児童精神科のドクターに教えてもらったことで、納得することがありました。

 

 

長男の登校しぶりには、登校班で通学できないというのがあります。

私が付き添いして登校をしています。

 

 

 

そのことをドクターに話したところ、

 

 

 

ドクター:そういう子はいます。

集団が苦手で、登校班で行けない子はいます。

 

登校班って小学校までだから、中学生になったら登校班はない。

中学生になりやっと登校班がなくなってうれしい、という子がいます。

 

 

そういう子もいるというのを教えてもらってよかったです。

 

うちの長男もそういうタイプなんじゃないかな?という話です。

とにかく集団が苦手、という理由で登校班で通学できない。

 

 

長男が登校班でいけないことについて理由を探しまくっていたけど、集団が苦手というシンプルな理由でいいじゃんとなりました。

 

 

 

問題は、これをどうやって支援級の先生に納得させるかです!

個人面談のときに言おうかな。

納得してくれるかな…

 

児童精神科のドクターが言っていますというのを最大のアピールポイントにしたい。

 

 

 

支援級の先生は登校班で通学させることを推奨しています。

なんでそんなに強く推奨しているかというと、おそらく安全面からと、支援級のほとんどの子たちは登校班で通学できているから。

長男の特性レベルだと、登校班で通学できるって判断したんじゃないかな。

確かに支援級にはいろんな子がいますから、親が付き添い必須な子もいるわけでして。

先生はそこを見定めて推奨しているのかな~。

 

 

しかしちょっと余談ですが、以前から思っていたけど…

先生たちは、あれかな?

登校班でこれない生徒を受け持っていると、評価が下がるのか?

ていう憶測を呼ぶレベルで登校班を推奨してきます。

 

 

もう少しぐちぐち言わせていただくと、

先生は親の私の意見として、長男が登校班で行けることを目指していると誤解しているのかもしれません。

確かに最初はそう願っていましたし、長男をがんばらせていましたよ。

今は違うんですよね、私の付き添いありきで登校してOKに変わりました。

この変化した気持ちをちょくちょく先生に伝えているんですが、伝わっていないのか?

 

個人面談がもうすぐあるので、再び伝えてみようと思います。

 

 

 

 

私の伝え方が悪いのかな?