ちょっぴりご無沙汰でした!

 
いろいろと書きたいことが溜まっているのになかなか筆が進まなくて・・・←作家気取りwww
 
 
 
皆さんブログ記事ひとつ書くのにどれくらい時間かかりますか?キョロキョロ
 
 
わたし書くのは一気なのですが、そこからの推敲タイムが長くて・・・もやもや
 
 
なんだかんだ毎回10回以上読み返しては直しを入れている気がします。
 
「てにをは」や「句読点」が気になるタチです。
 
本の虫だったせいかしら?
 
はたまた仕事で翻訳してた頃の「いかに読みやすい文書を書くか」の呪縛に今も囚われている感もあります。
 
 
推敲を重ねてこのレベルなんですけどねwww
 
 
 
 
 
タコタコタコ
 
 
 
 
 
先週は出張で東京、ブロ友さんにもお会いすることができました~ラブ
 
 
むしろ出張よりもブロ友さんに会えたことが有意義だったわ~お願いハート
 
 
 
さらに妊活加速、不妊治療で有名なクリニックにも行ってきました!
 
 
そしてそして再来週はJくんとSちゃんの結婚式inバンコクです飛行機ウエディングドレスウエディングケーキ
 
 
あとあとついにゼクシィにも掲載されました~~~チューキラキラ
 
 
 
 
 
ということで順番にブログ、書いていきたいと思います!
 

 

 

 

 

ヒヨコヒヨコヒヨコ

 

 

 

 

 

ラグビー観戦と子宝祈願に熊本まで行ってきた話。

 

 

 

少年はニュージーランド人のご他聞に漏れずラグビー大好き

 

 

 

プレーヤーとしては大成しなかったらしいですが、ラグビーは観るのもゲーム(TVゲームw)も大好きです。

 

 

 

わたしは特にラグビー愛はないですがスポーツ全般、生で観戦するのって楽しいですよね

 

 

 

 

 

ということで、6月10日(土) 日本代表のテストマッチ@熊本に行ってきました~ラブ

 

 

 

日本 vs ルーマニア

 

 

 

 

 

日本ってあまりラグビーが強いイメージないかもしれませんが、何気に世界ランキング11位!!

 

 

 

対するルーマニアは・・・・16位キョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

これは、、、勝てるかも!!!ウインク

 

 

 

 

 

熊本の「笑顔健康スタジアム」に行くのは初めてだったのですが、先月北九州の小倉で開かれたサクラセブンズ(女子ラグビー)の大会に行ったとき、

 

 

 

「会場付近に駐車場はありません。自家用車で来ないでください」

 

 

 

ってパンフレットに書いてあったので宿泊予定のホテル周辺のコインパーキングに止めて20分くらい歩いてスタジアム行ったら・・・

 

 

 

 

会場周辺にめっちゃがら空きの駐車場あるやん( ゚ω゚ )・・・っていうね

 

 

 

(スタジアム併設ではなく、有料のパーキングです)

 

 

 

 

 

・・・という苦い経験があったため、今回も

 

 

「自家用車で来ても駐車場ないよ!」

 

 

と大会HPには書かれていましたが、

 

 

 

「嘘やろ!ニヤニヤあるやろ!ニヤニヤ

 

 

 

・・・と高をくくって会場まで車で乗り付けたら・・・

 

 

 

 

 

スタジアム併設の駐車場をご丁寧に閉鎖\(^o^)/

 

バス以外は駐車禁止、自家用車で来た人はどこにも停められない状態ポーン

 

 

 

違法駐車をさせないために、たくさんの警備員さんと三角コーン(2m置き)が配備されていました。。。

 

 

 

 

 

わたし「すいません、車って停めるところ全然ないですか?」

 

 

 

警備員さん「すいません、スタジアム併設の駐車場を開放してないので自力で探してもらうしかないんですよー。すいませんすいません

 

 

 

と申し訳なさそうに謝られる。。。

 

 

 

まじか。。。チーンチーンチーン

 

 

 

10000歩譲って満車で止められないならまだわかりますが、広大な駐車場をわざわざ閉鎖しなくてもいいじゃない。。。ぶー

 

 

 

 

 

そして、自力で駐車場を・・・と言ってもスタジアムの周りは畑や田んぼで、コインパーク的なものはなく・・・

 

 

 

会場から車で5分くらいの田んぼの真ん中に車を停めて、会場まで歩くことに笑い泣き

 

 

30分くらいかかりましたwww

 

 

 

1時間前に着いたのに、結局会場の中に着いたのはキックオフちょうどくらいでした。

 

 

 

 

 

外もかなりにぎわっていたのですが、中に入ると、

 

 

 

すっげー人・ひと・ヒト(・∀・)(・∀・)(・∀・)

 

 

 

{B7B14D8A-AB14-4833-8717-F4C37023BBED}
 
 

 

 

 

熊本にこんなにもラグビーファンが集結するなんて!来場者1万7千人って言ってたかな?すごいですよね?!

