同じわが子なのに同じように愛せない



きょうだいの中で
決まった子だけに
イライラして怒ってしまう


 

 

 

一歩ふみ出した人が変われる

人は変われると私は信じてる❤️

 

昔の私:極貧育ち、いじめ、摂食障害

息子:発達障害、不登校、引きこもり、パニック障害

 

私の今までの人生。。

 

上手くいかなすぎて

自信ゼロすぎて

正常な判断できなすぎて

 

こじらせ引き寄せジプシーと化してた💧

 

 

それが今では

🔸息子、3年間の引きこもり終了!

🔸失業、無職がユルユルで週20時間の働き方で月収50倍に!

🔸インスタ開始5ヶ月でリールが150万回再生突破!

🔸お客さまNさん

別居、離婚寸前だった夫婦が劇的にラブラブに!

🔸お客さまTさん

不安定だった収入が毎月7桁キープに!

 

 

このようにサクサクっと人生を変化させい人は

フォロー、登録してね!

 

フォローしてね…

 

アメブロ週5日投稿 朝6時

YOUTUBE ショート 週4日投稿 youtube🙏

インスタグラム 週4回投稿 フォロープリーズ❤️

IGストーリーズは毎日投稿、気づきとLAのエネルギー感じてね

思ったことをただただ呟くw   Twitter

 

 

みなさんが
自分を好きになって、
自信を持って、
毎日を楽しんで、
ありのままで、

 

幸せな人生になる

 

誰もが自分を愛せる世界にしていきたいな😉

 

 

 

 

 




下の子が同じことをしても許せるのに
上の子がしたらすごくイラッとする。



子ども本人にも
その扱いに差があることが

わかるくらい

 

 

 

 

 

 

親の態度に差が出てしまう💧




ほぼワンオペで

異国の地アメリカで

慣れない3人の育児で

毎日が目まぐるしい日々だった頃

 

 

 

 

子どもたちから

 

 

 

 

私よりお兄ちゃんの方が好きなんでしょ
お母さんは本当は僕のこと嫌いでしょ

 


と言われても

 

 

はぁ?

 

 

こんなに一生懸命、愛情持って

世話してるのに伝わってないの?

 

 

 

と内心、驚きつつ

 

 

 

でも、

態度は変えられない

 

 

 

 

忙しすぎて、なぜ子どもが不公平を感じてるのかさえ

考えられない

 

 

 

っていうか、今、思えば

 

 

 

 

考えたくない

現実を見たくない

 

 

闇を抱えた若妻時代の私w

 





もし、あなたが今このような状況なら。。

過去、私のような状況だったなら。。

 

 

 

 

 


子どもを傷つけてしまったと
罪悪感でいっぱいになっていると思う

 

 

 

 

 

私は母親失格だわ🥲

 

 

 

って。

 

 

 

 

過去の私のようにね🥲

 

 

 

 

でもね
心を痛めて涙が流れる理由は

子どもへの愛情なんだと思う

 

 

 

だから、
ちゃんと愛している!





じゃ、

なぜ同じわが子なのに同じように愛せないの




きょうだいの中で
決まった子だけに
怒ってしまうの?

 

 

 

 

そこに関わっているのが
母親の幼少時代のトラウマ

 

 

●イラッとする子どもは、どんな子?

その子のどんなところにイライラする?

その子が何をするとイラッする?

 

 

その子にどうしてほしいの?

 

 

あなたは幼少期のころ

上記のような子どもではなかった?

 

 

 

 

 

 

あなたをイラッとさせる子どもは

 

 

 

 

幼少期のころの

あなたに似ていませんか?






あなたの中にある
感じたくない部分を
その子どもの中に感じているのでは?

 

 

 

 

 

毎日イライラさせる子どもと

私が似ているわけがない!

 

 

 

 

 

受け入れられないかもしれないし
そんなこと受け入れたくない!

 

 

 

 

と思うかもしれない




抵抗を感じるのも当たり前



だけど、


自分の中にもあるということを

受け入れられないから

その子を受け入れられない


 

ということは、

 

 

自分中にも同じものがあり
それでもいんだと、

あなた自身を認めてあげるようになることが

 

 

 

 

一番の解決方法✨



 

脳内イメージであなたの過去に行き、

親との関係を感じたり

子どもの頃の本心を感じてあげてください

 

 

 

そして、大人の自分が

子どもの頃の自分に会いにいって

 

 

こう言ってあげてください




 

●本当はさみしかったんだね

お母さんに抱っこしてほしかったんだね

本当は勉強したくなかったんだね

 

 



不思議なことに。。

子どもの頃の思いを受け入れると
イライラする子どもを受け入れられるようになる



そして他のきょうだいたちと
同じように接することができるようになる



だって、あなたは、

誰よりもその子の心をわかっている

 

 

 



あなたをイラッとさせ悩ませるその子は
子どもの頃のあなたと同じ思いでいるのだから

 

 

フォローしてね