いつもありがとうございます、

やまちゃんです!


いや〜、久しぶりになってしまったけど、元気にしてました笑


半年前に新しく移った仕事に必死すぎて、なかなか同時進行で進められない不器用な私です照れ



でも、手帳は自分に合う方法を見つけるために、毎年何冊も使って試してます。




2022年手帳会議 決定版


まず、仕事はコレ一冊のみ。

ウィークリーも半分以上がメモ欄。接客業でイレギュラーが多いから、完全なバーチカルにしちゃうと使いづらくなっちゃう



そして、残りはプライベート用が5冊

全部用途がちょっと違う


デイリーなんだけど、半ページ分しかないから簡単に書けちゃう。ワークも盛りだくさんだし、現在の自分自身の把握や、心から好きなものが見つけられそうな手帳。



以前からフォローしていたお姫様練習ノートの著者 こはらみきさんが作られた手帳。


中のページも本当に可愛くて、こちらもワーク盛りだくさん。どちらかと言うと夢とか叶えたいこと未来を描くのに使いたい手帳



これは、去年から使ってる手帳。

日付フリーだから、いつ始めても大丈夫。思いっきりデコりたい時に使う用



去年の10月からずーっと店頭で見かけるたびに悩んでて、持ち歩きのメモ帳も兼ねて意を決して購入。

時代に遅れてハマり始めた鬼滅の刃のカナヲちゃんステッカーをお供に。



そして、今年で4年目になるCITTA手帳

予定を書いて必死に空白を埋めるのが苦しくなってたんだけど、むしろ合ったことを書くログ手帳にしようと変更。


ワクワクリストは使って、執事手帳にそのワクワクを移していこうと思ってます。


見るからにピンクが多い2022年の手帳。
ゆるりと進めていきます。

また、使ってる中身の投稿もしますね!


【提供中の講座一覧】
まじかるクラウン心をゆるやかに整える手帳術マスター講座
まじかるクラウンすごろくノート術

まじかるクラウン簡単ノート術で気持ちスッキリおセンタク


詳細一覧はこちらから


 


 文房具や手帳について、つらつら書いてる

『やまだより』はこちらから!