ピックアップしてすごろくノートで読み始めたこの本



8日目の今日1日で、あっという間に読み終わりましたびっくり


目次から読みたいところをピックアップしていたことと、


この本はどちらかというと、やり方の説明が多かったり、内容もすごく噛み砕いて簡単に書いてあったので、思った以上に早く終わりました



ルーズリーフ10ページ分(両面書いて)



ざっくりと内容をお伝えすると


ダイヤオレンジズボラがPDCAを回すには、計画(plan)が1番大事


ダイヤオレンジそして行動(do)をするには、一つの行動を小さくする

→すごろくノートでも使ってるベイビーステップの考え方


ダイヤオレンジそして、ゴールを決めて短期集中でやる


ダイヤオレンジ定期的に行動の数を中心に振り返って(check)


ダイヤオレンジ無駄があれば改善(action)して、1つのコンテンツに対して、たくさん使い回しができるように、コンテンツ作りに力を注ぐ





というような感じです。


詳しい内容が気になる方は読んでみてくださいねウインク




書いてまとめてると、自分が今まで取り組んでることや実際やってる事も多かったり


そして、知らないうちにズボラPDCAをやってるわと確認も出来て



本当にちょうど今の私にぴったりの本だったようです



明日は一日中仕事してから、勉強会に参加するので、読書はお休みになりそうかなチュー




また、次の本を探す1日にしまーす



私がどんな感じで読んでるかっていうのを不定期のペーパー配信『やまだより』でもお伝えする予定です


公式LINEでは、ペーパー配信や講座の先行募集案内もしています!ご登録はこちらから✐