先週、すごろくカフェを講師7人で合同開催しました爆笑


ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!




その中で盛り上がった話題が


『ペンの選び方』



ちなみに私は、Instagramなどでメーカー公式の情報を確認

発売してから文房具店へ見に行く

お試しの紙にグルグル書く

好きな色を買う


というような感じで買っています



ちなみに、一度気に入ったペンは限定色が出たら試し書きせずにパッケージ買いをします。

書き心地は分かってるので、集めたいだけのコンプリート精神チュー




ちょっと難しい話になるのですが『VAK理論』という、視覚・聴覚・体感覚と人それぞれ優位になってる感覚があります。



ハートパッケージみて気に入ったら買う人は視覚優位

ハート口コミ重視の人は聴覚優位

ハート書いてみてしっくりきたら買う人は体感覚優位

というような感じですねニコニコ



じゃあ私は何だろう?とすごろくカフェで考えてて、視覚と聴覚のハーフ?という話をしたら、意外と私と同じ人が多くてビックリ!!



みんなの感覚の違いのシェア、最高でした爆笑



ちなみに私の大好きなノート、コクヨさんの『ペルパネプ』シリーズは体感覚を重視した商品キラキラ

描き心地にこだわる方にオススメです。



触ってみるだけでも面白いし、相性のいいペンも書いてあるので是非お試しあれ!


 

公式LINEでは、ペーパー配信や講座の先行募集案内もしています!ご登録はこちらから↓