

ご覧いただき
ありがとうございます
初めての方はよろしければ
プロフィールをご覧下さい
*
今年の初売りで購入した
ティファールの圧力鍋
圧力鍋は初だったんですが、
短時間で調理できて、
お肉が超柔らかくなるので
何度も使用してます!
(ほんと買って良かったー)
特にうちでは鶏手羽元や手羽先を
ホロホロになるまで調理することが多いです。
鶏手羽元安いしね!
今回は初めて豚の角煮を
ティファールの圧力鍋、
(クリプソミニットデュオ5.2Lの方)
で作ってみました
(豚バラブロックが半額だった)
クックパッドのこちらのレシピを参考に作りました
まずは豚肉を食べやすい大きさにカット。
そして焼き目をつける。
この圧力鍋は2in1で、
普通の鍋としても使えるので、
このまま焼けるのが便利です!
カットした時に思ったんですが
今回買ったお肉、
脂身の割合があんま良くなかった
なんか硬そう・・・
まぁ気を取り直して、
かぶるくらいのお水を入れ
沸騰させて10分〜20分煮込んで
余分な油を落とします。
そしたらお湯をきって
5cm程に切った長ネギを入れて、
調味料を投入。
しょうゆ 60cc
酒 60cc
みりん 60cc
水 100cc
生姜チューブ 10〜15cmぐらい
甘めがいい人は
砂糖を大さじ1〜3ぐらい入れるといい
と書いてあったのと、
甘さ控えめなのでしょうゆを減らして
調整してとあったんですが、
初めてだったので
砂糖を大さじ1追加で作ってみることに。
そしたら圧力鍋で20〜25分加圧調理。
出来上がったら少し煮詰めて・・・
出来上がり〜
初めてにしてはうまく出来たと思います
お肉も短時間煮込むだけで柔らかくなったし、
くたっとしたネギも美味しい
濃い目の味付けはやっぱりご飯が進みますね
好みとしては醤油を減らして
お砂糖入れた甘めにしたら良かったかも!
次はそうしてみよ
圧力鍋料理、もっと開拓していこう
使ってるお鍋
*
@cosme Beauty Specialist
フォローして頂けると嬉しいです
\フォローありがとうございます/
Instagramもお気軽に
フォローお待ちしています
(更新頻度高めです)
↓美容ブログ
コスメSNS LIPSも更新中
最後までお読みいただき
ありがとうございます
お気軽にフォローして下さいね
愛用アイテム♡