かれこれジュリが生まれてから2ヶ月半が経ちましたおねがい


毎週できる事が変わっていくことに驚いてます!

とっても可愛くて寝てる時もじっと見てばかりで昼寝し忘れたりします。


出産前はずっと出産について勉強してたけど、

出産してから育児についてもっと勉強しとけばよかったと思いました。


産後は赤ちゃんのお世話でミルクあげてる時とかに勉強できるだろうとか思ってたけど甘かった笑


うちの子は抱っこしてないとぐずる子で病院でも相部屋で泣かせっぱなしは出来なかったので常に24時間抱っこ笑い泣き


真夜中ずっと字幕でテレビ見てました笑


私がはじめの3週間1番辛かったのが母乳育児。


うちの子は生まれた時から優秀でお腹から出てきて10分後ぐらいにすぐに乳首を見つけて吸い付いてくれました。


当日はほぼ1時間毎に泣くのでおっぱいをあげてましたが全く出ていない様で吸われすぎて翌日には乳首から血が出るプラス水膨れまでできてえーん

吸われると激痛が!!!

助産師さんは容赦なく痛い方を優先して吸わせるように言ってくるし。

気が滅入ったのを覚えてる。

2日目やっぱりあんまり出ず乳首はまだ痛すぎてもう私が吸わせるの拒否。

助産師さんに搾乳機を勧められて使うも5ミリくらいしか出ない。20分やってこれだから悲しすぎる。


これを見て助産師さんミルクを足してくれた。

今まで何も飲めてなかったんだと思うととっても申し訳なく、ダメな母だなぁと落ち込む私。


しかし疲れすぎててネット検索もできず、

とりあえず赤ちゃんを3時間に1回授乳するので精一杯。たまに乳首も吸わせてたけどこの時点ではほぼ吸わせてなかった。痛すぎて!


この頃何故か赤ちゃんは3時間ごとにミルクを飲むのとおっぱいを3時間ごとに刺激させないと母乳が出る様にならないと言うのが頭の中でイコールにならず、お母さんは赤ちゃんが産まれたらだんだん母乳が出る様になると勝手に思ってました。


そのため初めの4日間ほど3時間ごとの刺激をしておらずおっぱいの量は増えない増えない。。


このまま母乳が出ないのは悔しくてネットでどうやったら母乳が出る様になるか色々探して、

母乳を出すには搾乳、または赤ちゃんに2時間おきに吸ってもらわないといけない。

さらに夜中は母乳を出すホルモンが高くなるから夜は特に刺激すると良い、と言う記事をメデラのページで見つけてガーン😨

吸われなくても勝手に増えると思ってたガーン


ゴールデンタイムを逃してしまったけどまだ遅くないと思ってその日からは24時間3時間ごとに搾乳もしくは吸わせる様にしました。


母乳の出はすぐには良くならず。

産後6日目で20分両方の胸を搾乳しても10-25ml程度しか出ておらず。


長くなったので続く。。。


病院で書いてたメモ