファッションの傾向ってやっぱり違います?


Fakefur Okonomi: ん~ファッションはみんな個性的なんで
傾向とかは難しいですね。結構バラバラ。


emo8889 Xeno: 海外も日本もあまり関係ない感じですか?


Fakefur Okonomi: ですね、となりに来たSIMは日本風がおおいですけど
他は別に日本風じゃないですし、でもまぁ人気のある服屋は少ないので
そこになるか、フリーになるかしかないですから。
ま、そのへんはおそらく人間アバターとかわらないですよ
ちなみにfurryアバターであればLuskwoodってお店がとかが人気かな。
furryアバターのお店はその他にも沢山あります。


emo8889 Xeno: 最初にキツネが好きとおっしゃってましたよね。
それでfurryアバターとの事ですがSLに入ってきたのはfurryが出来るからだったんですか?


Fakefur Okonomi: そうですね、以前からあるのはわかってたのですが、ゲームの名前がわからなくて
たまたまYoutubeで見つけて始めました。
ときおりネット上でこの画面は出てましたね。


emo8889 Xeno: キツネになりたくてSL参入って凄い!


Fakefur Okonomi: まーマスコミとかで有名になる前に始めましたもので、
そのころは情報が少なかったのですが
まー出来が良かったのではじめてみようってかんじですねw


emo8889 Xeno: 実際キツネになってみてどうですか?w


Fakefur Okonomi: うーん、どうと言われるとなかなか答えずらいですけどw悪くはないですねw


emo8889 Xeno: fakefurさんからの視点で
SLの世界ってこれからどうなりそうですか?


Fakefur Okonomi: うーん、今のところ予測はつかないですねぇ
何でもできてしまうので発展するかもしれませんし、問題になってしまうかもしれないですし
できれば発展していくほうになって欲しいですね。
まぁ著作問題とかRMT問題、ネットカジノとか問題になりそうな部分は沢山あります。
でも、なんでもできるので逆に広がる方向は広いので予測がつかないです。
まー発展するほうに参加できたら嬉しいかなという感じですねw


emo8889 Xeno: furryならではの広がり方ってありそうですかね?


Fakefur Okonomi: 外人さんと結構仲良くなれます。
日本人だけってわけじゃなくてワールドワイドで彼らと協力して新しいものを作る事ができそうですね。
まだ、ほんとにこれからなのでなんともいえませんが
隣に外人さんのSIMがきたのが第一歩かもしれないです。
来たのは今朝今朝ですがw


emo8889 Xeno: つまりfurryは海外との垣根が低いということですよね。素晴らしい事だと思います。
ちなみにSIMをお持ちですがなぜSIMを持ったんですか?


Fakefur Okonomi: 元々、桃源郷でしたが、SLが有名になって桃源郷が人数制限を超えてしまったので
メンバーが入れなくなってしまった為ですね。
あと、スクリプトも重くてあそべなかったのでまぁSIMがあったほうがいいかなと。
人数が増えましたので、ほかの土地を借りたとしてもすぐ人数オーバになってたかもしれませんし。


emo8889 Xeno: ビジネス志向でSIMを持ったわけではないんですね。


Fakefur Okonomi: そうですね、あくまで遊びです。
ただ、周り12区画はレンタルしていて全部埋まれば維持費がそれでまかなえるという感じですね。
でも儲けはないです。
ただ、中央の16000sqを公共としてタダで維持できるので
ほかのSIMで16000sqを借りるよりお得です。
まぁ多少為替があるのでタダではないですけどまったく気にならない額です。


emo8889 Xeno: 基本は趣味ですので黒字でなくてもいいんですね。


Fakefur Okonomi: そうですw


emo8889 Xeno: これからその趣味をどこまで広げられますか?


Fakefur Okonomi: そうですね、SIMがあればスクリプトも規制がありませんし
イベントも好きなときに気兼ねなくできるのでメンバーの人と楽しく盛り立てられれば良いかなと思っています。


emo8889 Xeno: ではこれからSLを始められる方や
SLに入ったばかりの方に向けてfurry japanの宣伝をお願いしますw


Fakefur Okonomi: 動物好き集まれ!ってとこですかねw
まー遊び方は自由なので、興味がありましたらどうぞという感じですw


emo8889 Xeno: 動物の話で盛り上がりますね!


Fakefur Okonomi: ですねw


emo8889 Xeno: みなさん動物好きが多いんですか?


Fakefur Okonomi: ん~そうですね、動物の絵かきさんも居ますし色々ですね。
でもペットの話題でてないなwそういえばw

まー動物好きもいろいろな方向の人が多いですw
もうごちゃまぜw


emo8889 Xeno: なんでもこいですねw


--------------------------------------------------------------------------------


インタビュー後も集合写真を撮らせてて頂けるなど、みなさんには非常に親切にしていただけました。



Furryというアバターを使うことで国内はおろか海外の人達とも繋がりを持てた事に

Second Lifeの楽しみ方をまた一つ発見させて頂いた感があります。

また驚いたのはFakefur OkonomiさんのFurryアバターが非常に可愛らしい。

今後国内でも女性(メス?)Furryが増えていく事を予感させます。


みなさんも是非一度「Oinari」SIMに遊びにいって頂いて、

とてもフレンドリーな雰囲気を体験してみてはいかがでしょうか?