今日は役所主催の手作り市前準備講座

女性の起業に関するあれこれ講座と言う名の

事業計画書かきましょーね講座を受けてきました。

 

利益取ってなんぼ売ったらええのんや、

とかそういう計算の仕方が中心だったヨ。

 

主催の手作り市の集客数は300人程度、

会場は公共施設(辺鄙な感じの場所だヨ)で

客層は私のターゲット層ではないときたら

 

まあほぼ適正価格で売るのが不可能案件だよね。

 

今日作った上の写真のステンドグラスバレッタなんて

材料費は200円でパッケージつけて220円でしょ、

ここに人件費900円足したらもー1000円超えるじゃない。

1000円の壁を超えたら手作り市では売れないから

人件費無きモノにするでしょ、

でも出店料加算でしょ、

他の商品との兼ね合い考えたら

材料費回収できたら万々歳案件じゃないか。

 

起業させる気無いよなーと思いました。

まず稼げぬ。

というか私はステンドグラス作家になりたいんじゃない

画家になりたいんだ!

 

なかなか道は険しいネ☆

 

本日本家は↓

ステンドグラスヘアピンアクセサリーの作り方

http://emi.frenchkiss.jp/2017/10/20/sglass-125/

紹介してます、良ければご参考までに。

 

ではでは本日もお付き合いありがとうございました

またネ!