アウトプット大作戦5日目
次はどの本にしようかと思って選定しているうちに、寝落ちしてしまいました
読みたーい!と思った勢いで読むのが、1番いいんだけど、買ってから時間が経ってしまうと
あの買った時のトキメキを忘れてしまう…
最近買った本が3冊あって、でもあんまり気持ちが乗らない
1冊目は宮本佳実さんの本
めっちゃ読みたーいと思ってたんだけど、本が左綴じで文が上から下に横書きだった…
ちょっとそれだけで気持ちがショボン
2冊目はこちら
ものの見方が変わる読書術気になる!と思って購入、読書術を読書という不思議な状態に悩む
そして3冊目は
すごろくノート考案者の原麻衣子さんが、すごろくマスター内でシェアしてくれたコーチングの先生の本。
売る仕事をしてるのでお客様の話を聞きだしたりという部分でも使えるかと思って購入。
でも、ページ数が多すぎて初心者にはちょいとハードル高めだなぁ…
今日はお休みだから、本棚から本を引っ張り出して1番惹かれる本にしようかな

こんなにないと思うけど笑
私がどんな感じで読んでるかっていうのを不定期のペーパー配信『やまだより』でもお伝えする予定です
↓