
2022年レゴランド ウォーターメイズ 事前予約は必要?
今回、レゴランドで新しくなったウォーターメイズへ行くのも楽しみにしていました。
ウォーターメイズは当日予約の場合、QRコードを読み取って予約する必要があります。QRコードは入口に入るとラックがあり、そこに入っています。(園内マップなどが入っているラックです)
ミニランドにもQRコード記載の看板があるようですが、まずはエントランスでQRコード記載のリーフレットをゲットして予約に備えましょう!
メールアドレス入力の必要があるので事前にコピペできるようにしておくといいと思います。
予約開始は当日の10時からですが、1分かからず完売など競争率が激しくなっているようです。13時までの部は10時から、13時以降の部は12時から予約スタートです。
私達はレゴランドへ2日間行く予定でした。初日はバスで移動。到着は9:40の予定でしたが、遅れる事も想定しました。また、息子は初めてのレゴランドでしたので1日目はパークを満喫し、2日目にウォーターメイズとスプラッシュパッドへ行く事にしました。
当日予約は無料ですが、事前予約は2500円必要です。少し迷いましたが、予約を取れなかったら残念です。という訳で今回は事前予約をしました。(事前予約は二日目の日程を選びました。時間は11:20以降の回から予約がとれるようでした。)
1日目にもし当日予約できたら、当日も予約してみよう!と思っていましたが、バスが延着の為パークについたのは既に10時を過ぎていましたので諦めました。午後の部の予約も考えていましたが、当日はアトラクションを楽しみすぎてすっかり忘れていました😅
という訳で、事前予約していた2日目にウォーターメイズへ行きました。もしかしたら当日予約できたかもしれませんが、事前予約していましたので当日ヤキモキする事もなく入れて結果的には良かったです。10:10頃予約サイトをみてみましたが完売していました。
迷う所ですが、絶対入りたい場合は事前予約が良いかもしれません。事前予約も予約締切時間、数にも限りがありますので、ご注意くださいませ!
詳細はこちら。
事前予約するとグッズもついてきます。グッズ引き換え場所はウォーターメイズエリアではないのでご注意ください。入口近くにあるフォトショップまで戻りました💦バンダナをつけると楽しそうですが、水に濡れちゃうし、、という事でつけませんでした。ウォーターメイズに入る前に必ずしもグッズは引き換えなくても良さそうです。(ウォーターメイズに入るにはスマホの予約画面を見せるだけでOK)
私は忘れそうなので、気がついた時に引き換えました😅
事前予約しなくても、グッズの購入は可能です。ホテル のショップなどでも販売されていました。
あと、、、
年パス(プレミアム、スタンダード)、ホテルスイートルーム宿泊の方はグッズ交換をお忘れなく!!
これ、チェックしていなくて年パススタンダード購入したのに『見習い海賊の宝の地図』(¥700)もらい損ねました😢 年パス購入時に案内もないし、自分でホームページで事前に調べておかないと残念な結果になってしまいます😓
公式ホテル スイートルーム宿泊の方は特典、体験があるようです。
年パス、ホテル スイートルームの特典はこちら。一番下に記載されています。
ご覧いただきありがとうございました!
明日以降もレゴランドについて記録していきたいと思います。
※年パスについてはこちらにアップしております。