今回の旅では小琉球で2泊、その後高雄で1泊しました。

 

高雄は台湾南部にあり、台北に次ぐ台湾第2の経済文化の拠点です。

新幹線の南の終点もこちら(駅名は左營だけど)。

 

元々の地名は台湾原住民のマカタオ族の集落

タアカウ社の名称(マカタオの言葉で「竹林」の意味)

に由来した「ターカウ」で、

台湾語の当て字で「打狗」という漢字の地名で呼ばれていたのを、

日本統治時代の1920年に

「打狗」という文字が卑俗であるとして(犬をぶつって意味だもんね)

「ターカウ」と発音の近い内地(日本)の名所である

「高雄」(たかお)に改称されました。

日本が撤退した後も「高雄」の漢字は残り、

今は北京語発音で「ガオション」

または「カオション」「カオシュン」と呼ばれています。

 

まずは初日、ホテルにチェックインした後

「世界で最も美しい地下鉄の駅」第2位に選ばれたことのある

美麗島駅経由で六合夜市へ。

 

 

 

 

 

1時間に1回光のショーやってます。個人的にはない方がありがたかったけど。

 

  

なかなかの混雑ぶりでした。

 

いろんなホルモン売ってる屋台。

 

 

 

豚の脳みそにトライ。臭みなくとろっと白子のようでした。

 

台南の度小月の屋台?ホントにぃ〜?

 

 

高雄のセブンイレブンはビール・カウンターがデフォルト?数店舗で見かけました。

右の写真のタイの海老料理のベンダーは何店舗も見かけた。

 

 

台南の浅草😆

 

 

 

海鮮のお粥、優しい味で美味しかった。

 

 

 

 

夏はやっぱりアボカドミルク。

 

高雄駅の新駅舎も有名な建築家の手によるものらしいです。

 

翌日は打狗英国領事館跡を見学した後、

フェリーで旗津区へ渡り4人乗り電動自転車で島内ツアー。

 

 

 

あちら側が旗津區。

 

英国打狗領事館。手前が領事館、山の上に見えている建物が官邸だったそう。

 

 

官邸までの急な階段。

 

途中で既にいい景色。

 

 

官邸の隣には廟がありました(右の写真の奥の方)。

 

 

 

 

イギリスのポストが。

 

すぐ近くの砲台。

 

 

フェリー・ターミナル。旗津區までは10分かからないくらい。

 

旗津區側のフェリー・ターミナル前にはたくさんのレンタル電動自転車屋さんが。

 

 

まずは腹ごしらえ。

 

 

 

 

このチャーハンが旅行中の食事の中で1番美味しかったかも。

 

 

 

 

旗魚黒輪は前日の東港で食べたやつの方が美味しかった。

 

これ借りて島内ドライブ。

 

海辺を走れます。

 

 

サントリーニ風のエリアも。

 

雪の彫刻ならぬ砂の彫刻。テーマは全てアニメっぽかった。

 

太陽が照りつけてジリジリ暑かったけれど、

海風があるので日陰は比較的涼しく、過ごしやすかったです。

 

台湾南部、台南もよかったけど高雄はさらによき。

小琉球・東港含め、また行きたい。