 

 

 

正直日本ではラグビーって全然人気ないと高を括っておりましたぼけー

 

 

 

 

 

私たちの持っていた自由席は、まさかの満席( ゚ω゚ )

 

 

 

ゴール裏はまだ余裕があったのでそちらで観戦するこのになりました。

 

 

 

 

 

ちょ、ちょっと見辛いけどゆったり座って観戦したいからイイもんねねー

 

 

 

ゴール裏はギリギリに来て席があぶれた私たちのような人々と、席埋め要員として招待されたとみえる、近隣の高校生で賑わっていました。

 

 

 

てか明らかに試合に興味ない女子高生とかめちゃ暇そうw

 

 

 

だよね〜〜\(^o^)/

 

 

 

土曜に制服着て興味ない試合の観戦なんて高校生も大変だ(* ̄m ̄)

 

 

 

前に座ってたカップルの険悪〜〜からの仲直り〜〜とか、人物ウォッチングも楽しかったですニヤニヤ

 

け、決して試合に興味が無かったわけじゃ

 

 

 

 

試合は後半ちょっとダレましたが、日本勝利(・∀・)

 

間近でマイケルリーチくん(NZ出身だっけ?)のトライも観れて大満足でした

 

 

 

{5A1EBF26-CD4E-4E4E-A757-6F0829CF49EB}

 


 

日本代表のユニフォームは完全に少年の趣味です( ^ω^ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合後、少しドキドキしながら車まで戻りましたが無事でした(*´∀`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は熊本市内で少年が予約してくれていた

 

ドーミーイン熊本

 

 

に宿泊。

 

天然温泉(露天付き)でとっても良かったです♡

 

 

 

生ビールや夜鳴きそばの無料サービスもあって、楽しみにしてたのに結局どちらも利用せず

 

 

 

1日目終了〜〜

 

 

 

 

 

ゾウゾウゾウ

 

 

 

 

 

翌日曜日は、子授けと安産で有名な神社へお詣りに行って来ました。

 

 

 

わたし割と困ったときは神頼み派です( ^ω^ )

 

 

 

結婚式も神前式でしたし、イロイロ全く「ミエナイ」タチですが、神様はきっといると思っています照れ

 

 

 

 

 

今回、せっかく熊本行くので良いところないかな?と検索してたまたま見つけたのがこちら

 

 

乙姫子安河原観音

 

 

 

ホームページにお詣りの仕方も丁寧に載っていて安心でした。

 

 

 

すーごい空気の澄んだ静かな、本当に神様が居そうな、素敵なところでした(*´∀`*)

 

 

 

{B6BF548E-422E-4334-B380-DB0DD62BCB1A}


 

 

 

 

まずは記帳。

 

 

 

無人でしたが、御守りと絵馬が引き出しに入っていて、お賽銭箱にお金を入れるシステムでした。

 

 

 

私たちは赤ちゃんきてくれたら男女は全くこだわりがないのですが、男の子が欲しい人は青いお守り、女の子が欲しい人は赤いお守りを選ぶようになっていたので、、、

 

 

 

 

青いお守りを選びましたにやり

 

 

 

お祈りして、絵馬も書きました。

 

「赤ちゃん来てくれますように

 

 

 

{86339AE3-6BC7-459F-95B4-916715A7323A}


 

 

 

 

それから、下におりて河原へ。

 

こちらにご神体(女体の形をした石)があります。

 

 

 

HPにも書いてあるのですが、このご神体のまわりに「赤い石」と「黒い石」があって、それを持ち帰ってお股にはさんで寝ると子供が授かるそうですチュー

 

 

 

ここでも女の子は赤、男の子は黒い石だったので、、我が家は黒い石を。。。

 

 

 

少年に似たBoss Babyみたいな赤ちゃん来てくれますように爆笑

 

 

 

 

 

{1B57F98A-CC04-4983-A396-0189CA334C81}

 

 

 

 

「Boss Baby」日本ではまだ未公開なのねびっくり

 

結構面白かったです!

 

 

少年は映画好きなので我が家では週に数本、少年チョイスで映画を観るのですが、最近ウェディングものがひと段落して小さい子供が主役の映画が増えた気がしますニヤリ

 

 

 

 

 

 

ちなみに持ち帰った石は、子供が授かったらお礼参りに来て、そのときに河原にお返ししてください、と書いてありました。

 

 

 

 

 

コアラコアラコアラ

 

 

 

 

 

その後、「大観峰」というとーっても景色のいいところへ。

 

 

 

ここに来るのは3年ぶり(まだその頃はNZと日本で遠距離恋愛中でした)。

 

 

相変わらず清々しい、本当に気持ちの良いところでした照れ

 

 

 

 

 

{4856C947-D7D3-4760-82E4-9E14269974B4}
 
  
{9BB88CFE-B1C0-4269-A058-2A3A6E02C8D8}

  

{54D5DC04-B4B5-4B1E-9280-1A900C58A007}

  

{9F0E7818-DC12-4A6B-9C28-C46A5E511E5E}

 
 
 
 
1泊2日ですがお天気にも恵まれてとっても楽しい週末となりました。
 
 
 
そしてその日以来小石をお股に挟んで寝る生活です*\(^o^)/*
 
 
 
その話はまた後ほど〜ウキウキウキウキウキウキ