こんにちはやしの木

 

今日はアーユルヴェーダのお話

 

アーユルヴェーダと聞くと、ナニナニ?よく分からない!と思う方が多いかと思います。

私も言葉は知っていたけれど、ヨガの姉妹的存在なんだーっとざっくりとしたイメージでした。

 

アーユルヴェーダとは、何も難しい事はありません。

みなさんの普段の生活習慣をほんの少しだけ変えるだけで、元気になったり 気持ちがスッキリするといった効果が期待できます。

 

私も実践している、ココロとカラダが元気になれるアーユルヴェーダ的生活をご紹介しますねニコニコ

 

 


♪朝の過ごし方♪

 

□起床

午前2時~6時

 

自然界のリズムに、起きやすい時間帯 起きにくい時間帯があります

午前2時~6時は「ヴァータ」風のエネルギーが高まる時間帯

この時間に起きるとスッキリと目覚めの良い一日をスタートができます

 

午前6時~10時は「カパ」水のエネルギーが高まるの時間帯

この時間帯は身体が重く起きずらいです

 

さらに、アーユルヴェーダには、「ブラフミームフルタ」といわれる時間帯があり、これは日の出前の96分間をさします

ほんのりと青く澄んだ空に新鮮な空気が満ちています

この時間帯は頭が冴え、理解力、記憶力が高まるので勉強をするには最適です

 

早起きは三文の徳ということわざがあるように、早起きすると良い事がことがたくさんありますね

 

でも、日の出前に起きるのはなかなか難しいいかもです

まず始めは、6時前後に起きれるように練習してみるのもいいかと思います

 

 

□排泄 

ヴァータの働きがよくなります

 

□歯磨き

歯肉と顎の肉に運動を与える

 

□舌の掃除

舌苔をとる

 

舌が白くなっていませんか?

白くこびりついているのが舌苔といいます

全くついてないことはないと思いますが、日によっては口の中がネバネバしていたり、苔が多くついてたりしてたら消化力が弱まっている証拠です

消化力が弱まっていると分かったら、その日のご飯は消化の良いものを食べたり 食べ過ぎないよう気を付けたりと体調管理につなげましょう 

 

□洗い清め

手 足 顔など洗う

アーユルヴェーダでは自分自身を清めてから一日をスタートすることが大切をいわれています

気分がすっきりしますよ

 

□運動

ヨガや散歩などの軽い運動

ヨガは適度な運動に最適です

 

□沐浴

全身を洗う

朝シャンでもいいですね♪

 

□朝食

前日の夜に食べ過ぎた時は朝食は控えてもいいですね

状態に合わせて選びましょう

 

カパ・・・朝食を抜く

ヴァータ・・・えぎれをするので食べます

ピッタ・・・食べたほうがよい

 

では、身支度をしてLet's  goルンルン

 

こんな感じに起きてからの時間を過ごしています

アーユルヴェーダ的に運動の前に、鼻・口・目の洗浄、全身オイルマッサージをするとよい

とされてますが、私は実践していません口笛(笑)

 

無理する必要はないです、自分ができる範囲でいいと思います

1つでもいいです

何かできそうなことがあったらぜひ取り入れてみてくださいウインク

 

 

次は、お昼の過ごし方をお伝えしまーす

 

 

最後にちょっとしたご報告音符

うちにカワイイわんこがやってきました犬

 


名前はBOKUです

たまにブログに登場すると思いますが よろしくお願いしますピンクハート