今日は起きてる間に更新できたー!



アウトプット大作戦6日目

ブログを1ヶ月放置してる事が多かった私からしたら、めっちゃ更新してるおねがい



今日は新しく読み始める本を選ぶのに本棚を漁っていたら、読んでない本が40冊以上あって


しかも年単位で寝かせている本もいっぱいあった笑い泣き



次から次へと新しい本が出るからなぁ…



新しい本への欲がないうちに、積読減らしていきます!




さて、結局私が何の本を選んだかというとコレ



本が大好きな友人におすすめされて1年



帯をみた瞬間、私を知ってるのか?と思うくらいドンピシャに当てはまって買ったんだけど、しばらくしたら本棚の奥にいました



ようやく私に見つけてもらい、読もうと心が動いた日が来ました





そして、本の読み初めにやることは、


ダイヤオレンジどうして読みたいと思った?

ダイヤオレンジこれを読み終わってどうなりたい?


というのをすごろくノートで書き出してから読んでいます



もちろん、かっこつけずに本音でね!




これは、メンタリストDaiGoさんの本でも書かれていたことで、



知識をアウトプットできるかどうかは、本を読む準備をしているかどうかで7割決まる

(知識を操る超読書術より引用)


決めておくと、必要な情報が入ってきやすくなるってことなのかも!



よかったら、みなさんも試してみてくださいね!





私がどんな感じで読んでるかっていうのを不定期のペーパー配信『やまだより』でもお伝えする予定です


公式LINEでは、ペーパー配信や講座の先行募集案内もしています!ご登録はこちらから✐