2日目。まずは漁光島でSUP体験!

 

バスで行くと1時間くらいかかるけどタクシーなら12分とかなので迷わずタクシーで。

台湾、最近値上げしたとは言えタクシー代が日本に比べれば大分お安いので

気軽に使えて助かります。

 

 

湾なのでそこまで波はありません。

 

 

 

最初は膝立ちでしたがそこまで苦労せず立ち漕ぎできました。

翌日の筋肉痛が凄まじかったけど💦

 

 

手撮りの写真と動画だけでなくドローンで撮った写真と動画まで

その場でAirDropで送ってくれました。

てっきり別料金と思っていたので嬉しいびっくり。

 

今回お世話になったのはこちら↓。

 

インストラクターのカクさん、日本語は喋れないけど大の親日家で

冬の間は日本の白馬でスキーとスノボのインストラクターをしているそう。

SUP以外にもサーフィン、ウィンドサーフィン、カヌーもあります。

台南にお越しの際はぜひ。

 

その後タクシーを呼んで四草緑色隧道へ。

台湾のミニアマゾンと呼ばれる湿地帯です。通称「緑のトンネル」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1番前か1番後ろに座ることをお勧めします。

 

一旦ホテルに戻って午後は廟巡り。

まずは台南孔子廟へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に1653年にオランダ人に創設され、もとはプロビンティア城と呼ばれていた赤崁楼へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通りを渡ったお向かいにある大后天宮。

 

 

 

 

 

お夕飯は日本人にも人気の牛肉湯店、石精臼牛肉湯へ。

 

 

Googleさんによると17時開店だったので20分前に行ったらお店自体は開いていて、

でも牛肉湯は17時からとのこと。

それまでは牛雑(牛もつ)湯か骨髄湯で、既に食べているお客さんが何組かいました。

老闆がもつと骨髄半々にしてくれるというのでそれを食べながら牛肉湯を待つことに。

 

 

 

白いチューブのようなものが骨髄です。

クニュクニュしてて美味しいけど好き嫌いが分かれそう。

 

 

 

16時50分には牛肉湯を出してくれました。その頃には既に満席。

前の晩の屋台の牛肉湯には細切りの生姜が入っていましたが、こちらはお肉だけ。

臭みなく美味しかったです。が、こちらは2位。

 

食後のデザートを求めて裕成水果へ。

残念ながらお目当てのマンゴーは5月からとのことだったので代わりにパパイヤを。

 

 

 

ホテルへの帰り道、前日から気になっていた泉記状元粿でテイクアウト。

 

 

 

 

 

この木の器にもち粉?かなにかの粉を詰め、

砕いたピーナッツが黒胡麻をトッピングして蓋をして蒸します。

形が科挙で状元(トップの成績を取った試験生)が被る帽子に似ていることから

状元粿と呼ばれているそう。
もちもちで美味しかったです。